トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
Love&Love英語でメキメキ上達 #623)2016/9/16               第623号

 ドキドキ英語: 今日は、The right weight for my height?-4-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語力を維持する方法』

 せっかく留学したのに、日本に帰ってきたら英語力が落ちてしまった。

 そんな留学経験者の「あるある」を解決する方法とは?

 筆者が実際に行ったことをわかりやすく説明。

 http://mailzou.com/get.php?R=94302&M=1972

■今週の英文!

According to experts at the National Institutes of Health (NIH)(link is external), the chances of developing heart disease and type 2 diabetes shoot up when your waist exceeds 35 inches for women or 40 inches for men.

Measurements aside, there's also a lot to be said for good eating and exercise habits. Another way to define "healthy" weight is by whatever size your body settles at naturally when you follow a healthy diet and exercise moderately. People come in many shapes and sizes so your ideal weight may not conform to the sleek physique pictured in magazines even if you're eating well and getting plenty of physical activity.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・according to 〜 〜によれば、〜の言うところによれば、〜に言わせると
 According to him, tomorrow is a day off. 彼によると明日は休みらしい。
・National Institutes of Health=NIH アメリカ国立衛生研究所
 アメリカ合衆国保健福祉省公衆衛生局傘下の合衆国で最も古い医学研究の拠点機関で本部はメリーランド州ベセスダにある
 参照先: https://www.nih.gov/
・link is external 外部リンク、外部の別のサイトのページへ
・heart disease 心臓疾患、心臓病
 She is troubled with heart disease. 彼女は心臓を病んでいる。
・diabetes (音)da`iэbi':ti:z (名)糖尿病
=体内で十分なインシュリンが産生されないかインシュリンが適切に使用されないために血中のグルコース濃度が異常に高くなる疾患
 type 2 diabetes 2型糖尿病
・shoot up 急上昇する、急に成長する
 My blood pressure shot up from 130/80 to 180/120. 血圧が最低 80 最高 130 から最低 120 最高 180 に跳ね上がった.
・exceed (音)iksi':d (他動)限界を越える。制限を越える、超過する、上回る
 His anger exceeds all control. 彼の怒りは抑えようがない。
・inch (名)インチ
=2.54cm=1/12フィート=1/36ヤード
 35 inches=35×2.54=88.9cm
 40 inches=40×2.54=101.6cm
・aside (音)эsaid (副)わきへ、離れて、取っておいて、別にして
 measurements aside 寸法は別にして、寸法はそれとして
・to be said for 好意的に言われている
 There's a lot to be said for that. それには利点がたくさんある。
・good eating いい食べ物、良い食事、美食
 Locust makes good eating. イナゴはいい食べ物になる。
・exercise habit 運動する習慣
 I make exercise a daily habit. 私は運動を日常の習慣にする。
・another way to 〜 〜するもう一つの方法、〜する別の方法
 Here's another way to go to the airport. 空港への行き方はもう一つの方法がある。
・healthy weight 健康な体重
 BMI is sometimes used to measure total body fat and whether a person is a healthy weight. BMIはときに、全体脂肪量を測定して健康な体重であるかどうかをみるために用いられる。
・healthy diet 健康に良い食事、保健食、健康食
 A healthy diet makes the body more resistant. 健康な食生活は体にいっそうの抵抗力をつける。
・come in 形式がある、加わる、出現する、現れる、生じる
 come in many shapes and sizes 形もサイズもさまざまである
・ideal weight 理想体重
 To improve quality of an outer plate and perform ideal weight reduction while restraining cost. コストを抑えながら外板品質の向上と理想的な軽量化を実現する。
・conform (音)kэnfo':rm (自動)従う、順応する、一致する、 同じである
 This sketch conforms with his wishes. この見取り図は彼の要望にぴったりだ。
・sleek (音)sli':k (形)つやのある、小ぎれいな、めかした、スマートな、ほっそりしたスタイルの
 As always, her skin is bright and sleek. 彼女は相変わらず肌がつやつやしていた。
・physique (音)fizi':k (名)体格, 体つき
 He has a fine physique. 彼はりっぱな体格をしている。
・eat well 正しい食事を取る
 She eats a well-balanced diet. 彼女はバランスの良い食事を摂っている。
・physical activity 身体的活動
 get physical activity 体を動かす、運動する

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・アメリカ国立衛生研究所8NIH)(外部リンク)の専門家に言わせると、
 According to experts at the National Institutes of Health (NIH)(link is external),

・心臓疾患や2型糖尿病を進展させる機会
 the chances of developing heart disease and type 2 diabetes

・あなたのウェストが女性で35インチ男性で40インチを越えると、〜が急上昇します。
 〜 shoot up when your waist exceeds 35 inches for women or 40 inches for men.

・寸法はそれとして、
 Measurements aside,

・良い食事と運動する習慣には利点もまたたくさんあります。
 there's also a lot to be said for good eating and exercise habits.

・”健康的な”体重を明確にするもう一つの方法
 Another way to define "healthy" weight

・〜はあなたの身体が自然にどのサイズに落ち着くかによって明らかになります。
 〜 is by whatever size your body settles at naturally.

・あなたが健康に良い食事と運動を適度に続けるとき
 when you follow a healthy diet and exercise moderately

・人々は形もサイズもさまざまでなので
 People come in many shapes and sizes so

・あなたの理想体重は雑誌の中に写されているスマートな体つきとは一致しないかも知れません。
 your ideal weight may not conform to the sleek physique pictured in magazines.

・たとえあなたが正しい食事をしてたくさん運動をしても
 even if you're eating well and getting plenty of physical activity

■対訳

 アメリカ国立衛生研究所8NIH)(外部リンク)の専門家に言わせると、あなたのウェストが女性で35インチ男性で40インチを越えると、心臓疾患や2型糖尿病を進展させる機会が急上昇するわ。

 寸法はそれとして、良い食事と運動する習慣には利点もまたたくさんあるわ。”健康的な”体重を明確にするもう一つの方法は、あなたが健康に良い食事と運動を適度に続けるとき、あなたの身体が自然にどのサイズに落ち着くかによって明らかになるわ。人々は形もサイズもさまざまでなので、たとえあなたが正しい食事をしてたくさん運動をしても、あなたの理想体重は雑誌の中に写されているスマートな体つきとは一致しないかも知れないわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 アメリカ国立衛生研究所8NIH)(外部リンク)の専門家に言わせると、あなたのウェストが女性で35インチ男性で40インチを越えると、心臓疾患や2型糖尿病を進展させる機会が急上昇するわ。
→According to experts at the National Institutes of Health (NIH)(link is external), the chances of developing heart disease and type 2 diabetes shoot up when your waist exceeds 35 inches for women or 40 inches for men.

 寸法はそれとして、良い食事と運動する習慣には利点もまたたくさんあるわ。”
→Measurements aside, there's also a lot to be said for good eating and exercise habits.

 健康的な”体重を明確にするもう一つの方法は、あなたが健康に良い食事と運動を適度に続けるとき、あなたの身体が自然にどのサイズに落ち着くかによって明らかになるわ。
→Another way to define "healthy" weight is by whatever size your body settles at naturally when you follow a healthy diet and exercise moderately.

 人々は形もサイズもさまざまでなので、たとえあなたが正しい食事をしてたくさん運動をしても、あなたの理想体重は雑誌の中に写されているスマートな体つきとは一致しないかも知れないわ。
→People come in many shapes and sizes so your ideal weight may not conform to the sleek physique pictured in magazines even if you're eating well and getting plenty of physical activity.

■暗唱練習

According to experts at the National Institutes of Health (NIH)(link is external), the chances of developing heart disease and type 2 diabetes shoot up when your waist exceeds 35 inches for women or 40 inches for men.

Measurements aside, there's also a lot to be said for good eating and exercise habits. Another way to define "healthy" weight is by whatever size your body settles at naturally when you follow a healthy diet and exercise moderately. People come in many shapes and sizes so your ideal weight may not conform to the sleek physique pictured in magazines even if you're eating well and getting plenty of physical activity.

■次号予告

 The right weight for my height?-5-

 あなたは自分にとって機能する体重を決めるのに役立つ、あなたの食事のパターン、活動レベルと体の大きさを査定することのできる、登録栄養士の助けを借りようと決めたのかも知れないわね。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Socrates In Love (Novel-Hard Cover):

 ”世界の中心で、愛を叫ぶ”。

 原作は、日本の小説家・片山恭一さんの青春恋愛小説です。

 小学館より2001年4月に刊行され、通称”セカチュー”で知られています。

 2004年以降、漫画化・映画化・テレビドラマ化・ラジオドラマ化・舞台化されています。

 片山恭一さんは1959年愛媛県宇和島市生まれ、宇和島東高等学校、九州大学農学部を卒業したあと、同大学院修士課程を経て博士課程を中退しました。

 父親は宇和島市役所の職員で観光課の仕事が長かったそうです。

 多趣味の父に連れられ休日は山歩きや魚釣りなど、自然の中で遊ぶ少年時代を送りました。

 福岡の文芸同人誌”らむぷ”で活動し、大学院在学中に文学界新人賞を受賞しデビューしました。

 代表作は、故郷の宇和島市を舞台にした、この”世界の中心で、愛をさけぶ”です。

----------

 オーストラリアに向かう旅の途中、朔太郎は死んだ恋人アキのことを思い出していました。

 ある地方都市、中学校でたまたま同じクラスになった朔太郎とアキは、高校生になり、互いに恋に落ちていきます。

 しかし出会って3年目、アキは白血病にかかり、日ごとに衰弱していきました。

 朔太郎は、入院中のアキが行けなかった修学旅行のオーストラリアにアキを連れて行くために走ります。

 そして、二人は出発します。

 ・・・・・・

This is not a run of the mill love at first sight romance. Even though the manga is short Kyoichi Katayama is able to express the deep motions of Sakutaro, a high school student, who is in love with and suffers after the loss of Aki, his girlfriend that dies of leikemia. They know that the life they had planned to lead would never happen but it is the love they have for each other and the feelings expressed byt he characters that make the story so speacial.
(amazon.com)

*run of the mill 普通の、月並みの、平凡な
*manga (名)漫画、マンガ
*leikemia (名)白血病

 https://www.amazon.co.jp/Socrates-Novel-Hard-Cover-Kyoichi-Katayama/dp/1421501546/ref=

sr_1_73?s=english-books&ie=UTF8&qid=1472374250&sr=1-73&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Collateral Beauty: 全米12月公開予定

 ”コラテラル・ビューティー”。

 コメディ・ドラマ映画です。

 collateraは、(形)横にある、追加の、副次的な、傍系の、です。

 監督はデヴィッド・フランケルさん、出演はウィル・スミスさん、ケイト・ウィンスレットさん、ヘレン・ミレンさん、エドワード・ノートンさんほかです。

 当初、監督にアルフォンソ・ゴメス=レホンさん、主演にヒュー・ジャックマンさんが予定されていましたが、それぞれが降板しました。

 ほかに、キーラ・ナイトレイさん、ヘレン・ミレンさん、ケイト・ウィンスレットさんらオスカーノミネート経験者や受賞者が勢揃いしました。

 他に、マイケル・ペーニャさん、ナオミ・ハリスさんも出演しています。

----------

 主人公のハワードはニューヨークの広告代理店で働いていますが、過去の悲劇のせいで、精神的に苦しんでいました。

 人生を「時間」と「愛」と「死」に関連させて悲観するようになっていたのです。

 そして、あることで、ハワードは悲劇に巻き込まれてしまいます。

 すると、同僚たちは、すべてを失う前に抜本的な計画を策定します。

 それはファンタジーではなく、ハワードのことを心配する同僚たちが仕掛けた計画なのでした。

 「時間」「 愛」「死」を名乗るものたちとの出会いを通して、主人公の人生は再び動き出します。

 そこから、様々な出来事が生まれます。

 ・・・・・・

When a successful New York ad executive suffers a personal tragedy and retreats from life, his friends devise a drastic plan to reach him before he loses everything. Pushing him to the very edge, they force him to confront the truth in surprising and profoundly human ways. From Oscar-winning director David Frankel, this thought-provoking drama explores how even the deepest loss can reveal moments of beauty, and how the constants of love, time and death interlock in a life fully lived.
(comingsoon.net)

*the very edge 際どい、すれすれ
*profoundly (副)深く、心から、大いに
*thought-provoking (形)いろいろ考えさせられる、示唆に富む
*interlock (自動)連結する、結合する、組み合う.

 http://trailers.apple.com/trailers/wb/collateral-beauty/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=2ik3-q1zxik

 https://www.youtube.com/watch?v=wOMZlHYfXWc

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt4682786/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”英語楽読法”(2013年3月 大和書房刊 宇都出 雅巳著)からの話題です。

 宇都出雅巳さんは1967年京都府生まれ、東京大学経済学部卒業後、経済出版社、コンサルティング会社を経て、ニューヨーク大学スターンスクールに留学、MBAを取得しました。

 帰国後、外資系銀行に勤務した後、2002年に独立し、高確率セールス公認トレーナーのほか、コーチ養成機関・CTIジャパンリーダー、オールアバウト「コーチングマネジメント」ガイドを務めました。

----------

 宇都出さんは、これまで、

@英語を「勉強」するから「使う」へ

A「英会話」から「英語」を「読む」へ

 の重要性について話してきました。

 では、洋書をどうやって読むのでしょうか。

 宇都出さんは、これまで洋書を読んだことがない人も心配しないでくださいと言われます。

 これから紹介する読み方にそっていけば、とても楽に読めることに感動するでしょう。

 では、どんな洋書を読んだらいいのでしょうか。

 巻末に、おすすめの洋書が挙げられています。

 いずれの本も、心の持ち方、コミュニケーション、人間関係など、毎日の仕事や生活にすぐに役立つものばかりです。

 これらは、いわゆるビジネス書というジャンルで、ビジネス洋書とも呼ばれているものです。

 ビジネス洋書は日本語訳も多くあり、日本人が書いた同じような内容の本も数多く出ています。

 宇都出さんは、ただ、こういったビジネス書こそ、洋書で読んだほうがいいのだと言われます。

 洋書で読んだほうが、より中身を味わって読むことになり、実践、行動に移しやすく、成果をもたらすからです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/right-weight-my-height

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ