トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #710)2018/11/23             第710号

 ドキドキ英語: 今日は、Telling the love of my life I need time alone-5-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『すきま時間で読む「これを英語で言いたかった!」』

「これを英語でどう言うんだろう?」とか「そもそもこれって英語かな?」「この言い方であってるのかな?」などなど思うことはありませんか?

 そんな面白英語と使える英語ばかりを集めました。

 すきま時間のちょっとした英語学習にお役立てください。

 https://mailzou.com/get.php?R=104528&M=1972

■今週の英文!

・Negotiate and compromise. It’s a rare event when both or all parties involved in a relationship uniformly agree on the ideal amount of time to spend together. Consider your expectations along with your partner’s needs - your partner’s needs and desires are as valid as your own. A satisfactory compromise might consist of alternating weekends spent together in order to reconnect and spend quality time with yourself.
・Reinforce your enthusiasm. Make sure to convey that even though you want some more personal space, you’re still crazy about him. To strengthen your partner’s confidence, consider sandwiching the main substance of the conversation with positive sentiments about them and the relationship.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・negotiate (音)nigo'u∫ie`it (他動)取り決める、乗り越える、上手に切り抜ける、うまく通り抜ける
 He negotiated several contracts. 彼はいくつかの契約交渉を行った。
・compromise (音)kα'mprэma`iz (他動)妥協する、譲歩する、落とす、損なう
 He did not compromise at all. 彼は全く妥協しなかった。
・relationship (音)rile'i∫n∫ip (名)人間関係、恋愛関係、人との関わり
This will help facilitate communication and build good relationships with them. このことによってコミュニケーションが促進され,彼らと良好な関係が築けます。
・involved in 〜 〜に従事している、〜に関与している、〜に巻き込まれる
 If you had been there, you would have been involved in the accident. もし君がそこにいたとすれば、その事故に巻き込まれていたよ。
・uniformly (音)ju':nэfo`:rmli (副)均一に、一様に、滑らかに
 The professors at that university are uniformly competent. あの大学は教授陣が粒ぞろいだ。
・agree on 〜 〜について合意する、〜について一致をみる、〜の意見がまとまる
 Can we all agree on that? その点は同意するということでいいですね?
・spend time together 一緒に時間を過ごす
 I had a lot of fun being able to spend time together with you. あなたと一緒に時間を過ごせてとても楽しかったです。
・expectation (音)e`kspekte'i∫эn (名) 予想、期待、切望、待望
 Our expectations for the new decade are not so rosy. 今後10年に対して私たちは楽観的な期待を抱けそうにない。
・along with 〜 〜と一緒に、〜と共に、〜と併せて、〜と同時に
 I started up a company along with my friends when I was a college student. 私は大学生のときに、友達と協力して会社を創った。
・valid (音)vae'lid (形)正当な、もっともな、通用する、有効な
 The ticket is valid at these five stores. チケットはこの5店に有効です。
・compromise (音)kα'mprэma`iz (名)妥協、譲歩、歩み寄り、和解
 He did not compromise at all. 彼は全く妥協しなかった。
・consist of 〜 〜から成る、〜で構成される
 Bricks consist mostly of clay. 煉瓦は大部分粘土からなっている。
・alternating (音)α`:ltэrneitiη (形)交互に起きる、一つおきの、別の、代わりの
 Today it is alternating between being clear, being cloudy and being rainy. 今日は晴れたり曇ったり雨が降ったりしている。
・reconnect (音)rikэne'kt (他動)再びつなぐ、再接続する
 If the error persists, disconnect and reconnect to the Web server. エラーが直らなければ、接続を切ってウェブサーバーに接続しなおしてください。
・quality time 最も楽しくて価値のある時間、充実した時間、質の高い時間、有効に使える時間
 That was amazing quality this time too. それは今回も素晴らしい品質でした。
・reinforce (音)ri`:info':rs (他動)強固にする、促進する、強める
 Market statistics reinforce these opinions. 市場動向から判断しても、この見方が正しいと分かる。
・enthusiasm (音)enθju':ziae`zm (名)熱中、熱狂、熱烈な興味、忘我
 Your enthusiasm and talkativeness bring communication, but at first, people remain suspicious about the depth of your friendship. あなたの熱心さや話好きの性格がコミュニケーションをもたらしますが、最初はあなたの友情の深さに戸惑います。
・make sure to 〜 必ず〜する、確実に〜する、忘れずに〜する
 Please make sure to take all your belongings with you before you leave the plane. 飛行機から降りる際は、お忘れ物のないようお手回り品をお確かめください。
・convey (音)kэnve'i (他動)伝達する、伝える、告げる
 I have received your card conveying Season's greetings. あなた様からの季節のカードをちょうだい致しました。
・even though 〜 〜であるけれども、たとえ〜としても、〜とは言いながら、たとえ〜でも
 Even though I'm happy I can't be myself. 私は嬉しくても素直になれません。
・crazy about 〜 〜に夢中になっている、〜に熱中している
 He was crazy about her. 彼は、彼女に夢中だった。
・strengthen (音)stre'ηkθn (他動)高める、強化する、増強する
 We want to strengthen our ties with them. 私たちは彼らとの結びつきを強固なものにしたいと思っている。
・confidence (音)kα'nfidэns (名)信頼、信用、信任、確信、自信
 My confidence has grown with my success. 成功したことで私は自信を深めた。
・sandwich (音)sae'ndwit∫ (他動)サンドイッチに挟み込む、二つのものの間に入れる、余裕を作る
 They sandwiched a coffee break between two meetings. 彼らは二つの会議の間にコーヒーブレイクを入れた。
・substance (音)sΛ'bstэns (名)本質、内容、要旨、感想、意見、所感、情趣
 The substance is far more essential than the form. 内容は形式よりもはるかに重要である。
・sentiment (音)se'ntэmэnt (名)気持ち、感情、心情、感傷
 There is no place for sentiment. 感傷の入り込む隙間なんかどこにもない。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・取り決めして譲歩しなさい。
 Negotiate and compromise.

・恋愛関係に関与している二人あるいはすべての関係者が一緒に過ごす理想的な時間の量について一致するときはまれな出来事です。
 It’s a rare event when both or all parties involved in a relationship uniformly agree on the ideal amount of time to spend together.

・あなたのパートナーと一緒にあなたの期待することをよく考えなさい
 Consider your expectations along with your partner’s needs

・- あなたのパートナーの欲求と願望はあなた自身と同じくらいにもっともなもののです。
 - your partner’s needs and desires are as valid as your own.

・再び連絡を取りあなた自身の充実した時間を過ごすためのうまくいく歩み寄りは週末を交互に一緒に過ごすことからなされるかも知れません。
 A satisfactory compromise might consist of alternating weekends spent together in order to reconnect and spend quality time with yourself.

・自分の熱烈な関心を強くしなさい。
 Reinforce your enthusiasm.

・〜ということ必ず伝えなさい。
 Make sure to convey that 〜。

・たとえあなたが個人の空間をもう少し欲しいとしても、あなたはまだ彼に夢中になっている
 even though you want some more personal space, you’re still crazy about him.

・あなたのパートナーの信頼を高めるために、
 To strengthen your partner’s confidence,

・それらと恋愛関係に関して前向きな気持ちで会話の主な内容を二つの間に挟み込むことを考えなさい。
 consider sandwiching the main substance of the conversation with positive sentiments about them and the relationship.

■対訳

・取り決めして譲歩しなさい。恋愛関係に関与している二人あるいはすべての関係者が一緒に過ごす理想的な時間の量について一致するときはまれな出来事だわ。あなたのパートナーと一緒にあなたの期待することをよく考えなさい - あなたのパートナーの欲求と願望はあなた自身と同じくらいにもっともなものなのよ。再び連絡を取りあなた自身の充実した時間を過ごすためのうまくいく歩み寄りは週末を交互に一緒に過ごすことからなされるかも知れないわ。
・自分の熱烈な関心を強くしなさい。たとえあなたが個人の空間をもう少し欲しいとしても、あなたはまだ彼に夢中になっているということ必ず伝えなさい。あなたのパートナーの信頼を高めるために、それらと恋愛関係に関して前向きな気持ちで会話の主な内容を二つの間に挟み込むことを考えなさい。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 取り決めして譲歩しなさい。
→Negotiate and compromise.

 恋愛関係に関与している二人あるいはすべての関係者が一緒に過ごす理想的な時間の量について一致するときはまれな出来事だわ。
→It’s a rare event when both or all parties involved in a relationship uniformly agree on the ideal amount of time to spend together.

 あなたのパートナーと一緒にあなたの期待することをよく考えなさい
→Consider your expectations along with your partner’s needs

 あなたのパートナーの欲求と願望はあなた自身と同じくらいにもっともなものなのよ。
→your partner’s needs and desires are as valid as your own.

 再び連絡を取りあなた自身の充実した時間を過ごすためのうまくいく歩み寄りは週末を交互に一緒に過ごすことからなされるかも知れないわ。
→A satisfactory compromise might consist of alternating weekends spent together in order to reconnect and spend quality time with yourself.

 自分の熱烈な関心を強くしなさい。
→Reinforce your enthusiasm.

 たとえあなたが個人の空間をもう少し欲しいとしても、あなたはまだ彼に夢中になっているということ必ず伝えなさい。
→Make sure to convey that even though you want some more personal space, you’re still crazy about him.

 あなたのパートナーの信頼を高めるために、それらと恋愛関係に関して前向きな気持ちで会話の主な内容を二つの間に挟み込むことを考えなさい。
→To strengthen your partner’s confidence, consider sandwiching the main substance of the conversation with positive sentiments about them and the relationship.

■暗唱練習

・Negotiate and compromise. It’s a rare event when both or all parties involved in a relationship uniformly agree on the ideal amount of time to spend together. Consider your expectations along with your partner’s needs - your partner’s needs and desires are as valid as your own. A satisfactory compromise might consist of alternating weekends spent together in order to reconnect and spend quality time with yourself.
・Reinforce your enthusiasm. Make sure to convey that even though you want some more personal space, you’re still crazy about him. To strengthen your partner’s confidence, consider sandwiching the main substance of the conversation with positive sentiments about them and the relationship.

■次号予告

 Telling the love of my life I need time alone-6-

 多くの恋愛関係は停滞することによって息苦しくなるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Kusamakura (Penguin Classics):

 ”草枕”。

 夏目漱石の小説作品です。

 1906年に”新小説”に発表されました。

 熊本県玉名市小天温泉を舞台にして、作者・漱石の言う非人情の世界を描いています。

「山路を登りながら、こう考えた。智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」

と続く冒頭部分が特に有名です。

 夏目漱石は1867年に江戸の牛込馬場下横町、現在の東京都新宿区喜久井町で生まれました。

 本名は夏目金之助、大学時代に正岡子規と出会い俳句を学び、帝国大学、後の東京帝国大学英文科を卒業しました。

 松山で愛媛県尋常中学校教師、熊本で第五高等学校教授などを務めた後、イギリスへ留学し、帰国後、東京帝国大学講師として英文学を講じました。

 雑誌”ホトトギス”に発表した”吾輩は猫である”が評判になり、”坊っちゃん””倫敦塔”などを書きました。

 その後朝日新聞社に入社し、”虞美人草””三四郎”などを掲載しました。

----------

 日露戦争のころ、30歳の洋画家である主人公が、山中の温泉宿に宿泊し、やがて、宿の若い奥様の那美と知り合います。

 出戻りの那美は、今まで見た女のうちでもっともうつくしい所作をする女でした。

 そんな非人情な那美から、主人公は自分の画を描いてほしいと頼まれます。

 しかし、主人公は那美には足りないところがあるとして描きませんでした。

 ある日、主人公は那美と一緒に那美の従兄弟で、再度満州の戦線へ徴集された久一の出発を見送りに駅まで行きます。

 その時、ホームで偶然に満州行きのためのお金を貰いに来た別れた夫と、那美は発車する汽車の窓ごしに瞬間見つめあいました。

 そのとき那美の顔に浮かんだ憐れを横で主人公はみてとり、感じて、それだ、それだ、それが出れば画になりますよと小声にいうのでした。

 ・・・・・・

Natsume Soseki's Kusamakura-meaning “grass pillow”-follows its nameless young artist-narrator on a meandering walking tour of the mountains. At the inn at a hot spring resort, he has a series of mysterious encounters with Nami, the lovely young daughter of the establishment. Nami, or "beauty," is the center of this elegant novel, the still point around which the artist moves and the enigmatic subject of Soseki's word painting. In the author's words, Kusamakura is "a haiku-style novel, that lives through beauty." Written at a time when Japan was opening its doors to the rest of the world, Kusamakura turns inward, to the pristine mountain idyll and the taciturn lyricism of its courtship scenes, enshrining the essence of old Japan in a work of enchanting literary nostalgia.
(amazon.com)

*meandering (形)曲がりくねった、くねくねした、とりとめのない
*enigmatic (形)謎のような、不思議な、えたいの知れない、不可解な
*pristine (形)原始の、初期の、元の状態の
*idyll (名)牧歌、田園詩
*taciturn (形)口数の少ない、無口な、寡黙な
*lyricism (名)叙情主義
*courtship (名)求婚、結婚を目的とした求愛
*enshrine (他動)祭る、安置する

 https://www.amazon.co.jp/Kusamakura-Penguin-Classics-Natsume-Soseki/dp/0143105191/
ref=sr_1_32?s=english-books&ie=UTF8&qid=1541034285&sr=1-32&keywords=love%E3%80%80literature
/lleigo-22/


■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Captain Marve: 全米2019年3月公開予定

 ”キャプテン・マーベル”。

 マーベル・コミックのアメリカン・コミック”キャロル・ダンバース(キャプテン・マーベル)”が実写映画化されました。

 マーベル映画として初めて女性ヒーローを主人公にした、スーパーヒーローによるファンタジー・アドベンチャー映画です。

 製作はマーベル・スタジオ、配給はウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズです。

 監督はアンナ・ボーデンさん、ライアン・フレックさん、脚本はニコール・パールマンさん、原作はジーン・コランさん、 ロイトーマスさんです。

 出演は、ブリー・ラーソンさん、ジュード・ロウさん、サミュエル・L・ジャクソンさんほかです。

----------

 舞台は、アベンジャーズが結成されるよりも前の1995年です。

 地球は、2種族のエイリアンの銀河間の紛争に巻き込まれました。

 その最中に、ロサンゼルスのビデオショップに、謎の女性、キャロル・ダンバース、またの名を、キャプテン・マーベルが、空から降ってきました。

 驚異的な力を持つ彼女ですが、身に覚えのない“記憶”のフラッシュバックに悩まされていました。

 その頃、彼女の記憶に隠された秘密を狙って、自在に姿を変える正体不明の敵が現れます。

 やがて最強ヒーローチーム“アベンジャーズ”を指揮することになる若き日のニック・フューリーと共に、戦いに身を投じていきます。

 ・・・・・・

Set in the 1990s, Marvel Studios Captain Marvel is an all-new adventure from a previously unseen period in the history of the Marvel Cinematic Universe that follows the journey of Carol Danvers as she becomes one of the universes most powerful heroes. While a galactic war between two alien races reaches Earth, Danvers finds herself and a small cadre of allies at the center of the maelstrom. The film stars Brie Larson, Samuel L. Jackson, Ben Mendelsohn, Djimon Hounsou, Lee Pace, Lashana Lynch, Gemma Chan, Rune Temte, Algenis Perez Soto, Mckenna Grace, with Annette Bening, with Clark Gregg, and Jude Law.
(apple.com)

*galactic (形)銀河の、銀河系の、銀河に関する
*cadre (名)幹部、中核、支部、幹部の一員
*maelstrom (名)大渦巻き、大混乱

 https://trailers.apple.com/trailers/marvel/captain-marvel/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=Z1BCujX3pw8

 https://www.youtube.com/watch?v=moY78qMJuxM

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt4154664/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、大人の特権は理論から入れることだと言われます。

 丸暗記ではないやり方で知識を吸収するためには、文法の理解が不可欠です。

 文法と聞いて学生時代の退屈な勉強を思い出し、うんざりするかもしれませんが、これが大人にとっては意外と楽なのです。

 子どもの頃なら取りつきにくく理解しづらかった文法などの理論は、大人になるとかえって理解しやすくなっているからです。

 幼児期の感覚的に言語を習得する機能を失った代わりとでもいうべきか、頭で考える方がわかりやすいという大人ならではの能力です。

 また、単語をいちいち文法に当てはめて文章を作るのは難しいですが、文章のフレーズを覚えるために文法を使うのはとても効率のよいやり方です。

 英会話教室で初心者のクラスに通ってみると、挨拶の言葉など簡単な例文から始まって、子どもが身につけるような方法論が採られています。

 しかし大人になってからの英語学習法と、子どもが行う方法が一緒でいいのかというと、答えは No なのです。

 少なくとも高校レベルの教育を受けて、それを覚えている人ならば、ごく簡単な日常会話から順番にステップアップするよりも、

 いきなり英字新聞を読んだ方が、英語は身につくのでです。

 つまり、実際に欧米で使われている大人レベルの英語から入っていく方がよいのです。

 それが大人の英語学習なのです。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/telling-love-my-life-i-need-time-alone-0

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ