トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #656)2017/5/19             第656号

 ドキドキ英語: 今日は、Team sports shy-1-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語力を維持する方法』

 せっかく留学したのに、日本に帰ってきたら英語力が落ちてしまった。

 そんな留学経験者の「あるある」を解決する方法とは?

 http://mailzou.com/get.php?R=94302&M=1972

■今週の英文!

Hi Alice,

So here's my question. As a child, I always stayed away from team sports. I considered them a waste of time and energy. As a result, I missed a lot of the bonding with other guys that comes out of playing sports. I feel inferior to other guys who are able to play team sports, and I feel it's keeping me from having a good sense of self-esteem.

I'd love to do something about it, but I'm much older now, and though there are many teams around for people to play, I don't think most people expect a 25 year old to know nothing about basketball or football and want to learn. And I don't think I'd be very good at it either, so I couldn't just "pick it up.”

What to do?

Longingly yours,
Sports Shy Guy

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・stay away from 〜 〜から離れている、〜を避ける
 Stay away from the closed area. 閉鎖区域に近づかない。
・team sports チーム・スポーツ、団体競技
=一定のルールに則って営まれる遊戯・競争・肉体鍛錬を含む身体行為
 I like team sports like soccer and basketball. 私はサッカーやバスケットボールのようなチーム競技が好きだ。
・waste of time 時間の無駄、時間の浪費、時間のロス、無駄骨
 That's a good waste of time. それはいい暇つぶしになる。
・as a result 結果として、結果的に
 As a result, the problem has been resolved. その結果、問題は解決しました。
・bond with 〜と仲良くなる、〜と親密な絆を結ぶ
 I'd like to strengthen bonds with you. 私はあなたとの絆を深めたい。
・come out of 〜 〜から出てくる、〜から得られる、〜から生まれる
 I can't come out of my shell with my friend. 私は仲間と打ち解けることができない。
・inferior to 〜 〜より劣っている、〜より遜色がある
 This is nowise inferior to that. これはあれに比べて少しも劣らない。
・have a good sense of 〜 〜の分別がある、〜をきちんと判断できる
 You have a good sense of humor. あなたはユーモアに関していい感覚をしている。
・esteem (音)isti':m (名)尊重、高い評価、判断、意見
 self-esteem (名)自尊心、自尊感情
・do something about 〜 〜の問題を解決するためにどうにかする、〜を何とかする、〜に対処する、〜に関して何らかの手を打つ
 I'd love to do something about it 私はそれを何とかしたい
・know nothing about 〜 〜については全く知らない、〜についてはからきし知らない、〜のことは全然知らない
 I know nothing about it. 私はそれについて全く知りません。
・good at 〜 〜が得意
 I am good at geography. 私は地理が得意です。
・pick up 拾い上げる、引き取る、整頓する、片付ける
 Pick it up. それ片づけて。
・longingly (音)lo'ηiηli (副)憧れて、切望して
 Longingly yours よろしくご指導のほど、敬具
・shy guy シャイな男、恥ずかしがり屋の奴
 映画Bad BoyのDiana Kingの主題歌から:
 I don't want no fly guy いけてる男なんて欲しくない
 I just want a shy guy 私が欲しいのはシャイな男

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・始めまして、アリスさん、
 Hi Alice,

・ところで、これは僕の質問です。
 So here's my question.

・子どもの頃、
 As a child,

・僕はいつも団体競技には近づきませんでした。
 I always stayed away from team sports.

・僕はそれは時間とエネルギーの無駄だと考えていました。
 I considered them a waste of time and energy.

・その結果、
 As a result,

・僕は、スポーツをすることから生まれるほかの男の子たちとのたくさんの親密な絆がないことに気付きました。
 I missed a lot of the bonding with other guys that comes out of playing sports.

・僕は団体競技のできるほかの男の子たちに引け目を感じていますし、
 I feel inferior to other guys who are able to play team sports, and

・僕はそれが自尊心をきちんと判断できることから遠ざけていると思います。
 I feel it's keeping me from having a good sense of self-esteem.

・僕はそれを何とかしたいのですが、
 I'd love to do something about it, but

・僕は今は年を取りすぎています、
 I'm much older now,

・人々がプレイするためのチームが周りにたくさんあったとしてもです。
 and though there are many teams around for people to play,

・僕はほとんどの人たちが、バスケットやフットボールのことを全く知らず習いたくもない25歳を期待するとは思いません。
 I don't think most people expect a 25 year old to know nothing about basketball or football and want to learn.

・また、僕はそれが得意だとはとても思いません、
 And I don't think I'd be very good at it either,

・だから、僕はただ”それを片付ける”ことができませんでした。
 so I couldn't just "pick it up.”

・どうしたらいいの?
 What to do?

・よろしくご指導のほど、
 Longingly yours,

・スポーツにシャイな男の子
 Sports Shy Guy

■対訳

 始めまして、アリスさん、

 ところで、これは僕の質問です。子どもの頃、僕はいつも団体競技には近づきませんでした。僕はそれは時間とエネルギーの無駄だと考えていました。その結果、僕は、スポーツをすることから生まれるほかの男の子たちとのたくさんの親密な絆がないことに気付きました。僕は団体競技のできるほかの男の子たちに引け目を感じていますし、それが自尊心をきちんと判断できることから遠ざけていると思います。

 僕はそれを何とかしたいのですが、今は年を取りすぎています、人々がプレイするためのチームが周りにたくさんあったとしてもです。僕はほとんどの人たちが、バスケットやフットボールのことを全く知らず習いたくもない25歳を期待するとは思いません。また、僕はそれが得意だとはとても思いません、だから、僕はただ”それを片付ける”ことができませんでした。

 どうしたらいいの?

 よろしくご指導のほど、
 スポーツにシャイな男の子

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 始めまして、アリスさん、
→Hi Alice,

 ところで、これは僕の質問です。
→So here's my question.

 子どもの頃、僕はいつも団体競技には近づきませんでした。
→As a child, I always stayed away from team sports.

 僕はそれは時間とエネルギーの無駄だと考えていました。
→I considered them a waste of time and energy.

 その結果、僕は、スポーツをすることから生まれるほかの男の子たちとのたくさんの親密な絆がないことに気付きました。
→As a result, I missed a lot of the bonding with other guys that comes out of playing sports.

 僕は団体競技のできるほかの男の子たちに引け目を感じていますし、僕はそれが自尊心をきちん判断できることから遠ざけていると思います。
→I feel inferior to other guys who are able to play team sports, and I feel it's keeping me from having a good sense of self-esteem.

 僕はそれを何とかしたいのですが、僕は今は年を取りすぎています、人々がプレイするためのチームが周りにたくさんあったとしてもです。
→I'd love to do something about it, but I'm much older now, and though there are many teams around for people to play,

 僕はほとんどの人たちが、バスケットやフットボールのことを全く知らず習いたくもない25歳を期待するとは思いません。
→I don't think most people expect a 25 year old to know nothing about basketball or football and want to learn.

 また、僕はそれが得意だとはとても思いません、だから、僕はただ”それを片付ける”ことができませんでした。
→And I don't think I'd be very good at it either, so I couldn't just "pick it up.”

 どうしたらいいの?
→What to do?

 よろしくご指導のほど、
→Longingly yours,

 スポーツにシャイな男の子
→Sports Shy Guy

■暗唱練習

So here's my question. As a child, I always stayed away from team sports. I considered them a waste of time and energy. As a result, I missed a lot of the bonding with other guys that comes out of playing sports. I feel inferior to other guys who are able to play team sports, and I feel it's keeping me from having a good sense of self-esteem.

I'd love to do something about it, but I'm much older now, and though there are many teams around for people to play, I don't think most people expect a 25 year old to know nothing about basketball or football and want to learn. And I don't think I'd be very good at it either, so I couldn't just "pick it up.”

What to do?

Longingly yours,
Sports Shy Guy

■次号予告

 Team sports shy-2-

 あなたが初心者の野球選手であろうと完璧なピッチャーであろうと、新しい団体競技の一翼を担うことはおびえるようなことかも知れないわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Mad Love (French Modernist Library)(英語):

 ”狂気の愛”。

 ”愛のどんな敵も、愛がみずからを讃える炉で溶解する”。

 原作者は、フランスのアンドレ・ブルトンです。

 アンドレ・ブルトンは1896年フランス・ノルマンディー・タンシュブレー生まれで、ダダイスム、シュルレアリスムを代表する詩人・文学者です。

 第一次世界大戦後、ルイ・アラゴン、フィリップ・スーポーらとともに、ダダに参加しました。

 ダダイスムは、1910年代半ばに、第一次世界大戦に対する抵抗やそれによってもたらされた虚無を根底に持っています。

 そして、1920年代に入ってトリスタン・ツァラと対立し、ダダと決別しました。

 以後、アラゴンやスーポー、またロベール・デスノス(Robert Desnos)らとともに新たな芸術運動を展開し、眠りながらの口述などの実験を試みました。

 1924年、シュルレアリスム宣言の起草によって、シュルレアリスムを創始しました。

 シュルレアリスムでは、その多くが現実を無視したかのような世界を絵画や文学で描き、まるで夢の中を覘いているような独特の非現実感をもたらします。

 生涯にわたり、その中心的存在として多方面の活動を展開、主導しました。

----------

 難解で詩的な表現をとりながら、美とエロス、美的感動と愛の感動とを結びつけ、執拗に考え抜きます。

 その思考実験の果てに、あまりにも美しい娘と妻への、究極の愛の手紙が置かれます。

 狂気の愛、この言葉は、おまえの出生の神秘をおまえに解き明かすことのためだけに生まれた。

 そのためあるいはおまえの期待にそぐわないことがままあるかもしれない。

 わたしは長い間、子供を作ることを最悪の狂気と考えていた。

 ともかく、わたしに生命というものを与えた人たちをうらみつづけていた。

 おまえも、ある時期には、わたしをうらむようになるかも知れない。

 ・・・・・・

"Mad Love is a bizarre, beautiful book. It is a novel, an autobiography, a manifesto-a highly unusual hybrid or, better yet, a 'miracle of rare device.'. . . [Breton] has seduced me. I have tried to make sense, using words, of his longings. I am in love with this book, but like Breton, I cannot explain my deep, irrational responses".
(amazon.com)

*bizarre (形)奇怪な、とっぴな、異様な、信じられない
*autobiography (名)自叙伝、自伝、自伝文学
*manifesto (名)宣言書、声明書
*hybrid (名)雑種、あいのこ、混成物.
*irrational (形)理性のない、分別のない、道理のわからない

 https://www.amazon.co.jp/Mad-Love-French-Modernist-Library/dp/0803260725/ref=sr_1_91?

s=english-books&ie=UTF8&qid=1493249839&sr=1-91&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Kingsman The Golden Circle: 全米9月公開予定

 ”キングスマン:ザ・ゴールデン・サークル”。

 アクション・アドベンチャー映画です。

 監督はマシュー・ヴォーンさん、出演はタロン・エガートンさん、チャニング・テイタムさん、ハル・ベリーさんほかです。

----------

 前作は、2014年に公開された”キングズマン”で、監督はマシュー・ヴォーンさん、主演はコリン・ファースさんでした。

 世界を股に掛けて秘密裏に活躍するスパイ機関所属の主人公が、最強の敵相手に奮闘する姿が描かれました。

 ロンドンにある高級スーツ店”キングスマン”は、実はいかなる国の干渉も受けない屈指のエリートスパイ集団でした。

 ブリティッシュスーツを小粋に着こなす紳士ハリーもその一人で、日々極秘任務の遂行に務めていました。

----------

 前作で死んだかと思われていた敏腕スパイ・ハリーの、モノローグから始まります。

 イギリスの極秘スパイ集団”キングスマン”の本部が何者かによる攻撃を受けます。

 エグジーとマーリンはアメリカのスパイ組織である“ステイツマン”に向かうことになります。

 タイリッシュなアクションシーンの数々と、ギミックてんこ盛りなスパイ道具が見ものです。

 そして、スマートな英国紳士をよく表現した衣装デザインなど、見どころが盛りだくさんのスパイ映画です。

 ・・・・・・

When the Kingsman headquarters are destroyed and the world is held hostage, their journey leads them to the discovery of an allied spy organization in the US called Statesman, dating back to the day they were both founded. In a new adventure that tests their agents' strength and wits to the limit, these two elite secret organizations band together to defeat a ruthless common enemy, in order to save the world, something that's becoming a bit of a habit for Eggsy...
(imdb.com)

*hostage (名)人質、担保
*ruthless (形)無慈悲な、非情な、冷酷な、無情な

 https://trailers.apple.com/trailers/fox/kingsman-the-golden-circle/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=KAKtONL4iw4

 https://www.youtube.com/watch?v=6Nxc-3WpMbg

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt4649466/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英『英辞郎』
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”ビジネス英会話のプロがやっているシンプル英語学習法”(2011年7月 PHP研究所刊 酒井 穣著)からの話題です。

 酒井 穣さんは1972年、東京生まれ慶応大学理工学部卒、オランダTilburg大学経営学修士号(MBA)を取得し、商社にて新事業開発や海外営業などに従事しました。

 その後、オランダのメーカーに転職、移住し、仕事に精力的に取り組みつつ、2006年末ベンチャー企業を創業しました。

 2009年、フリービット社に参画するために帰国し、執筆当時、戦略人事部ジェネラルマネージャーでした。

 著書に、”はじめての課長の教科書””あたらしい戦略の教科書””リーダーシップでいちばん大切なこと”などがあります。

----------

 酒井さんは、英会話つぶやき学習法を勧めておられます。

 聞き流すだけのリスニングとつぶやき学習法では、学習の密度、脳に汗をかく量が異なります。

 こうした学習の密度こそ、どうしても勉強の時間がとれない、忙しいビジネスパーソンが気にするべきポイントなのです。

 人間のモチベーションには、内側から湧き上がってくる内発的なモチベーションと、外側からの働きかけによって生まれる外発的なモチベーションがあります。

 外発的なモチベーションというのは、内発的なモチベーションと比べて持続力に乏しいという欠点があります。

 義務感や不安感から英会話を勉強しようとしても、なかなか続かないというのは仕方のないことなのです。

 酒井さんは、ここで鍵となるのは、いかにして英会話と内発的なモチペーションをつなげるのかという視点だと言われます。

 つぶやき学習法がねらう、自ら設定したギャップを、少しずつ乗り越える喜びを求める態度は、内発的なモチベーションにフォーカスしようとするものです。

 多くの日本人が英語の学習に挫折するのは、結局、内発的なモチベーションを得られていないからではないでしょうか。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/team-sports-shy

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ