トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
Love&Love英語でメキメキ上達 #553)2015/4/10              第553号

 ドキドキ英語: 今日は、Vegetarian can't wake up in the morning-5-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 無料のe−bookです。

『【ペタ】ペタのおすすめ英語勉強法〜1 分間 リスニング〜 実践! スピーチ動画でリスニング Vol.1 Michael Sandel 2013』

 とにかく実践!英語の動画を一緒に聞いてリスニングしてみましょう!

 初級者の方もOK。題材はなんと『これからの「正義」 の話をしよう 』のハーバド大学 マイケル・サンデル教授です!

 http://mailzou.com/get.php?R=80341&M=1972

■今週の英文!

Although this may seem nearly impossible on a student schedule, try to get on an even keel to start off the semester. If you wake up at 11:00 AM most days and get up for an 8:00 AM class two days a week, you most likely will feel like you never quite wake up on the two early days, even if your total amount of sleep is adequate. You may want to adjust your routine so that you go to bed early enough to wake up at the same time each day (weekends included), and see if your tiredness improves.

If you feel overly exhausted or your drowsiness is interfering with school and life activities, you may want to consider seeing your health care provider. Students at Columbia can make an appointment through Open Communicator (Morningside) or by contacting the Student Health Service (CUMC).

Good luck getting up and at 'em!

Alice

-------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・nearly impossible 不可能に近い
 It is nearly impossible to get along in society without credit cards. クレジットカードなしで社会生活を送るのは不可能に近い。
・try to 〜 〜しようと試みる、とりあえず〜してみる
 Try to be optimistic, no matter how bad the situation seems. 楽観的になりなさい、たとえ、どんなに状況が悪く思えても。
・even keel  等喫水、平衡、安定
 on an even keel バランスを保って、安定した
・start off 勢いよく出掛ける、動きだす、動き始める
 Wow, what a way to start off the new year. わあ、いい一年の始まりだね。
・semester (音)sэme'stэr (名)学期、セメスター
=2学期制の学期で18週間程度続く場合が多い
・get up for 〜 〜のために起きる、起き上がって〜する
 get up for a class 授業のために朝起きる、朝起きて授業に出る
・most likely たいがい、たぶん、十中八九
 Young readers are most likely to change their reading habits. 若い読者は読み慣れたものを変更する見込みが最も高い。
・never quite はっきり〜しない、どうしても〜できない
 I never quite got the hang of it. どうしてもそれができるようになりませんでした。
・even if 〜 たとえ〜だとしても
 Even if he's not rich, I want to marry him. 彼が金持ちでなくても、やはり彼と結婚したい。
・routine (音)ru:ti':n (名)決められた方法、繰り返されるもの、型にはまった行動、
 I feel ashamed when my mother goes into her routine about how she worked hard. 母がどんなに一生懸命働いたかといういつもの話に入ると気恥ずかしくなる。
・enough to 〜 〜するのに十分な、〜するに足りるほど
 The dress was bright enough to make an impact. そのドレスは人目を引く明るい色だった。
・see if 〜 〜かどうかを確かめる、〜かどうかを見る、〜かな
 Let's see if I can help you. やってみましょう。
・tiredness (音)ta'iэdnes (名)疲労、疲労感
 I felt drugged in the morning with tiredness. 朝方は疲れ果ててボーッとしていた。
・overly (音)ou'vэrli (副)過度に、あまりにも、非常に
 His interpretation is overly rationalistic and intellectual. 彼の解釈は非常に合理主義で知的です。
・exhausted (形)疲れ切った、疲れ果てた、ばてた、消耗した
 I only got exhausted. ただただ疲れました。
・drowsiness (名)眠気
 May cause drowsiness. 眠気を催すことがあります。
・interfere with 〜 〜を妨げる、〜を邪魔する、〜に干渉する
 I think it interferes with development. それは開発の妨げになると思う。
・life activity 日常活動、生命活動
 We perform daily activities of life. 私たちは生活の日常的な活動を行います。
・health care 健康管理の、ヘルスケアの、医療の
 health care provider 健康管理業者、医療供給者、ヘルスケア提供者
・make an appointment 約束をする、予約を取る
 I would like to make an appointment at eight. 8時にお会いしたいのですが。
・communicator (名)伝達者、コミュニケーター、通報者、発信機
 open communicator オープンな発信機、公開のコミュニケーター
・Morningside モーニングサイド
=マンハッタンのアッパー・ウエスト・サイドの一部の高台の地名
・CUMC コロンビア大学メディカルセンター
=Columbia University Medical Center
・good luck 幸運を祈る
 Good luck in your new assignment. 新しいお仕事でのご成功をお祈り致します。
・get at 〜 〜を目指す、〜に行き着く、到着する、達する
 You should get at least 30 minutes of physical activity a day. 1日に、少なくとも30分は、体を使う運動をすべきです。
・'em  彼ら
=themの縮約形

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・これは学生のスケジュールでは不可能に近いと見えるかもしれないけど、
 Although this may seem nearly impossible on a student schedule,

・とりあえず学期の始まりにバランスを保ってやってみなさい。
 try to get on an even keel to start off the semester.

・もしあなたがほとんど毎日午前11時に目覚めて週2日は午前8時の授業のために起床するなら、
 If you wake up at 11:00 AM most days and get up for an 8:00 AM class two days a week,

・あなたはたいてい自分はどうしても2日間早く目覚めることができないと感じるでしょう。
 you most likely will feel like you never quite wake up on the two early days,

・たとえあなたの睡眠総量が適切であっても、
 even if your total amount of sleep is adequate.

・あなたは、〜するように自分の日常を調整したいのかも知れない。
 You may want to adjust your routine so that 〜.

・あなたは毎日同じ時間に目覚めるのに十分なほど早く床に着いて、自分の疲労が好転するかどうか確かめる。
 you go to bed early enough to wake up at the same time each day, and see if your tiredness improves.

・(週末を含めて)
 (weekends included)

・もしあなたが過度に消耗するか眠気が学校と日常活動を妨げるなら、
 If you feel overly exhausted or your drowsiness is interfering with school and life activities,

・あなたは健康管理業者に診てもらうことを検討したいのかも知れない。
 you may want to consider seeing your health care provider.

・コロンビアの学生は〜を通じて、またーに連絡して予約を取ることができます。
 Students at Columbia can make an appointment through 〜
or by contacting ー.

・公開のコミュニケーター(モーニングサイド)
 Open Communicator (Morningside)

・学生健康サービス(コロンビア大学メディカルセンター)
 the Student Health Service (CUMC)

・起床してそれらに到達するよう幸運を祈る!
 Good luck getting up and at 'em!

■対訳

 これは学生のスケジュールでは不可能に近いと見えるかもしれないけど、とりあえず学期の始まりにバランスを保ってやってみなさい。もしあなたがほとんど毎日午前11時に目覚めて週2日は午前8時の授業のために起床するなら、あなたは、たとえ自分の睡眠総量が適切であっても、たいてい自分はどうしても2日間早く目覚めることができないと感じるでしょう。あなたは、自分は毎日(週末を含めて)同じ時間に目覚めるのに十分なほど早く床に着いて、疲労が好転するかどうか確かめるように自分の日常を調整したいのかも知れないわね。

 もしあなたが過度に消耗するか眠気が学校と日常活動を妨げるなら、あなたは健康管理業者に診てもらうことを検討したいのかも知れないわね。コロンビアの学生は公開のコミュニケーター(モーニングサイド)を通じて、また学生健康サービス(コロンビア大学メディカルセンター)に連絡して予約を取ることができるわ。

 起床してそれらに到達するよう幸運を祈るわ!

 アリス

-------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 これは学生のスケジュールでは不可能に近いと見えるかもしれないけど、とりあえず学期の始まりにバランスを保ってやってみなさい。
→Although this may seem nearly impossible on a student schedule, try to get on an even keel to start off the semester.

 もしあなたがほとんど毎日午前11時に目覚めて週2日は午前8時の授業のために起床するなら、あなたは、たとえ自分の睡眠総量が適切であっても、たいてい自分はどうしても2日間早く目覚めることができないと感じるでしょう。
→If you wake up at 11:00 AM most days and get up for an 8:00 AM class two days a week, you most likely will feel like you never quite wake up on the two early days, even if your total amount of sleep is adequate.

 あなたは、自分は毎日(週末を含めて)同じ時間に目覚めるのに十分なほど早く床に着いて、疲労が好転するかどうか確かめるように自分の日常を調整したいのかも知れないわね。
→You may want to adjust your routine so that you go to bed early enough to wake up at the same time each day (weekends included), and see if your tiredness improves.

 もしあなたが過度に消耗するか眠気が学校と日常活動を妨げるなら、あなたは健康管理業者に診てもらうことを検討したいのかも知れないわね。
→If you feel overly exhausted or your drowsiness is interfering with school and life activities, you may want to consider seeing your health care provider.

 コロンビアの学生は公開のコミュニケーター(モーニングサイド)を通じて、また学生健康サービス(コロンビア大学メディカルセンター)に連絡して予約を取ることができるわ。
→Students at Columbia can make an appointment through Open Communicator (Morningside) or by contacting the Student Health Service (CUMC).

 起床してそれらに到達するよう幸運を祈るわ!
→Good luck getting up and at 'em!

■暗唱練習

Although this may seem nearly impossible on a student schedule, try to get on an even keel to start off the semester. If you wake up at 11:00 AM most days and get up for an 8:00 AM class two days a week, you most likely will feel like you never quite wake up on the two early days, even if your total amount of sleep is adequate. You may want to adjust your routine so that you go to bed early enough to wake up at the same time each day (weekends included), and see if your tiredness improves.

If you feel overly exhausted or your drowsiness is interfering with school and life activities, you may want to consider seeing your health care provider. Students at Columbia can make an appointment through Open Communicator (Morningside) or by contacting the Student Health Service (CUMC).

Good luck getting up and at 'em!

■次号予告

 Pros and cons of vegetarianism-1-

 菜食主義者になることについての多少の良い点と悪い点は何ですか?

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Scarlet Letter (Penguin Classics):

 ペンギン・クラシックスの”緋文字”。

 ペンギン・ブックスは、イギリスのPenguin Books Ltd.より出版されているペーパーバックスの叢書の代表的なものです。

 1935年にアレン・レーンが創刊しました。

 名著の復刻が中心ですが,すぐれた書下ろしも含みます。

 代表的なブランドはPenguin Graded Readers=ペンギンリーダーズで、Penguin Classicsは古典的良書を刊行することで有名です。

----------

 ”緋文字”は、1850年に出版されたゴシックロマン小説です。

 ゴシック・ロマンスは、主としてゴシック風の建物を背景とし、超自然的な怪奇を扱い恐怖感を売物とする一群の小説です。

 著者のナサニエル・ホーソーンは、1804年にマサチューセッツ州・セイラムに生まれました。

 父方の祖先である初代ウィリアム・ホーソーンはクエーカー教徒迫害に関与し、二代ジョン・ホーソーンはセイラム魔女裁判の判事を務めました。

 善と悪や罪を扱った、宗教的な内容の作品が多くみられます。

----------

 17世紀のニューイングランド、主にボストンのピューリタン社会が舞台です。

 姦通の罪を犯した後に出産し、その父親の名を明かすことを拒む女性、ヘスター・プリンの物語です。

 プリンと彼女の身に起きた出来事の、証拠書類が発見されます。

 その書類に巻かれていた布に触れた時に焼かれるような熱さを、まるでその文字が赤い布でなく赤熱した鉄であるかのような熱さを感じたそうです。

 つまり、緋文字、です。

 プリンは、悔恨と尊厳の内に新しい人生を打ち建てようと努力するのでした。

 ・・・・・・

Set in the harsh Puritan community of seventeenth-century Boston, this tale of an adulterous entanglement that results in an illegitimate birth reveals Nathaniel Hawthorne's concerns with the tension between the public and the private selves. Publicly disgraced and ostracized, Hester Prynne draws on her inner strength and certainty of spirit to emerge as the first true heroine of American fiction. Arthur Dimmesdale stands as a classic study of a self divided; trapped by the rules of society, he suppresses his passion and disavows his lover, Hester, and their daughter, Pearl. As Nina Baym writes in her Introduction, The Scarlet Letter was not written as realistic, historical fiction, but as a "romance," a creation of the imagination that discloses the truth of the human heart.
(amazon.com)

*harsh Puritan community 厳しい清教徒社会
*adulterous (形)姦通の、不義を犯す、不純な
*entanglement (名)もつれ、絡み合い
*illegitimate (形)違法の、不法の、規則違反の
*ostracize (他動)追放する、排斥する、葬り去る
*disavow (他動)否定する、否認する

 http://www.amazon.co.jp/Scarlet-Letter-Penguin-Classics/dp/0142437263/ref=

sr_1_9?s=english-books&ie=UTF8&qid=1426413468&sr=1-9&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

5 Flights Up: 全米5月公開予定

 5 Flights Upは、もう5階上、でしょうか。

 原作は、ジル・ジマンが2010年に出版した”Heroic Measures”です。

 本作は、”Ruth & Alex”というタイトルで、去年のトロント映画祭でプレミア上映されていました。

 今回、”5 Flights Up”と改題しての公開です。

 監督はリチャード・ロンクレインさん、脚本はチャーリー・ピータースさん、出演はダイアン・キートンさん、モーガン・フリーマンさんほかです。

----------

 ある老夫婦は、結婚した時にニューヨークのアパートを買いました。

 そして、それからずっとそこに住んでいました。

 2人には子供がおらず、老犬を飼っていました。

 実は、老犬の体調が悪くなったのです。

 それで、夫婦は、長年住んでいたアパートを売ろうとします。

 アパートを見に来る人たち。

 高く買ってくれるか期待する老夫婦。

 そうして過ごす2日間を描いています。

 ・・・・・・

5 Flights Up, previously entitled Ruth & Alex and Life Itself, is a 2014 comedy film directed by Richard Loncraine and written by Charlie Peters, starring Morgan Freeman and Diane Keaton. The film is based on the novel Heroic Measures by Jill Ciment.

A long-time married couple who've spent their lives together in the same New York apartment become overwhelmed by personal and real estate-related issues when they plan to move away.
(imdb.com)

*overwhelmed by 〜 〜に圧倒される、〜に打ちのめされる、〜をどうすればいいか分からない、〜に参る
*real estate-related  不動産関連の

 http://trailers.apple.com/trailers/focus_features/5flightsup/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=PreX3h3QYHY

 https://www.youtube.com/watch?v=Vub5xBlJ8HU

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt2933544/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”伸ばしたい英語力”(2004年11月 技術評論社刊 本多 義則著)からの話題です。

 本多義則さんは、1966年、長崎市生まれ、九州大学大学院工学研究科修了、某電機メーカーに入社後、研究開発業務に従事、2000年ごろより英語に目覚め、勉強を再開し、「やさビジ」の杉田先生の信者を自負しておられます。

 2004年執筆時点で、英検1級、TOEIC 905点とのことです。

----------

 本田さんは、この本は英語を勉強するぞという、やる気がみるみる出てくる本だと言われます。

 昨今、”3週間でネイティブと話せる”などを謳ったハウツー本が流行っています。

 でも、決してそんなことはありません。

 米国で毎日血を吐くような思いで英語を使ってきた挙句、うなだれて帰国したというような人が少なくないのです。

 上達するには、とにかく英語から離れないことが大切です。

 新年になると、今年こそ英語を勉強してマスターしたいというやる気が、毎年のように沸いて来ます。

 でも、ほとんどの場合、そのやる気は長くは続きません。

 久しぶりに沸いてきたやる気の波にうまく乗り、勉強を続けることさえできたら確実に英語力は伸びます。

 英語そのものは、決してそう簡単には上達しないものです。

 これが現実です。

 でもがっかりしないでください。

 英語は、必要な時間を費やせば、おそらく誰でも上達するというものです。

 プラス思考、プラス思考が大切です。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/vegetarian-cant-wake-morning

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ