トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #646)2016/3/3              第646号

 ドキドキ英語: 今日は、Best exercise equipment for quick weight loss-2-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語の勉強を習慣化するコツ』

 英語の勉強を習慣化するコツです。勉強嫌いの著者は1日1時間勉強するのがやっとでした。

 しかし、あることを取り入れてから、毎日らくらく2時間以上英語の勉強ができるようになりました。

 http://mailzou.com/get.php?R=37705&M=1972

■今週の英文!

Losing fat is a result of expending more energy than you consume, not what type of equipment you use. Second, no matter what you read, hear, or imagine (again, forget what the infomercials say!), quick weight loss usually is not permanent, because our bodies just DON'T burn fat very fast. When you see a dramatic drop on the scale, it's usually from water loss.

Theoretically, to lose one pound of fat, a person must have an energy deficit of about 3500 calories, meaning one has to eat 3500 fewer calories than one needs, burn 3500 more calories than one eats, or find a combination somewhere in-between. To lose ten pounds, a person has to generate a deficit of 35,000 calories (yes, that's thirty-five THOUSAND). Since most women of about your weight need approximately 1800 to 2200 calories a day to meet their total energy needs, this could take some time to accomplish.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・fat (音)fae't (名)脂肪、脂、脂質、ぜい肉
 lose fat 脂肪を減らす、ぜい肉を落とす
・expend energy エネルギーを消費する
 consume energy エネルギーを摂取する
・equipment (音)ikwi'pmэnt (名)備品、設備、装具、用品、機器、器材
 The complete equipment of the new library will take another year. 新しい図書館の設備が完全に整うにはあと1年かかるだろう。
・no matter what たとえ何があろうと、たとえ何が起ころうと
 no matter what you do あなたが何をするのであれ、あなたが何ををしようと
・infomercial=informercial (音)infэmэ':r∫l (名)インフォマーシャル
=商品に関する情報をたくさん盛り込んだコマーシャル
 despite what the infomercials say, たとえインフォマーシャルが何をいおうと、
・weight loss 体重減少、減量、重量損失
 It further increases weight loss. それでさらにダイエットの効果が高まる。
・permanent (音)pэ':rmэnэnt (形)永続する、不変の、永久的な、恒久的な
 I hope their relationship will blossom into something permanent. 彼らの関係が永続的なものになればよいと思う。
・burn fat 脂肪を燃焼する
 burn fat fast 脂肪を素早く燃やす、脂肪をしっかり燃やす
・dramatic drop 劇的な低下、めざましい減少
 dramatic drop on the scale 体重の劇的な減少
・water loss 水分損失、水損失
 from water loss 水分の損失からくる
・theoretically (音)θi`:re'ikэli (副)理論上は、建前としては、理論的に見て
 He worked the problem out theoretically. 彼は理論的に問題を解決した。
・pound (名)常用ポンド、常衡ポンド
=453.592グラム=16オンスに相当
 She wants to lose at least 10 pounds. 彼女は少なくとも10ポンドはやせたいと思っている。
・deficit (音)de'fэsit (名)赤字、不足、不利、欠損
 have a energy deficit エネルギー不足がある、エネルギー欠損である
・combination (音)kα`mbэne'i∫эn (名)組み合わせ、コンビネーション
 find a combination 組み合わせを見つける
・in-between (名)中間物、媒介物
 somewhere in between 間のどこか、中間の位置
・ten pounds=10×453.592g≒4.5kg
 to lose ten pounds 10ポンド(4.5kg)落とすためには
・generate (音)dзe'nэre`it (他動)生む、起こす、発生させる、作り出す
 We're aiming to generate leads through this promotion. このプロモーションをとおして潜在顧客を生み出したいと思っています。
・approximately (音)эprα'ksimэtli (副)およそ、おおよそ、約、大体、前後
 It weighs approximately 50 grams. 重さは約50グラムである。
・take some time ある程度時間がかかる、いくらか時間がかかる
 It will take some time before it is delivered. お届けまでに多少お時間を頂きます。
・accomplish (音)эkα'mpli∫ (他動)成し遂げる、遂行する、果たす、仕上げる、完成させる
 I've accomplished my task. 仕事をやり遂げました。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・脂肪を減らすのはエネルギーの摂取よりも消費が多い結果であって、
 Losing fat is a result of expending more energy than you consume,

・あなたが使用する設備の様式ではありません。
 not what type of equipment you use.

・第二に、
 Second,

・たとえあなたが何を読み、聞き、あるいは想像しようと(重ねて、インフォマーシャルがいうことは忘れなさい!)、
 no matter what you read, hear, or imagine (again, forget what the infomercials say!),

・急速な減量はたいてい長続きしません、
 quick weight loss usually is not permanent,

・なぜなら私たちの身体は実際そんなに素早く脂肪を燃やしたりしないから。
 because our bodies just DON'T burn fat very fast.

・あなたが体重の劇的な減少を経験するとき、
 When you see a dramatic drop on the scale,

・それはたいてい水分の損失からきます。
 it's usually from water loss.

・理論上、
 Theoretically,

・1ポンドの脂肪を落とすには、
 to lose one pound of fat,

・ひとは約3500カロリーのエネルギーを落とさなければなりません、
 a person must have an energy deficit of about 3500 calories,

・その意味で、ひとは必要とするより3500カロリー少なく食事しなければなりませんし、
 meaning one has to eat 3500 fewer calories than one needs,

・食事するより3500カロリー多く脂肪を燃やさなければなりませんし、
 urn 3500 more calories than one eats,

・あるいはその間のどこかの組み合わせをみつけなければなりません。
 or find a combination somewhere in-between.

・10ポンドを落とすには、
 To lose ten pounds,

・ひとは3万5千カロリーの欠損(そう、1000カロリーの35倍です)を起こさなければなりません。
 a person has to generate a deficit of 35,000 calories (yes, that's thirty-five THOUSAND)

・あなたの体重の女性のほとんどは総エネルギー需要を満たすため1日およそ1800から2200カロリー必要です、
 Since most women of about your weight need approximately 1800 to 2200 calories a day to meet their total energy needs,

・これは成し遂げるためにある程度時間がかかることがあります。
 this could take some time to accomplish.

■対訳

 脂肪を減らすのはエネルギーの摂取よりも消費が多い結果であって、あなたが使用する設備の様式ではないわ。第二に、たとえあなたが何を読み、聞き、あるいは想像しようと(重ねて、インフォマーシャルがいうことは忘れなさい!)、急速な減量はたいてい長続きしないわ、なぜなら私たちの身体は実際そんなに素早く脂肪を燃やしたりしないから。あなたが体重の劇的な減少を経験するとき、それはたいてい水分の損失からくるのよ。

 理論上、1ポンドの脂肪を落とすには、ひとは約3500カロリーのエネルギーを落とさなければならないわ、その意味で、ひとは必要とするより3500カロリー少なく食事しなければならないし、食事するより3500カロリー多く脂肪を燃やさなければならないし、あるいはその間のどこかの組み合わせをみつけなければならないわ。10ポンドを落とすには、ひとは3万5千カロリーの欠損(そう、1000カロリーの35倍だわ)を起こさなければならないわ。あなたの体重の女性のほとんどは総エネルギー需要を満たすため1日およそ1800から2200カロリー必要だわ、これは成し遂げるためにある程度時間がかかることがあるのよ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 脂肪を減らすのはエネルギーの摂取よりも消費が多い結果であって、あなたが使用する設備の様式ではないわ。
→Losing fat is a result of expending more energy than you consume, not what type of equipment you use.

 第二に、たとえあなたが何を読み、聞き、あるいは想像しようと(重ねて、インフォマーシャルがいうことは忘れなさい!)、急速な減量はたいてい長続きしないわ、なぜなら私たちの身体は実際そんなに素早く脂肪を燃やしたりしないから。
→Second, no matter what you read, hear, or imagine (again, forget what the infomercials say!), quick weight loss usually is not permanent, because our bodies just DON'T burn fat very fast.

 あなたが体重の劇的な減少を経験するとき、それはたいてい水分の損失からくるのよ。
→When you see a dramatic drop on the scale, it's usually from water loss.

 理論上、1ポンドの脂肪を落とすには、ひとは約3500カロリーのエネルギーを落とさなければならないわ、その意味で、ひとは必要とするより3500カロリー少なく食事しなければならないし、食事するより3500カロリー多く脂肪を燃やさなければならないし、あるいはその間のどこかの組み合わせをみつけなければならないわ。
→Theoretically, to lose one pound of fat, a person must have an energy deficit of about 3500 calories, meaning one has to eat 3500 fewer calories than one needs, burn 3500 more calories than one eats, or find a combination somewhere in-between.

 10ポンドを落とすには、ひとは3万5千カロリーの欠損(そう、1000カロリーの35倍だわ)を起こさなければならないわ。
→To lose ten pounds, a person has to generate a deficit of 35,000 calories (yes, that's thirty-five THOUSAND).

 あなたの体重の女性のほとんどは総エネルギー需要を満たすため1日およそ1800から2200カロリー必要だわ、これは成し遂げるためにある程度時間がかかることがあるのよ。
→Since most women of about your weight need approximately 1800 to 2200 calories a day to meet their total energy needs, this could take some time to accomplish.

■暗唱練習

Losing fat is a result of expending more energy than you consume, not what type of equipment you use. Second, no matter what you read, hear, or imagine (again, forget what the infomercials say!), quick weight loss usually is not permanent, because our bodies just DON'T burn fat very fast. When you see a dramatic drop on the scale, it's usually from water loss.

Theoretically, to lose one pound of fat, a person must have an energy deficit of about 3500 calories, meaning one has to eat 3500 fewer calories than one needs, burn 3500 more calories than one eats, or find a combination somewhere in-between. To lose ten pounds, a person has to generate a deficit of 35,000 calories (yes, that's thirty-five THOUSAND). Since most women of about your weight need approximately 1800 to 2200 calories a day to meet their total energy needs, this could take some time to accomplish.

■次号予告

 Best exercise equipment for quick weight loss-3-

 減量を試みている女性はなお少なくとも1日1200カロリー(いくらか少ないとあなたの身体に健康障害があるかも知れないわ)の消費が必要だわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Love is Blind Kindle版:

 ”いつもふたりきりで”。

 リンゼイ・サンズさんの小説作品です。

 リンゼイ・サンズさんはカナダ・オンタリオ州レミントン生れで、オンタリオ州南部で育ちました。

 大学進学前にハーレクイン社に原稿を送ったことがあり、送った作品の書き直しと別の作品を送るようにという返事をもらいました。

 当時のサンズさんは、これを認められなかったものと受け取り、働きながらウィンザー大学で勉強をする生活を続けました。

 その後、ウィンザー大学を卒業し、処女作が出版されたのは1997年のことでした。

 作品はユーモアのある作風が特徴で、代表作はヴァンパイアの一族が主人公のアルジェノ&ローグハンター・シリーズです。

 ロマンス専門雑誌の歴史ロマンス部門やパラノーマル・ロマンス部門にノミネートされたことがあるほか、レビュアー部門を3度受賞しました。

----------

 美人なのにド近眼のメガネっ嬢と、戦争で顔に深い傷痕を残した伯爵のお話です。

 愛らしい貴族の娘クラリッサは、極度の近視でありながら、めげることなく幸せな人生を送っていました。

 しかし、意地悪な継母に眼鏡を禁じられて以来、社交界デビューを果たしたものの相手の顔すら判別できずに失敗ばかりしていました。

 10年前のスキャンダルのこともあって求婚者たちはつぎつぎと去っていきましたが、ある日ひとりの男性からダンスを申し込まれました。

 その男性は、かつて天使と評された顔に、戦争で醜い傷を負った伯爵エイドリアンでした。

 心が傷ついていたエイドリアンは、クラリッサの朗らかさ、率直さに触れ久しぶりに笑顔を取り戻していました。

 一方、クラリッサはエイドリアンのやさしさに惹かれ、継母の妨害もものともせず、二人は結ばれることになります。

 ある日、クラリッサの起こした事故に何か怪しい影があり、エイドリアンはクラリッサが命を狙われていることに気がつきます。

 クラリッサを狙うのは誰でしょうか、そして、彼女が狙われる理由は何でしょうか。

 ・・・・・・

He'd been warned that Lady Clarissa Crambray was dangerous. Stomping on toes and burning piffles, the chestnut-haired beauty was clearly a force with which to be reckoned. But for Adrian Montfort, Earl of Mowbray, veteran of the Napoleonic Wars, this was just the challenge he needed. He could handle one woman and her “unfortunate past.” Could any woman handle him?

Lady Clarissa Crambray wanted a husband, but maybe not as much as her stepmother wanted one for her. Really! Doffing her spectacles might make a girl prettier, but how would she see? She'd already caused enough mayhem to earn a rather horrible nickname. Yet, as all other suitors seemed to shy away in terror, there came a man to lead her to the dance floor. A dark, handsome, blur of a man.
(amazon.com)

*stomping (形)生き生きした、エネルギッシュな
*piffle (名)ナンセンス、センスのないくだらん話
*doff (他動)脱ぐ、持ち上げる、捨てる、放棄する
*mayhem (名)傷害、暴力、騒乱、中傷、破壊行為
*blur (名)ぼやけ、不明瞭、はっきり見えないこと

 https://www.amazon.co.jp/Love-Blind-Lynsay-Sands-ebook/dp/B003P2VNZG/ref=sr_1_68?

s=english-books&ie=UTF8&qid=1486890514&sr=1-68&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Phoenix Forgotten: 全米4月公開予定

 ”忘れられたフェニックス”。

 フェニックスはアメリカ・アリゾナ州にある州都で、1867年に灌漑事業と共に創設され、原住民の遺跡の上に白人開拓者らが都市を創設しました。

 20世紀前半からコロラド川の電源開発とダム開発によって、電力供給の優位から航空機産業や電器機械工業が発展しました。

 今日では半導体などのエレクトロニクス産業、また観光都市としても発達しています。

 フェニックスの光は、1997年3月13日にフェニックスを中心としたアリゾナ州上空で、夜間に長時間に渡って目撃された謎の複数の光点物体です。

 多数の住民によるUFO目撃事件としてメディアに取り上げられ、大きな話題を呼びました。

 事件後、アメリカ空軍による演習によって発生した光であると公表され、光の正体は照明弾だと説明されました。

 しかし、現在でも照明弾であることを疑う人々が存在します。

----------

 フェニックスの光が現れたのは、1997年3月13日の夜間のことでした。

 目撃された場所などによって正確な時間が異なりますが、18:55から23:00の間だったと言われています。

 推測による目撃者は、数千人から1万人に上ると言われています。

 1997年7月23日に、3人の高校生の映画製作者たちが、フェニックス郊外の砂漠でキャンプ中に行方不明になりました。

 旅行の目的は、フェニックスライトについて調査し文書化することでした。

 そして、彼らは決して再び見つけられることはありませんでした。

 20年後、サラビショップというドキュメンタリー映画製作者と、行方不明者のうちの1人の若い兄弟が、フェニックスに戻ってきました。

 失踪の原因を掘り下げて調査し長年のトラウマを解消しようとしたのです。

 すると、何の前触れもなくその夜のテープが見つかったのでした。

 ・・・・・・

In the spring of 1997, several residents of Phoenix, Arizona claimed to witness mysterious lights in the sky. This phenomenon, which became known as "The Phoenix Lights," remains the most famous UFO sighting in American history. On July 23, 1997, three high school student filmmakers went missing while camping in the desert outside Phoenix. The purpose of their trip was to document their investigation into the Phoenix Lights. They were never seen again. Twenty years later, Sarah Bishop, a documentary filmmaker and younger sibling of one of the missing, returns to Phoenix to delve into the their disappearances and the emotional trauma left on those that knew them. Nothing can prepare her for the shocking discovery of a tape from the night her brother and his friends disappeared.
(apple.com)

*phenomenon (名)事実、現象、出来事
*UFO=unidentified flying object ユーフォー、未確認飛行物体、空飛ぶ円盤
*delve (自動)徹底的に調べる、掘り下げて調査する
*trauma (名)精神的外傷、心に深く大きな衝撃を与える体験

 https://trailers.apple.com/trailers/independent/phoenix-forgotten/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=a5qbsa6xej0

 https://www.youtube.com/watch?v=Rj7UqJm4d4s

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”ビジネス英会話のプロがやっているシンプル英語学習法”(2011年7月 PHP研究所刊 酒井 穣著)からの話題です。

 酒井 穣さんは1972年、東京生まれ慶応大学理工学部卒、オランダTilburg大学経営学修士号(MBA)を取得し、商社にて新事業開発や海外営業などに従事しました。

 その後、オランダのメーカーに転職、移住し、仕事に精力的に取り組みつつ、2006年末ベンチャー企業を創業しました。

 2009年、フリービット社に参画するために帰国し、執筆当時、戦略人事部ジェネラルマネージャーでした。

 著書に、”はじめての課長の教科書””あたらしい戦略の教科書””リーダーシップでいちばん大切なこと”などがあります。

----------

 酒井さんは、大人になってから外国語を習得することは簡単ではない、と言われます。

 研究結果にばらつきはありますが、外国語の習得は、だいたい小学校の高学年を過ぎてしまうと、極端に難しくなることが知られています。

 人間の脳内には言語を獲得するためのシステムがあり、そのシステムは期間限定で活性化されているという臨界期仮説の前提となっています。

 本来であれば幅広い環境の変化に適応できることが、進化の過程で生き残る生物の特徴であるはずです。

 人間にとって言語とは、異なる文化環境に適応するために必要なものなのです。

 外国語の習得が多くの人々にとって難しいという事実は、生物学的な意味ではどうにもおかしなことに思われます。

 新しい運動や、什事のスキルなどは、大人になってからも十分習得することが可能です。

 でも、外国語だけはそうではないのです。

 これは、人間にとって外国語を習得することには、見過ごせないリスクがあることを示唆しています。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/best-exercise-equipment-quick-weight-loss

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ