トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #703)2018/8/17              703号

 ドキドキ英語: 今日は、My roommate keeps eating my food-5-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語力を維持する方法』

 せっかく留学したのに、日本に帰ってきたら英語力が落ちてしまった。

 そんな留学経験者の「あるある」を解決する方法とは?

 https://mailzou.com/get.php?R=94302&M=1972

■今週の英文!

If she denies that she ate your food, you may need to consider if there is another way that the food disappeared or have more concrete evidence before asking her again. While it’s frustrating when your roomie has finished off your falafel or fruit snacks, there are some ways to help ensure that your food remains just for you. First, you may want to try designating areas of the refrigerator, cabinets, and shelves for each of you to store your edible goods. This can help ensure that your items aren’t mixed up and the other’s food isn't unintentionally eaten. Another option to avoid unintentional mix-ups is to label all of your foods or keep what you can secure in your bedroom or in a separate personal refrigerator (which could be especially helpful if the previous strategies don’t help your situation).

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・deny (音)diα'ni (他動)否定する、知らないと言う、関係がないと言う
 You can affirm or deny or ignore it. あなたはそれを認めても否定しても無視してもよい。
・evidence (音)evid(e)ns (名)証拠、証言、形跡、兆候
 Clear evidence is found. 判然と証拠が挙がった。
・frustrating (音)frΛ'streitiη (形)いら立たしい、じれったい、もどかしい、がっかりするような、苛立たしい、イライラする、悔しい
 How frustrating! なんて悔しいんだろう!
・roomie=roommate (名)ルームメイト
=特に親しいルームメイトのことを呼ぶときに使われる
 Hey, roomie. Have you finished your homework? ねえ、宿題終わった?
・finish off 終える、おしまいになる、終わりにする、平らげる
 He finished off the pudding. 彼はプティングを平らげた。
・falafel (音)fэlα':fl (名)ファラフェル
=ひよこ豆のコロッケもしくはひよこ豆のコロッケをピタパンなどに挟んだサンドイッチ
 I'd never eaten falafel before I went to Egypt. 私はエジプトに行くまでファラフェルを食べたことがなかった。
・snack (音)snae'k (名)軽食、おやつ、間食、スナック
 fruit snacks くだもののおやつ、フルーツスナック
・ensure (音)en∫u'эr (他動)確かにする、保証する、確保する
 I ensure the safety of the person concerned. 関係者の安全を保証します。
・designate (音)de'zigne`it (他動)指名する、指定する
 Designate a special place to keep your books and supplies. 自分の本や必要な物を置いておく特別な場所を指定しなさい。
・edible (音)e'dibl (形)食べられる、食用の
 This tree bears an edible fruit. この木には食べられる実がなる。
・mix up 一緒くたにする、ゴチャゴチャにする、混乱させる、かかわり合う
 I don't want to get mixed up in nothing. やばい事には巻き込まれたくないんだ。
 mix-up (名)混乱、混同、取り違え、ゴタゴタ、思いこみ
 The same mix-up and confusions also apply in Kegare. 穢れも同様である。
・unintentional (音)Λ`ninte'n∫эnэl (形)故意でない、何気なくやった
 It was quite unintentional. ことさらにやったわけではない。
 unintentionally (音)Λ`ninte'n∫эnэli (副)故意ではなく、気付かずに、何げなく、非意図的に
 I unintentionally heard the song. 私は思わずこの曲を聴いてしまった。
・option (音)α'p∫эn (名)選択肢、選択できるもの
 I would like to know what options are available to me. どのような方法があるのかを教えてください。
・secure (音)sikju'эr (他動)確保する、確実に手に入れる
 Before anything else, I need to first secure a job! 何よりも先に、まずは、仕事を確保する必要があります。
・especially (音)ispe'∫эli (副)特に、著しく、殊のほか、とりわけ、殊に
 I came to like English more and more, especially compared to before. 私は以前に比べてますます英語が好きになった。
・strategy (音)strae'tэdзi (名)戦略、策略、方略
 Presenting the reasons for our product's superiority is an effective marketing strategy. 消費者にわれわれの製品の優れている理由を示すのは有効な販売戦略です。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・もし彼女があなたの食べ物を食べたことを否定するなら、
 If she denies that she ate your food,

・あなたは〜かどうかを考えてもよいかも知れません。
 you may need to consider if 〜.

・食べ物が無くなったことには別の方法があるかどうか、あるいは再び彼女に尋ねる前にもっと確たる証拠があるか
 there is another way that the food disappeared or have more concrete evidence before asking her again.

・あなたのルームメイトがあなたのファラファエルやフルーツスナックを平らげてしまって苛立たしいことだけど、
 While it’s frustrating when your roomie has finished off your falafel or fruit snacks,

・あなたの食べ物があなたのためだけに残っていることを保証するのに役に立ついくつかの方法があります。
 there are some ways to help ensure that your food remains just for you.

・第一に、あなたは試にあなた方それぞれのためにあなた方の食用の品を保管する、冷蔵庫、キャビネットや棚の領域を指定したいのかも知れません。
 First, you may want to try designating areas of the refrigerator, cabinets, and shelves for each of you to store your edible goods.

・これは、あなたの品が一緒くたにならず他の人の食品が気付かずに食べられないことを保証するのに役立つ可能性があります。
 This can help ensure that your items aren’t mixed up and the other’s food isn't unintentionally eaten.

・意図しない取り違えを避けるためのもう一つの選択肢は、あなたの食べ物すべてにラベルを貼ること、あるいはあなたの寝室の中や独立した個人用冷蔵庫の中に確保できる状態にしておくことです。
 Another option to avoid unintentional mix-ups is to label all of your foods or keep what you can secure in your bedroom or in a separate personal refrigerator.

・(これは前のやり方があなたの事態に役に立たないなら特に有効になることもあり得ます)
 (which could be especially helpful if the previous strategies don’t help your situation).

■対訳

 もし彼女があなたの食べ物を食べたことを否定するなら、あなたは食べ物が無くなったことには別の方法があるかどうか、あるいは再び彼女に尋ねる前にもっと確たる証拠があるかどうかを考えてもよいかも知れないわ。あなたのルームメイトがあなたのファラファエルやフルーツスナックを平らげてしまって苛立たしいことだけど、あなたの食べ物があなたのためだけに残っていることを保証するのに役に立ついくつかの方法があるわ。第一に、あなたは試にあなた方それぞれのためにあなた方の食用の品を保管する、冷蔵庫、キャビネットや棚の領域を指定したいのかも知れないわね。これは、あなたの品が一緒くたにならず他の人の食品が気付かずに食べられないことを保証するのに役立つ可能性があるわ。意図しない取り違えを避けるためのもう一つの選択肢は、あなたの食べ物すべてにラベルを貼ること、あるいはあなたの寝室の中や独立した個人用冷蔵庫(これは前のやり方があなたの事態に役に立たないなら特に有効になることもあり得るわ)の中に確保できる状態にしておくことだわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 もし彼女があなたの食べ物を食べたことを否定するなら、あなたは食べ物が無くなったことには別の方法があるかどうか、あるいは再び彼女に尋ねる前にもっと確たる証拠があるかどうかを考えてもよいかも知れないわ。
→If she denies that she ate your food, you may need to consider if there is another way that the food disappeared or have more concrete evidence before asking her again.

 あなたのルームメイトがあなたのファラファエルやフルーツスナックを平らげてしまって苛立たしいことだけど、あなたの食べ物があなたのためだけに残っていることを保証するのに役に立ついくつかの方法があるわ。
→While it’s frustrating when your roomie has finished off your falafel or fruit snacks, there are some ways to help ensure that your food remains just for you.

 第一に、あなたは試にあなた方それぞれのためにあなた方の食用の品を保管する、冷蔵庫、キャビネットや棚の領域を指定したいのかも知れないわね。
→First, you may want to try designating areas of the refrigerator, cabinets, and shelves for each of you to store your edible goods.

 これは、あなたの品が一緒くたにならず他の人の食品が気付かずに食べられないことを保証するのに役立つ可能性があるわ。
→This can help ensure that your items aren’t mixed up and the other’s food isn't unintentionally eaten.

 意図しない取り違えを避けるためのもう一つの選択肢は、あなたの食べ物すべてにラベルを貼ること、あるいはあなたの寝室の中や独立した個人用冷蔵庫(これは前のやり方があなたの事態に役に立たないなら特に有効になることもあり得るわ)の中に確保できる状態にしておくことだわ。
→Another option to avoid unintentional mix-ups is to label all of your foods or keep what you can secure in your bedroom or in a separate personal refrigerator (which could be especially helpful if the previous strategies don’t help your situation).

■暗唱練習

If she denies that she ate your food, you may need to consider if there is another way that the food disappeared or have more concrete evidence before asking her again. While it’s frustrating when your roomie has finished off your falafel or fruit snacks, there are some ways to help ensure that your food remains just for you. First, you may want to try designating areas of the refrigerator, cabinets, and shelves for each of you to store your edible goods. This can help ensure that your items aren’t mixed up and the other’s food isn't unintentionally eaten. Another option to avoid unintentional mix-ups is to label all of your foods or keep what you can secure in your bedroom or in a separate personal refrigerator (which could be especially helpful if the previous strategies don’t help your situation).

■次号予告

 My roommate keeps eating my food-6-

 もしあなたがこれらの作戦が効果的でないと感じるなら、あなたのルームメイトがあなたの食べ残しに近づけないことを確実にするためにあなたは自分が1日に食べる予定の食料品の買い物をする店を一つに決めてもいいわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Discovering Daisy (The Best of Betty Neels):

 ”デイジーの小さな願い”。

 ベティ・ニールズさんの1999年のロマンス小説です。

 ベティ・ニールズさんは1910年イギリス・当時エセックス、現在グレーター・ロンドンのレイトンで公務員の家庭に生まれました。

 デヴォンシャーで幼少期から思春期を過ごし、ボーディングスクールで学んだ後、看護婦の勉強をし、レジスタードナースと助産師の資格を取得しました。

 1939年に国防義勇軍看護部に招集され、フランスの傷病兵看護所に送られ、1940年のフランス侵攻まで務めました。

 1941年にシスターとして務めるよう辞令が下り、スコットランドと北アイルランドで勤務しました。

 同地で後の夫となるオランダ人のジョーンズ・ミージャーと出会い、1942年に結婚しました。

 1945年に娘のキャロラインを出産し、終戦後はロンドンに住み、後にオランダへ移りました。

 オランダでは13年過ごし、その間、再び看護婦として働き、イングランドへ戻った後も看護婦の仕事を続け、看護部長の地位まで昇進しました。

 看護婦を引退したものの単調な生活をするつもりはなく、早速タイプライターを買って執筆を始め、世界中から愛されるロマンス作家となりました。

 1969年に処女作を上梓し、1990代まで執筆を続け、ミルズ&ブーン社やハーレクインから30年以上に渡り、134作の作品を上梓しました。

----------

 デイジーは、海辺の小さな町で父親の骨董品店を手伝っています。

 控えめで物静かな平凡な娘ですが、ある日、浜辺を散歩していて、すてきな男性に出会います。

 彼はオランダの医師でユールス・デル・ホイズマと名乗り、数回店を訪れてました。

 デイジーは淡い恋心を抱きますが、すぐにユールスには婚約者がいると知らされてました。

 後に、デイジーがある骨董品をオランダまで運ぶことになり、ユールスと再会しました。

 デイジーが運河に落たとき助けを求め、その手をユールスがつかんでひっぱり上げたのでした。

 ・・・・・・

Daisy Gillard led a quiet life in her father's antique shop, so it seemed most unkind of fate that she should always be in need of rescuing whenever paediatrician Mr Jules der Huizma was around! Though she didn't know it, he arranged for her to visit Amsterdam, and it was a secret joy that he seemed to want to spend time with her. It couldn't lead anywhere, of course, for he was engaged to Helene, and, regardless of his own feelings, he was too honourable to break a promise?
(amazon.com)

*antique shop 骨董店
*paediatrician (名)小児科医

 https://www.amazon.com/Discovering-Daisy-Betty-Neels/dp/0263162877/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 The Nutcracker And The Four Realms: 全米11月公開予定

 ”くるみ割り人形と4つの王国”。

 ディズニー映画で、監督はスウェーデンの名匠ラッセ・ハルストレムさんが務めています。

 出演は、キーラ・ナイトレイさん、マッケンジー・フォイさん、モーガン・フリーマンさん、ヘレン・ミレンさん、リル・バックさんほかです。

 4つの王国とは、花の王国、雪の王国、お菓子の国、ねずみの国を指します。

 クラシックバレエの”くるみ割り人形”の原作は、ドイツのE.T.A.ホフマンの童話”くるみ割り人形とねずみの王様”です。

 1816年に発表され、バレエ版は半世紀以上経た1892年に初演を迎えました。

 エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマンは、1776年生れのドイツの作家、作曲家、音楽評論家、画家、法律家。文学、音楽、絵画です。

 多彩な分野で才能を発揮し、現在では主に後期ロマン派を代表する幻想文学の奇才として知られています。

----------

 亡き母親がくれたプレゼントがはいった鍵のかかった箱を開けるため、クララは鍵を探します。

 そして、ゴットファザーのドロッセル・マイヤーおじさんのパーティーで、クララは金色の糸を貰いました。

 その糸に導かれるように進んでいくと、そこには奇妙でミステリアスなパラレルな世界が広がっていました。

 クララはそこで、兵士や、ねずみ、女王らと出会い、花の王国、雪の王国、お菓子の王国の3つの王国を旅します。

 マザー・ジンジャーが支配する4つ目の王国を目指し、やがて鍵を取り戻すのでした。

 ・・・・・・

All Clara wants is a key - a one-of-a-kind key that will unlock a box that holds a priceless gift from her late mother. A golden thread, presented to her at godfather Drosselmeyer's annual holiday party, leads her to the coveted key-which promptly disappears into a strange and mysterious parallel world. It's there that Clara encounters a soldier named Phillip, a gang of mice and the regents who preside over three Realms: Land of Snowflakes, Land of Flowers, and Land of Sweets. Clara and Phillip must brave the ominous Fourth Realm, home to the tyrant Mother Ginger, to retrieve Clara's key and hopefully return harmony to the unstable world.
(imdb.com)

*one-of-a-kind (形)ユニークな、独自の、比類のない
*coveted (形)誰もが欲しがる、誰もが待ち望む
*regent (名)摂政、関白、執権
*preside (自動)支配する、統括する
*ominous (形)脅かすような、不吉な、悪い前兆となる
*tyrant (名)暴君、専制君主、圧政君主
*retrieve (他動)取り戻す、回復する、挽回する

 https://trailers.apple.com/trailers/disney/the-nutcracker-and-the-four-realms/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=2ktuvx9hrMw

 https://www.youtube.com/watch?v=U31hGLlDoA4

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt5523010/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、記憶のパターン・発達段階に応じた英語習得について述べておられます。

 小さい子どもは、地面か水を吸い込むように物事を吸収します。

 しかし大人になるにつれて、だんだんとこのような丸暗記型の習得が難しくなってきます。

 その代わり、若い頃できなかったことが、年を重ねて経験を積むことによってマニュアルをよく理解できますし応用も利くようになることはあるでしょう。

 たとえば、仕事のマニュアルを丸暗記したような場合の柔軟な対応です。

 歳をとってからの方が仕事の覚えが早く、かつよくなるわけです。

 それは単なる慣れではなく、エピソード記憶がよくなっているということなのかもしれません。

 しかも意味記憶よりもむしろ、エピソード記憶の方が実社会では意味のある、役に立つ記憶なのです。

 意味記憶とは、世界に関する知識、規則、言語、概念のような一般的知識のことです。

 いつ覚えたのか思し出せませんが、知識として知っているようなものがこれにあたります。

 基本的には物とその名称などの組み合わせの記憶で、昔は記憶力かよかったという時の記」は、意味記憶を指していることが多いです。

 エピソード記憶とは、あるときある場所で起こった出来事といった個人的な知識などで、過去の出来事の記憶ともいえるものです。

 修学旅行の思い出、初恋の思い出などが典型的なエピソード記憶です。

 音楽を聞くとその曲をよく聞いたころの思い出が蘇るという経験は誰にもありますが、これもエピソード記憶と深く関係しています。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/my-roommate-keeps-eating-my-food-0

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ