トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #716)2019/2/15             第716号

 ドキドキ英語: 今日は、How soon after eating should workouts begin?-2-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『激速英会話マスター講座』

 速く、そしてラクに英語を覚えるコツを紹介します。

 https://mailzou.com/get.php?R=105664&M=1972

■今週の英文!

・Size matters. Of your meal, that is. Depending on the size of your meal, digestion can take between one and four hours. If you have consumed a larger meal, it may be better to wait longer to begin your workout. After eating a smaller meal, waiting an hour or a little less should be fine.
・Go with your gut. Many people like to snack during a workout. This is fine as long as it makes you feel good. People vary in terms of digestion while working out, so do a little experimenting and see if this works for you.
・Hydrate! It is a myth that drinking water before a workout causes side aches or stomach cramps. Hydration is necessary for a healthy workout and recovery.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・matter (音)mae'tэr (自動)重要である、大きな違いがある
 Size matters 大きさが問題なのです
・that is すなわち、換言すれば、つまり、〜というのは
 I'll come with you, if you don't mind, that is. ご一緒します お嫌でなければですが。
・digestion (音)daidзe'st∫эn (名)消化、消化力、消化作用、こなれ
 Let us take a walk to help our dinner to settle our digestion. 腹ごなしに散歩しよう。
・consume (音)kэnsju':m (他動)摂取する、吸収する、消費する、購入する
 Refrigerators consume about 8 percent of the electricity in an average home. 冷蔵庫は平均的な家庭の電気の約8%を消費する。
・workout トレーニング、練習、運動
 I walked a lot and it became a good workout. 私はたくさん歩いて良い運動になった。
・a little less 少し少なめに
 Add a little less curry paste if you prefer it less spicy. あまり辛くないのがお好みの場合カレーペーストを少し少なめに入れてください。
・go with 〜 〜を選ぶ、〜を選択する
 If you go with the traditional IRA, you may get the tax break upfront. : もし従来の個人退職金口座を選ぶなら、今減税を受けられるかもしれません。
 *IRA=Individual Retirement Annuity
・gut (音)gΛ't (名)直感、感性
 My gut tells me that something bad is happening. : 何だかまずいことになっている予感がする。
 Go with your gut. 直感を信じて、直感で行く
・snack (音)snae'k (名)軽食をとる、軽く食べる
 I snacked on potato chips. 私はポテトチップを軽く食べた。
This is a Japanese children's snack. これは日本の子供のおやつです。
・work out 運動する、トレーニングする、汗を流す
 Do you work out? 規則的に運動していますか?
・feel good 気持ちいい、心地良い、快調である
 The cool wind felt good on my face. ひんやりとした風が顔に心地良かったです。
・in terms of 〜 〜に関して、〜の観点から言うと
 He sees everything in terms of money. 彼は何事につけても計算高い。
・experiment (音)ikspe'rэme`nt (自動) 実験する
 The accident happened during the experiment. その事故は実験中に起こった。
・hydrate (音)haidre'it (他動)水和させる、みずみずしさを与える、潤いをあたえる
 I always stay hydrated with lemon water during my workouts. 私はトレーニング時には、いつもレモン水で水分補給をしている。
・cramp (音)krae'mp (名)けいれん、こむら返り
 stomach cramps 胃けいれん
 I had stomach cramps. 私は胃けいれんを起こした。
・hydration (音)haidre'i∫эn (名)水和、水和反応、水和作用
 Adequate hydration and moderate exercise are necessary to prevent the condition. この症状の予防には、十分な水分補給と適度な運動が必要です。
・recovery (音)rikΛ'vэri (名)回復、復旧、修復、全快
 I pray for her recovery. 私は彼女の回復を祈ります。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・サイズが問題なのです。
 Size matters.

・つまり、あなたの食事のことです。
 Of your meal, that is.

・あなたの食事の大きさによって、
 Depending on the size of your meal,

・消化には1時間ないし4時間かかる可能性があります。
 digestion can take between one and four hours.

・もしあなたがより大きな食事を摂取するなら、
 If you have consumed a larger meal,

・練習を開始するまでより長く待った方がよいかも知れません。
 it may be better to wait longer to begin your workout.

・より少ない食事をした後は、
 After eating a smaller meal,

・1時間かもう少し少なめの時間は待つのがよいでしょう。
 waiting an hour or a little less should be fine.

・あなたの直感を信じなさい。
 Go with your gut.

・多くの人たちは練習中に軽く食べるのが好きです。
 Many people like to snack during a workout.

・それがあなたを心地よくするのならばこれで大丈夫です。
 This is fine as long as it makes you feel good.

・人々は練習している間は消化に関しては異なっています、
 People vary in terms of digestion while working out,

・だから少々実験してこれがあなたに効き目があるかどうか考えなさい。
 so do a little experimenting and see if this works for you.

・潤いを与えなさい!
 Hydrate!

・練習前に水を飲むことで脇腹痛や胃痙攣が引き起こされるというのは作り話です。
 It is a myth that drinking water before a workout causes side aches or stomach cramps.

・水和作用は健康的な練習と回復に必要不可欠です。
 Hydration is necessary for a healthy workout and recovery.

■対訳

・サイズが問題なのだわ。つまり、あなたの食事のことよ。あなたの食事の大きさによって、消化には1時間ないし4時間かかる可能性があるわ。もしあなたがより大きな食事を摂取するなら、練習を開始するまでより長く待った方がよいかも知れないわ。より少ない食事をした後は、1時間かもう少し少なめの時間は待つのがよいでしょう。
・あなたの直感を信じなさい。多くの人たちは練習中に軽く食べるのが好きだわ。それがあなたを心地よくするのならばこれで大丈夫だわ。人々は練習している間は消化に関しては異なっているわ、だから少々実験してこれがあなたに効き目があるかどうか考えなさい。
・潤いを与えなさい! 練習前に水を飲むことで脇腹痛や胃痙攣が引き起こされるというのは作り話だわ。水和作用は健康的な練習と回復に必要不可欠だわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
 続く;

■作文練習

 サイズが問題なのだわ。
→Size matters.

 つまり、あなたの食事のことよ。
→Of your meal, that is.

 あなたの食事の大きさによって、消化には1時間ないし4時間かかる可能性があるわ。
→Depending on the size of your meal, digestion can take between one and four hours.

 もしあなたがより大きな食事を摂取するなら、練習を開始するまでより長く待った方がよいかも知れないわ。
→If you have consumed a larger meal, it may be better to wait longer to begin your workout.

 より少ない食事をした後は、1時間かもう少し少なめの時間は待つのがよいでしょう。
→After eating a smaller meal, waiting an hour or a little less should be fine.

 あなたの直感を信じなさい。
→Go with your gut.

 多くの人たちは練習中に軽く食べるのが好きだわ。
→Many people like to snack during a workout.

 それがあなたを心地よくするのならばこれで大丈夫だわ。
→This is fine as long as it makes you feel good.

 人々は練習している間は消化に関しては異なっているわ、だから少々実験してこれがあなたに効き目があるかどうか考えなさい。
→People vary in terms of digestion while working out, so do a little experimenting and see if this works for you.

 潤いを与えなさい!
→Hydrate!

 練習前に水を飲むことで脇腹痛や胃痙攣が引き起こされるというのは作り話だわ。
→It is a myth that drinking water before a workout causes side aches or stomach cramps.

 水和作用は健康的な練習と回復に必要不可欠だわ。
→Hydration is necessary for a healthy workout and recovery.

■暗唱練習

・Size matters. Of your meal, that is. Depending on the size of your meal, digestion can take between one and four hours. If you have consumed a larger meal, it may be better to wait longer to begin your workout. After eating a smaller meal, waiting an hour or a little less should be fine.
・Go with your gut. Many people like to snack during a workout. This is fine as long as it makes you feel good. People vary in terms of digestion while working out, so do a little experimenting and see if this works for you.
・Hydrate! It is a myth that drinking water before a workout causes side aches or stomach cramps. Hydration is necessary for a healthy workout and recovery.

■次号予告

 How soon after eating should workouts begin?-3-

 水分補給が十分でないと体温と血圧が上昇する可能性があるし、筋けいれんを起こすかも知れないわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 A Woman of Substance (Emma Harte Series Book 1) (English Edition) Kindle版:

 ”女資産家”。

 バーバラ・テーラー・ブラッドフォードさんの小説です。

 バーバラ・テーラー・ブラッドフォードさんは、1933年イギリス・ヨークシャー州・リーズ生れで、高校中退後、地元の新聞社に入社しました。

 その後、雑誌編集者やコラムニストとして活躍し、1963年に米国人テレビプロデューサーと結婚しました。

 1979年に”A Woman of Substance=女資産家”で作家デビューしました。

 一躍世界的なベストセラーとなり、82ケ国で出版され、累計3000万部以上にのぼります。

 その後もロマンス小説を次々と出版し、多くのヒット作を生み出しました。

 2007年には、その功績を称え、エリザベス女王から大英帝国勲章を授与されました。

----------

 1968年のニューヨークが舞台です。

 世界有数の女性実業家エマ・ハートは、自分の追い落としと事業の分割を画策する陰謀の存在を知ります。

 恐るべき裏切り者は、こともあろうに彼女自身の子供たちでした。

 心労からの病を乗り越え、反撃の準備を整えたエマは、故郷ヨークシャーの別荘に親族全てを招集します。

 いままで苦労して築き上げたハート帝国を、守らなければなりません。

 驚くべき経済的成功の陰で、数十年にわたりエマが払ってきた犠牲とはいかなるものだったのでしょうか。

 ・・・・・・

Determined to rise above all that she has ever known, a young and impoverished Emma Harte embarks on a journey first of survival, then of unimaginable achievement. Driven to succeed, the iron-willed Emma parlays a small shop into the world's greatest department store and an international business empire: Harte Enterprises.
Unhappily married twice, loving only the one man she can never marry, personal happiness eludes her. Harte Enterprises, the realization of her grand dreams, is her all: her heart, her soul, her life. When those closest to her threaten to destroy her empire through their greed and envy, Emma brilliantly outwits her enemies. She wreaks her devastating revenge on those who would betray her in a way only she knows how.
Drawing us into the mesmerizing life of a remarkable woman who dared to seize a dream and was willing to pay any price to make it come true, Barbara Taylor Bradford's deeply involving novel is a celebration of an indomitable spirit.
(amazon.com)

*impoverished (形)貧困に陥った、貧窮化した、貧しい
*parlay (他動)運用して富得る、次の賭かけに賭ける
*elude (他動)避ける、逃れる
*outwit (他動)裏をかく、出し抜く
*wreak (他動)引き起こす、もたらす
*devastate (他動)壊滅させる、圧倒する
*mesmerizing (形)魅了させる
*indomitable (形)不屈の、断固たる

 https://www.amazon.co.jp/Woman-Substance-Emma-Harte-English-ebook/dp/B002UHTTWQ/ref=

sr_1_14?s=english-books&ie=UTF8&qid=1547117630&sr=1-14&keywords=love+literature+2000/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 The Lion King: 全米7月公開予定

 ”ライオン・キング”。

 1994年に公開されたディズニーの長編アニメーション映画作品のフルCGリメイク作品です。

 実写版と言われますが、正確には“実写”ではなく“ほぼCGI技術”が正しいです。

 お馴染みのテーマソング「サークル・オブ・ライフ」のBGMが流れ、呪術師のヒヒ・ラフィキが主人公シンバを高く揚げる伝説のシーンが映ります。

 監督はジョン・ファヴローさん、出演はビヨンセさん、ドナルド・グローヴァーさん、ジェームズ・アール・ジョーさんほかです。

----------

 プライド・ランドは、サバンナにある動物たちの王国です。

 ライオンのムファサは、その王として尊敬を集めていました。

 ムファサは息子のシンバに、自然界を支配するバランス、サークル・オブ・ライフ=生命の環、王としての心構えについて教えます。

 しかし、やんちゃ盛りの子供であるシンバは、幼馴染のナラと遊んでばかりです。

----------

 シンバが王になる事を望まないムファサの弟スカーは、手下のハイエナ達を連れてムファサ親子を亡き者にしようと画策します。

 スカーはムファサを崖から突き落として殺害し、シンバにその罪を擦り付けたため、シンバは王国から追放されてしまいました。

 父親を失い、故郷を追われ、絶望に支配されていたシンバは、行き倒れになり、ハゲワシに食われそうになりました。

 そのとき、ミーアキャットとイボイノシシのコンビ、ティモンとプンバァの2匹と出会いました。

 シンバは2匹と一緒に、ハクナ・マタタ=くよくよするなをモットーとした暮らしを続け、成長していきます。

 プライド・ランドは、暴君となったスカーによって荒廃していました。

 シンバは、助けを求めて故郷を出てきたナラと偶然にも再会し、王国の現状を知らされます。

 過去と向き合うことに躊躇し、葛藤するシンバでしたが、ヒヒのラフィキにより王国へ戻ってスカーと対決することを決意します。

 ・・・・・・

From Disney Live Action, director Jon Favreau's all-new The Lion King journeys to the African savanna where a future king is born. Simba idolizes his father, King Mufasa, and takes to heart his own royal destiny. But not everyone in the kingdom celebrates the new cubs arrival. Scar, Mufasas brother-and former heir to the throne-has plans of his own. The battle for Pride Rock is ravaged with betrayal, tragedy and drama, ultimately resulting in Simbas exile. With help from a curious pair of newfound friends, Simba will have to figure out how to grow up and take back what is rightfully his. The all-star cast includes Donald Glover as Simba, Beyonce Knowles-Carter as Nala, Chiwetel Ejiofor as Scar, James Earl Jones as Mufasa, Billy Eichner as Timon and Seth Rogen as Pumbaa. The Lion King roars into theaters on July 19, 2019.
(apple.com)

*savanna (名)サバンナ
=熱帯、亜熱帯の草原
*idolize (自動)偶像を崇拝する
*cub (名)幼獣、子
*throne-has (形)王位を持っている
*ravage (他動)荒廃させる、ひどく破壊する、略奪する

 https://trailers.apple.com/trailers/disney/the-lion-king/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=zCecE7OyVMU

 https://www.youtube.com/watch?v=kjwNZrveZ7g

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt6105098/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 日本は比較的早く翻訳か手に入る国です。

 せいぜい2〜3か月の遅れで訳したものを読めます。

 和田さんは、翻訳を読むだけでも一般的なアメリカ人ビジネスマンより早いかもしれないと言われます。

 もし時間差なく英語の雑誌やインターネット版の情報をダイレクトに読めて什事に活かせたなら、アメリカでもできる人たちに勝てる可能性があります。

 情報という点でいえば、日本人は非常に恵まれた翻訳文化の中にいます。

 和田さんは、留学前、この豊かな翻訳環境を当たり前のことだと思っていたそうです。

 ところが留学してみて初めて、アメリカのきわめて貧しい翻訳事情に気がつきました。

 例えば、『精神分析入門』といったジークムント・フロイトの代表的著作などに関しては、英訳よりも日本語に訳された方が多かったくらいです。

 だからといってアメリカ人が原書を読んでいるのかというと、そうでもなさそうです。

 アメリカ人で英語以外の言葉が使える人は意外にも、驚くほど少ないのです。

 どうやらアメリカ人は、かなりのインテリを含めてほとんど英語圏情報しか見ていないようなのです。

 話をしているうちに気づいで驚いたのは、アメリ力人はドイツ哲学などほとんど知らないことです。

 哲学書の訳本もあまり出ていません。

 古典中の古典、デカルトやカントなどは少し見かけます。

 しかしフッサールなどはほんの一部しか訳されていません。

 インテリでさえ、英語圏文化以外は結構物を知らないのかもしれないのです。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/how-soon-after-eating-should-workouts-begin

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ