トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #643)2016/2/10              第643号

 ドキドキ英語: 今日は、Fitting exercise into a busy schedule-4-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語は動詞にフォーカスすれば簡単になる』

 日本人はあまり動詞を使わないというのはご存知でしたか?

 英語は動詞を頻繁に使います。

 この違いを知った上で英語学習に取り組めば 今まで以上に簡単に英語をマスターできるようになります。

 http://mailzou.com/get.php?R=41474&M=1972

■今週の英文!

Taking the stairs whenever possible, getting off the bus or subway one or two stops earlier, parking further away if you drive, or even walking to work or school all contribute to your goal of being healthier by incorporating more movement into your life.

If you're looking for a "total body workout" for the summer, consider swimming - which can also be a cooling activity if your summer is a hot one. Swimming engages many muscles and provides cardiovascular benefits, too. Varying strokes can help work other muscles (such as the breast stroke) or provide greater cardiovascular benefits (such as the butterfly).

There's no secret easy answer, short-cut, or abbreviated workout that will yield magical results.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・take the stairs 階段を登る
 In the mornings, instead of using the elevator I take the stairs to the office. 私は朝、オフィスに行く際にエレベーターを使わず、階段を利用している。
・whenever possible 可能ならいつでも、それがいつであれ、事あるごとに
 Whenever possible,you are encouraged to share colormaps. クライアントは可能な限りカラーマップを共有することが望ましい。
・get off 降ろす、降りる
 I get off at the next station. 次の駅で降ります。
・further away 離れて、遠くへ
 I want to go further away. 私はもっと遠くへ行きたい。
・walk to work 職場まで歩いていく
 walk to work or school 仕事もしくは学校へ歩いて通う
・contribute (音)kэntri'bju:t (自動)貢献する、寄与する、一因となる、原因の一つになる
 contribute to 〜 〜に貢献する、〜に寄与する、〜の一因となる
・incorporate (音)inko':pэre`t (他動)合体させる、加入させる、具体化する、組み入れる
 His idea was incorporated in the project. 彼の考えはその企画に採り入れられた。
・workout (名)トレーニング、練習、耐久試験、性能試験
 total body workout 全身のトレーニング
・cooling (形)冷却する、冷却するための
 cooling activity 冷却活動、熱を冷ますための活動
・engage (音)enge'idз (他動)従事させる、引き込む、必要とする、占める
 He engaged his brother in the plot. 彼は弟をその企みに巻き込んだ。
・cardiovascular (音)kα`rdiouvae'skjэlэ (形)心血管の、心血管系の、循環器の、循環器系の
 cardiovascular benefits 心血管系の便宜、循環器の利点、循環器系の医療
・stroke (音)atro'uk (名)ひとかき、ストローク、1工程、1往復
 I suffer from heat stroke. 熱中症に苦しんでいます。
・breast stroke ブレスト、平泳ぎ
・butterfly バタフライ、泳法
・short-cut (名)近道、早道、抜け道、簡単な方法、便法
 There's no short-cut to success. 成功への近道はない。
・abbreviate (音)эbri':vie`it (他動)簡潔にする、短くする、短縮する、省略する、簡約する
 Christmas is abbreviated as Xmas. クリスマスは Xmas と略す。
・yield (音)ji':ld (他動)産出する、得る、生じさせる、生み出す
 Did the negotiations yield any results? その交渉は何らかの成果を生んだのか?

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・可能ならいつでも階段を上ること、1駅か2駅早くバスや地下鉄を降りること、あなたが車を運転するとき遠くへ駐車することや仕事もしくは学校へ歩いて通うことのすべて
 Taking the stairs whenever possible, getting off the bus or subway one or two stops earlier, parking further away if you drive, or even walking to work or school all

・〜 は、あなたの生活にもっと運動を組み入れることによってもっと壮健になるというあなたの目標に貢献します。
 〜 contribute to your goal of being healthier by incorporating more movement into your life.

・もしあなたが夏期に”全身のトレーニング”を期待するなら、水泳を検討しなさい
 If you're looking for a "total body workout" for the summer, consider swimming

・- あなたの夏が暑いものなら熱を冷ますための活動にもなる可能性があります。
 - which can also be a cooling activity if your summer is a hot one.

・水泳は多くの筋肉を必要としますし循環器系の利点も提供します。
 Swimming engages many muscles and provides cardiovascular benefits, too.

・ストロークを変えることで他の筋肉を働かせ(例えば平泳ぎなど)あるいはもっと大きな循環器系の利点を提供する(例えばバタフライなど)のに役立つ可能性があります。
 Varying strokes can help work other muscles (such as the breast stroke) or provide greater cardiovascular benefits (such as the butterfly).

・魔法のような結果をもたらす秘密の簡単な答えや抜け道や短縮練習はありません。
 There's no secret easy answer, short-cut, or abbreviated workout that will yield magical results.

■対訳

 可能ならいつでも階段を上ること、1駅か2駅早くバスや地下鉄を降りること、あなたが車を運転するとき遠くへ駐車することや仕事もしくは学校へ歩いて通うことのすべては、あなたの生活にもっと運動を組み入れることによってもっと壮健になるというあなたの目標に貢献するわ。

 もしあなたが夏期に”全身のトレーニング”を期待するなら、水泳を検討しなさい - あなたの夏が暑いものなら熱を冷ますための活動にもなる可能性があるわ。水泳は多くの筋肉を必要とするし循環器系の利点も提供するわ。ストロークを変えることで他の筋肉を働かせ(例えば平泳ぎなど)あるいはもっと大きな循環器系の利点を提供する(例えばバタフライなど)のに役立つ可能性があるのよ。

 魔法のような結果をもたらす秘密の簡単な答えや抜け道や短縮練習はないわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 可能ならいつでも階段を上ること、1駅か2駅早くバスや地下鉄を降りること、あなたが車を運転するとき遠くへ駐車することや仕事もしくは学校へ歩いて通うことのすべては、あなたの生活にもっと運動を組み入れることによってもっと壮健になるというあなたの目標に貢献するわ。
→Taking the stairs whenever possible, getting off the bus or subway one or two stops earlier, parking further away if you drive, or even walking to work or school all contribute to your goal of being healthier by incorporating more movement into your life.

 もしあなたが夏期に”全身のトレーニング”を期待するなら、水泳を検討しなさい
→If you're looking for a "total body workout" for the summer, consider swimming

 あなたの夏が暑いものなら熱を冷ますための活動にもなる可能性があるわ。
→which can also be a cooling activity if your summer is a hot one.

 水泳は多くの筋肉を必要とするし循環器系の利点も提供するわ。
→Swimming engages many muscles and provides cardiovascular benefits, too.

 ストロークを変えることで他の筋肉を働かせ(例えば平泳ぎなど)あるいはもっと大きな循環器系の利点を提供する(例えばバタフライなど)のに役立つ可能性があるのよ。
→Varying strokes can help work other muscles (such as the breast stroke) or provide greater cardiovascular benefits (such as the butterfly).

 魔法のような結果をもたらす秘密の簡単な答えや抜け道や短縮練習はないわ。
→There's no secret easy answer, short-cut, or abbreviated workout that will yield magical results.

■暗唱練習

Taking the stairs whenever possible, getting off the bus or subway one or two stops earlier, parking further away if you drive, or even walking to work or school all contribute to your goal of being healthier by incorporating more movement into your life.

If you're looking for a "total body workout" for the summer, consider swimming - which can also be a cooling activity if your summer is a hot one. Swimming engages many muscles and provides cardiovascular benefits, too. Varying strokes can help work other muscles (such as the breast stroke) or provide greater cardiovascular benefits (such as the butterfly).

There's no secret easy answer, short-cut, or abbreviated workout that will yield magical results.

■次号予告

 Fitting exercise into a busy schedule-5-

 それぞれの筋肉群を少なくとも1週間に2度働かせることは筋肉を強化するのに役立つわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 South of the Border, West of the Sun: A Novel (Vintage International) Kindle版:

 ”国境の南、太陽の西”。

 村上春樹さんの7作目の長編小説です。

 村上春樹さんは1949年京都・伏見区生まれ、早稲田大学在学中にジャズ喫茶を開き、1979年に群像新人文学賞を受賞してデビューしました。

 1991年にアメリカで1年あまりで書き上げた”ねじまき鳥クロニクル”の中から、分離除外された3つの章が元になっているそうです。

 ”国境の南、太陽の西”は1992年に刊行され、”ねじまき鳥クロニクル”第1部、第2部は1994年に刊行されました。

 1987年発表の”ノルウェイの森”は、上下巻合わせて1000万部を超える大ベストセラーとなりました。

 2006年にフランツ・カフカ賞をアジア圏で初めて受賞し、日本の作家の中でノーベル文学賞の最有力候補と見なされています。

 昨年ノーベル賞はボブディラン受賞となりましたが、今年に期待したいですね。

----------

 1980年代後半の東京が主な舞台となっています。

 ハジメという名の”僕”は1951年1月4日生まれの一人っ子で、大都市郊外の中産階級の住宅地から大学入学を期に東京に移ります。

 教科書出版社を退職後、義父の出資で港区青山にジャズバー、ロビンズ・ネストを開業します。

 有紀子という名の妻は5歳年下で、教科書出版社勤務時代の夏休みの旅行の時に出会いました。

 ジャズを流す上品なバーが成功して、二人の子供を授かり、裕福で安定した生活を手にします。

 そんなとき、小学校の同級生だった島本さんが店に現れます。

 島本さんは5年生の終わりごろ転校してきた同級生で、生まれてすぐに患った小児麻痺のせいで左脚を軽くひきずっていました。

 頭もいいし、みんなから一目置かれるような存在でしたが、”僕”以外に友達はいませんでした。

 当時二人は、そっと寄り添いあうように仲良しになりました。

 ・・・・・・

Hajime--"Beginning" in Japanese--was an atypical only child growing up in a conventional middle-class suburb. Shimamoto, herself an only child, was cool and self-possessed, precocious in the extreme. After school these childhood sweethearts would listen to records, hold hands, and talk about their future. Then, despite themselves, in the way peculiar to adolescents, they grew apart, seemingly for good.

Now, facing middle age, finally content after years of aimlessness, Hajime is a successful nightclub owner, a husband and father, when he suddenly is reunited with Shimamoto, propelled into the mysteries of her life, and confronted by dark secrets she is loath to reveal. And so, reckless with enchantment and lust, Hajime prepares to risk everything in order to consummate his first love, and to experience a life he's dreamed of but never had a chance to realize.

Bittersweet, passionate, and ultimately redemptive, South of the Border, West of the Sun is an intricate examination of desire, illuminating the persistent power of childhood and memory in matters of the heart.
(amazon.com)

*atypical (形)代表例でない、標準に合致しない
*self-possessed (形)冷静な、沈着な
*precocious (形)早熟な、ませた、早咲きの、わせの
*loath (形)嫌々の、しぶしぶの、嫌がって、気がない
*enchantment (名)魔法、魔法にかかること、魔力 魅力
*redemptive (形)買い戻しの、償却の、贖いの

 https://www.amazon.co.jp/South-Border-West-Sun-International-ebook/dp/B003XT602M/ref=

sr_1_79?s=english-books&ie=UTF8&qid=1485072741&sr=1-79&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

  Wilson: 全米3月公開予定

 ”ウィルソン”。

 監督はクレイグ・ジョンソンさん、出演はウディ・ハレルソンさん、ローラ・ダーンさんほかです。

 主演のウディ・ハレルソンさんは、1961年アメリカ・テキサス州ミッドランド生まれの俳優です。

 悪役やスキャンダラスな役を得意としています。。

 原作はダニエル・クロウズさんのコミックです。

 ダニエル・クロウズさんは、1961年アメリカ・イリノイ州シカゴ生れで、現在、オークランド在住のコミック作家・画家・脚本家です。

 NY、ブルックリンに在る美術大学プラット・インスティテュートでアートを学ぶ傍ら本格的な創作に入りました。

 大学卒業後、イラストレーターとしてやっていく決心を固めるものの、なかなか仕事が来ず、シカゴに戻りコミックの創作を始めました。

 1989年に、いまでは伝説になったEightballがついに刊行され、じつに15年間も続きました。

 コミック界のアカデミー賞に匹敵するハーヴィー、アイズナー、そしてイグナッツ賞を何度も受賞し、アイズナー短編賞も受賞しました。

----------

 主人公ウィルソンは中年男性です。

 口を閉じていられないほどのおしゃべりです。

 ある日、別居中の妻ピピとの間に子供が生まれていたことを知ります。

 それは、今では養子に出されている17歳娘です。

 娘に認められようとして、ウィルソンはいろいろと奮闘します。

 ・・・・・・

Harrelson stars as Wilson, a lonely, neurotic and hilariously honest middle-aged misanthrope who reunites with his estranged wife (Laura Dern) and gets a shot at happiness when he learns he has a teenage daughter (Isabella Amara) he has never met. In his uniquely outrageous and slightly twisted way, he sets out to connect with her.
(imdb.com)

*neurotic (形)極度に神経質な、神経過敏な
*hilariously (副)滑稽なほどに、おかしいくらい
*misanthrope (名)人間嫌いの人、つき合い嫌いの人
*estranged (形)疎遠になった、仲たがいをした

 https://trailers.apple.com/trailers/fox_searchlight/wilson/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=gvrcOso3pIM

 https://www.youtube.com/watch?v=AKHFZumOS94

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt1781058/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”ビジネス英会話のプロがやっているシンプル英語学習法”(2011年7月 PHP研究所刊 酒井 穣著)からの話題です。

 酒井 穣さんは1972年、東京生まれ慶応大学理工学部卒、オランダTilburg大学経営学修士号(MBA)を取得し、商社にて新事業開発や海外営業などに従事しました。

 その後、オランダのメーカーに転職、移住し、仕事に精力的に取り組みつつ、2006年末ベンチャー企業を創業しました。

 2009年、フリービット社に参画するために帰国し、執筆当時、戦略人事部ジェネラルマネージャーでした。

 著書に、”はじめての課長の教科書””あたらしい戦略の教科書””リーダーシップでいちばん大切なこと”などがあります。

----------

 酒井さんは、「英語ぐらいできないと、グローバル社会は生きていけない」というのは、読者を脅かして英語学習に向かわせようとする方法だと言われます。

 対象となる人の外側から心理的に押されるようにして生まれるモチペーションは、特に外発的なモチベーションと呼ばれます。

 これに対して、自らの内側から湧き上がるようにして生まれてくるモチペーションは、内発的なモチベーションと呼ばれます。

 酒井さんは、外発的なモチベーションは内発的なモチベーションと比べて長続きしないという特徴があろ、と言われます。

 英語の習得には、どうしても、それなりに長い期間が必要です。

 短期間でマスターといった英語本の、第2版が出ることはないのです。

 長い期間にわたって高いモチベーションを維持するための鍵となるのは、内発的なモチベーションに他なりません。

 本書は他の多くの英語本と違い、内発的なモチベーションに配慮しています。

 外国語の習得に関する多くの先行研究では、

 母国語とは大きく異なる外国語の習得には、勉強を継続させるための高いモチベーションと、相当な時間が必要だ

ということです。

 そして、英語を習得するには、読み、書き、聞き取り、会話のすべてを繰り返し実行することが重要です。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/fitting-exercise-busy-schedule

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ