トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #682)2017/11/24            第682号

 ドキドキ英語: 今日は、What exactly does moderate intensity mean?-6-
です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『TOEIC SCORE UP STRATEGY』

 闘いに挑むにはまず敵を知ろう!!

 http://mailzou.com/get.php?R=73761&M=1972

■今週の英文!

Because it requires no counting or calculations (doesn’t depend on specific heart rate, distance, or time measures), it’s the most low-tech way to gauge the intensity of your physical activity. The Borg RPE uses a scale from 0 to 20 to measure the perceived level of difficulty of physical activity. Moderate intensity is around 11 to 14, and very intense activity is near 17 to 19 on the Borg scale. When considering how much effort you’re exerting, think about how quickly your heart is beating, how fast you’re breathing or how difficult it is to catch your breath, how much you’re sweating, or how tired your muscles feel. For example, “I'm not exerting much energy compared to when I’m watching a movie in the dark,” might be a 1 on your Borg rating, whereas, “the neighbor’s dog has been chasing me up a very large hill for several blocks and he is neither small nor friendly,” might be closer to a 17.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・require (音)rikwaiэr (他動)必要とする、要求する、求める
 To operate the robot, batteries are required. そのロボットを動かすには、バッテリーが必要です。
・counting (名)数えること、集計
 no counting 数えないこと、集計しないこと
・calculation (音)kae`lkjэle'i∫эn (名)計算、演算、算定、予測、推測
 I am good at calculation. 私は計算が得意です。
・heart rate 心拍、心拍数
 Maximum Heart Rate=MHR 最大心拍数
 specific heart rate 特定の心拍数
・measure (音)me'зэr (名)寸法、尺度、大きさ、量、程度、度合い
 Olive oil is used in small measure only for flavor. オリーブ油は香り付けのためだけに少し使う。
・low-tech (形)ローテクの、低い技術レベルの、ハイテク機器を使用しない
 This is a low-budget, low-tech film. これは低予算で低科学技術の映画だ。
・gauge (音)ge'idз (他動)測定する、判断する、評価する、適合させる
 A wind sock helps to gauge how strong the wind is. 吹き流しは風の強さを測るのに役立つ。
・intensity (音)inte'nsэti (名)強烈さ、激しさ、明暗度、強度
 I was surprised by the intensity of his anxiety. 彼があまりにも心配しているのでびっくりした。
・physical activity 身体活動性、身体活動能力、身体活動
 Physical activity is one of the most powerful, yet underutilized tool for personal development, balance and creativity. 身体活動は自己啓発とバランスと創造力のために最も強力であるが、活用されていない手段の一つです。
・RPE=Borg Rating of Perceived Exertion 主観的運動強度、自覚的運動強度、
 Borg RPE ボルグ・スケール
 Borg rating ボルグ強度
=1973年にBorgによって提唱された指数で安静時から運動時の概略心拍数を10で割った数値による運動強度指数
 exertion (音)igzэ':r∫эn (名)骨折り、奮闘、仕事、労作、行使、発揮
 perceived exertion 主観的運動、自覚的運動
 rating of perceived exertion 主観的運動強度、自覚的運動強度
・scale (音)ske'il (名)目盛り、定規、物差し、尺度、基準、スケール
 Borg scale ボルグ・スケール
・moderate intensity 中強度
 My doctor recommends I do moderate intensity activities such as walking. 主治医は私にウォーキングのような中強度の運動を薦める。
・intense (音)inte'ns (形)激しい、熱心な、力一杯取り組む、奮闘する
 The training is pretty intense. かなりハードなトレーニングです。
・exert (音)igzэ':rt (他動)発揮する、働かせる、行使する、影響を与える
 We will exert our very best efforts. 私たちは最善を尽くします。
・beat (音)bi':t (自動)打つ、たたく、鼓動する
 The heart is beating weakly. 心拍が弱い。
・catch one's breath 息が正常に戻る、ひと息ついて思考や行為が正常に戻る、一息つく、ひと休みする
 The third runner across the finish line collapsed and it took while for him to catch his breath. 3位の選手は倒れ込んでしまい、呼吸が正常に戻るのにしばらくかかった。
・compared to 〜 〜と比較して、〜と対照して、〜と比べると
 My shoes are huge compared to yours. 君の靴と比べると、僕のは大きい。
・whereas 〜 〜であるのに対して、〜である一方で、〜だがところが
 Some people like coffee, whereas others like tea. コーヒーの好きな人もあるが紅茶の好きな人もある。
・block (音)blk (名)街区、ブロック
 I walked several blocks to my house. 私は家まで数ブロック歩いた。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・なぜならそれには数えないことや計算しないことが必要で
 Because it requires no counting or calculations

・(特定の心拍数、期間や時間の大きさによっては決まらない)、
 (doesn’t depend on specific heart rate, distance, or time measures),

・それは身体活動の強度を測るための最もローテクな方法です。
 it’s the most low-tech way to gauge the intensity of your physical activity.

・ボルグ・スケールは身体活動の労力の自覚的レベルを測るために0から20までの尺度を使います。
 The Borg RPE uses a scale from 0 to 20 to measure the perceived level of difficulty of physical activity.

・ボルグ・スケールで、中強度は11から14あたり、非常に激しい活動は17から19近辺です。
 Moderate intensity is around 11 to 14, and very intense activity is near 17 to 19 on the Borg scale.

・あなたがどれくらい大変な努力をしているか検討するときは、〜について考えなさい。
 When considering how much effort you’re exerting, think about 〜.

・あなたの心臓がどれくらいのスピードで鼓動しているか、
 how quickly your heart is beating,

・あなたがどれくらい早く呼吸しているか、
 how fast you’re breathing

・あるいはひと息ついて正常に戻るのがどれくらい難しいか、
 or how difficult it is to catch your breath,

・あなたがどれくらい汗をかいているか、
 how much you’re sweating,

・あるいはあなたの筋肉がどれくらい疲労していると感じるか
 or how tired your muscles feel

・たとえば、
 For example,

・”私は暗闇で映画を見ている時と比べてあまりエネルギーを使っていません
、”
 “I'm not exerting much energy compared to when I’m watching a movie in the dark,”

・〜 というのはあなたのボルグ強度は1かも知れません。
 〜 might be a 1 on your Borg rating,

・一方、
 whereas,

・”隣の犬がとれも大きな丘で数街区私を追いかけてきて犬は小さくないし人懐こくもない、”
 “the neighbor’s dog has been chasing me up a very large hill for several blocks and he is neither small nor friendly,”

・〜 というのは17に近いかも知れません。
 〜 might be closer to a 17.

■対訳

 なぜならそれには数えないことや計算しないことが必要(特定の心拍数、期間や時間の大きさによっては決まらないわ)だし、それは身体活動の強度を測るための最もローテクな方法だわ。ボルグ・スケールは身体活動の労力の自覚的レベルを測るために0から20までの尺度を使うわ。ボルグ・スケールで、中強度は11から14あたり、非常に激しい活動は17から19近辺だわ。あなたがどれくらい大変な努力をしているか検討するときは、あなたの心臓がどれくらいのスピードで鼓動しているか、あなたがどれくらい早く呼吸しているか、あるいはひと息ついて正常に戻るのがどれくらい難しいか、あなたがどれくらい汗をかいているか、あるいはあなたの筋肉がどれくらい疲労していると感じるかについて考えなさい。たとえば、”私は暗闇で映画を見ている時と比べてあまりエネルギーを使っていません、”というのはあなたのボルグ強度は1かも知れないわ、一方、”隣の犬がとれも大きな丘で数街区私を追いかけてきて犬は小さくないし人懐こくもない、”というのは17に近いかも知れないわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 なぜならそれには数えないことや計算しないことが必要(特定の心拍数、期間や時間の大きさによっては決まらないわ)だし、それは身体活動の強度を測るための最もローテクな方法だわ。
→Because it requires no counting or calculations (doesn’t depend on specific heart rate, distance, or time measures), it’s the most low-tech way to gauge the intensity of your physical activity.

 ボルグ・スケールは身体活動の労力の自覚的レベルを測るために0から20までの尺度を使うわ。
→The Borg RPE uses a scale from 0 to 20 to measure the perceived level of difficulty of physical activity.

 ボルグ・スケールで、中強度は11から14あたり、非常に激しい活動は17から19近辺だわ。
→Moderate intensity is around 11 to 14, and very intense activity is near 17 to 19 on the Borg scale.

 あなたがどれくらい大変な努力をしているか検討するときは、あなたの心臓がどれくらいのスピードで鼓動しているか、あなたがどれくらい早く呼吸しているか、あるいはひと息ついて正常に戻るのがどれくらい難しいか、あなたがどれくらい汗をかいているか、あるいはあなたの筋肉がどれくらい疲労していると感じるかについて考えなさい。
→When considering how much effort you’re exerting, think about how quickly your heart is beating, how fast you’re breathing or how difficult it is to catch your breath, how much you’re sweating, or how tired your muscles feel.

 たとえば、”私は暗闇で映画を見ている時と比べてあまりエネルギーを使っていません、”というのはあなたのボルグ強度は1かも知れないわ、一方、”隣の犬がとれも大きな丘で数街区私を追いかけてきて犬は小さくないし人懐こくもない、”というのは17に近いかも知れないわ。
→For example, “I'm not exerting much energy compared to when I’m watching a movie in the dark,” might be a 1 on your Borg rating, whereas, “the neighbor’s dog has been chasing me up a very large hill for several blocks and he is neither small nor friendly,” might be closer to a 17.

■暗唱練習

Because it requires no counting or calculations (doesn’t depend on specific heart rate, distance, or time measures), it’s the most low-tech way to gauge the intensity of your physical activity. The Borg RPE uses a scale from 0 to 20 to measure the perceived level of difficulty of physical activity. Moderate intensity is around 11 to 14, and very intense activity is near 17 to 19 on the Borg scale. When considering how much effort you’re exerting, think about how quickly your heart is beating, how fast you’re breathing or how difficult it is to catch your breath, how much you’re sweating, or how tired your muscles feel. For example, “I'm not exerting much energy compared to when I’m watching a movie in the dark,” might be a 1 on your Borg rating, whereas, “the neighbor’s dog has been chasing me up a very large hill for several blocks and he is neither small nor friendly,” might be closer to a 17.

■次号予告

 What exactly does moderate intensity mean?-7-

 完全なボルグ・スケール(外部リンク)はアメリカ疾病予防管理センターのウェッブページで参照できるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Vineland Kindle版:

 ”ヴァインランド”。

 トマス・ピンチョンさんによる、1990年に出版された4作目にあたる長編小説です。

 トマス・ピンチョンさんは1937年ニューヨーク州ロングアイランド生れで、現代アメリカ文学を代表する小説家のひとりです。

 1990年代以降定期的にノーベル文学賞候補に挙げられていますが、公の場に姿を見せない覆面作家として知られています。

 公式なインタビューはおこなわず、顔写真も学生時代と軍隊時代のものが2点発見されているだけです。

 16歳でオイスター・ベイ高校を最優秀学生として卒業し、コーネル大学から奨学金を得て工学部応用物理工学科に入学しました。

 2年後には大学を一時離れ海軍に2年間所属し、1957年にコーネル大学に戻り英文科に入学しました。

 1959年に最優の成績で大学を卒業し、マンハッタン・グリニッジ・ヴィレッジのアパートメントでボヘミアン生活を送りながら小説執筆をはじめました。

 1960年2月から1962年9月までの間、シアトルのボーイング航空機会社で米軍の地対空ミサイルボマークのテクニカルライターとして働きました。

 その間、3編の短編を文芸誌に掲載し、退職後はカリフォルニアやメキシコに移り住んだそうです。

 1962年にメキシコで長編小説の第1作を完成し、1963年に出版されフォークナー賞を受賞しました。

----------

 カリフォルニア州を舞台に、ロナルド・レーガン大統領の再選の1984年から始まる物語です。

 1984年のある夏の朝、北カリフォルニアの山中で14歳の娘とふたり、ジャンクにクレイジーに暮らすヒッピーおやじゾイドは目覚めます。

 ゾイドを執拗に追う麻薬取締官、娘を狙う連邦政府、その権力の魔の手から逃れながら、母探しの旅に出る娘が登場します。

 60年代にラディカル映画集団の一員だった母の記録映像を見る娘の眼差しと共に、バークリィでのデモ隊と機動隊の衝突現場へズーム・インします。

 自由な反逆の精神に衝突するリチャード・ニクソン政権下の抑圧や麻薬戦争など、1980年代までに起こったアメリカ社会の変化を描いています。

 ・・・・・・

“Later than usual one summer morning in 1984 . . .” On California’s fog-hung North Coast, the enchanted redwood groves of Vineland County harbor a wild assortment of sixties survivors and refugees from the “Nixonian Reaction,” still struggling with the consequences of their past lives. Aging hippie freak Zoyd Wheeler is revving up for his annual act of televised insanity when news reaches that his old nemesis, sinister federal agent Brock Vond, has come storming into Vineland at the head of a heavily armed Justice Department strike force. Zoyd instantly disappears underground, but not before dispatching his teenage daughter Prairie on a dark odyssey into her secret, unspeakable past. . . .
(amazon.com)

*fog-hung (形)霧が立ち込める
*enchant (他動)魔法をかける、うっとりさせる、心を奪う、魅する
*redwood (名)アメリカスギ、セコイア
*freak (名)変わり者、変人、奇人、ヒッピー
*revving (名)空ぶかし
*insanity (名)狂気、精神病、精神異常
*nemesis (名)かなわない敵、元凶、悪の根源
*sinister (形)邪悪な、悪意のある、腹黒い、運の悪い
*dispatch (他動)送る、送り出す、発送する、派遣する

 https://www.amazon.co.jp/Vineland-Thomas-Pynchon-ebook/dp/B005CRQ2DU/ref=sr_1_113?

s=english-books&ie=UTF8&qid=1509750079&sr=1-113&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Fifty Shades Freed: 全米2018年2月公開予定

 ”フィフティ・シェイズ・フリード”。

 fifty shades は、50の色調をもつもの、です。

 freed は、(形)遊離の、遊離型の、自由な、フリーの、でしょうか。

 ”フィフティ・シェイズ”3部作の最終作となる恋愛映画です。

 監督はジェームズ・フォーリーさん、主演はダコタ・ジョンソンさん、ジェイミー・ドーナンさん、リタ・オラさんほかです。

 原作は、E L ジェイムズさんの2012年発表の同名小説です。

”フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ”は2011年発表、2015年映画化、続偏”『フィフティ・シェイズ・ダーカー”は2012年発表、2017年映画化されました。

 E・L・ジェイムズさんは1963年イギリス・ロンドン生まれ、テレビ局に勤めながら夫と二人の息子と一緒に暮らす主婦でした。

”フィフティ・シェイズ”3部作は、当初、ステファニー・メイヤーの小説”トワイライト”のファン・フィクションとして執筆されました。

 このネットで発表した”ファン・フィクション”が反響を呼び、世界で累計1億部を超える大ベストセラーになりました。

----------

 アナスタシアとクリスチャンは、ヨーロッパでの新婚旅行から帰ってきました。

 でも、クリスチャンはどこか不満げでした。

 アナスタシアがその理由を尋ねると、クリスチャンはアナスタシアが職場で旧姓を使い続けていることを不快に思っているとのことでした。

 クリスチャンがグレイという名字に感じている重みを知ったアナはスタシア、しばしの口論の末に願いを聞き届けることにしました。

 するとクリスチャンは、アナスタシアの職場のシアトル・インディペンデント・パブリッシングを買収し、それをアナにプレゼントしたのでした。

 クリスチャンが過保護に過ぎると感じることもありましたが、アナスタシアは幸せな日々を過ごしていました。

 そんな2人の幸せを監視しながら、憎悪を煮えたぎらせる男、ジャック・ハイドがいました。

 ・・・・・・

Jamie Dornan and Dakota Johnson return as Christian Grey and Anastasia Steele in Fifty Shades Freed, the climactic chapter based on the worldwide bestselling “Fifty Shades” phenomenon. Bringing to a shocking conclusion events set in motion in 2015 and 2017’s blockbuster films that grossed almost $950 million globally, the film arrives for Valentine’s Day 2018.Believing they have left behind shadowy figures from their past, newlyweds Christian and Ana fully embrace an inextricable connection and shared life of luxury. But just as she steps into her role as Mrs. Grey and he relaxes into an unfamiliar stability, new threats could jeopardize their happy ending before it even begins.
(apple.com)

*blockbuster film 大ヒット映画
=ブロックバスターは第二次大戦中にイギリス軍が使用した爆弾
*newlyweds 新婚さん、新婚夫婦
*embrace (他動)抱擁する、抱き締める
*inextricable (形)ほどけない、解決できない、込み入った
*stability (名)恒常性、信頼性、確実性、安定性
*jeopardize (他動)危うくする、脅かす、台無しにする

 https://trailers.apple.com/trailers/universal/fifty-shades-freed/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=ZU1_YYnH7Ns

 https://www.youtube.com/watch?v=RJ8OsfPhEIs

 imdbなら;

 http://www.imdb.com/title/tt4477536/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”ビジネス英会話のプロがやっているシンプル英語学習法”(2011年7月 PHP研究所刊 酒井 穣著)からの話題です。

 酒井 穣さんは1972年、東京生まれ慶応大学理工学部卒、オランダTilburg大学経営学修士号(MBA)を取得し、商社にて新事業開発や海外営業などに従事しました。

 その後、オランダのメーカーに転職、移住し、仕事に精力的に取り組みつつ、2006年末ベンチャー企業を創業しました。

 2009年、フリービット社に参画するために帰国し、執筆当時、戦略人事部ジェネラルマネージャーでした。

 著書に、”はじめての課長の教科書””あたらしい戦略の教科書””リーダーシップでいちばん大切なこと”などがあります。

----------

 酒井さんは、大統領演説のサイトから音声データをダウンロードすることを勧めておられます。

 最近は、多くのサイトが英語の演説の音声やテキストヘのリンクを無料で公開してくれています。

 英語の演説をまとめているサイトとして有名なのは、”外国語広場 アメリカ大統領演説・講演”でしょう。

 参照先: http://gaikoku.info/english/inaugural.htm

 オバマ大統領の就任演説 New! 映像・テキストなど

 オバマの勝利演説  大統領選でマケインを下し、オバマが勝利。感動的な勝利演説。

 オバマを知る本・音声ダウンロード 2008年11月7日

  2008年アメリカ大統領選挙 結果をどう読むか オバマが勝ったのなぜか 2008年11月10日

などが掲載されています。

 他にも多数のサイトがありますので、慣れてきたら色々と探してみましょう。

 実践レベル2の具体的な学習は、このサイトから適当な音声データをダウンロードし、台本を作ることから作業が始まります。

 大統領の就任演説の中から「映像」「音声」「テキスト」の3つがそろつているものをひとつだけ選んでください。

 この学習では、複数の音源ではなくて、ここで選んだひとつを繰り返して聞きます。

 サイトから、音声データとテキストデータをダウンロードします。

 そして、テキストからプリントアウトして自分用の台本を作ります。

 音声だけでテキストのない演説は、くれぐれも選ばないようにしてください。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/what-exactly-does-moderate-intensity-mean-0

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ