トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #717)2019/3/5              第717号

 ドキドキ英語: 今日は、How soon after eating should workouts begin?-3-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『映画を字幕なしで見る方法』

「日本語の字幕なしで映画を見れたら楽しいだろうなー」「かっこいいなー」と思いませんか?

 映画の中の英語を聞き取れるようになる具体的なステップをご紹介しています。

 https://mailzou.com/get.php?R=104310&M=1972

■今週の英文!

Not being fully hydrated can raise body temperature and blood pressure, and may cause muscle cramps. Hydrate before, after, and during your workout.
・Attention! For people with diabetes or other existing conditions, meal timing may take on additional importance. It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips to keep yourself in check.
・Post-workout? After a workout, it's likely you're body will want and need to replace some of the energy you've just burned.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・hydrate (音)haidre'it (他動)水和させる、みずみずしさを与える、潤いをあたえる
 I always stay hydrated with lemon water during my workouts. 私はトレーニング時には、いつもレモン水で水分補給をしている。
・body temperature 体温
 It is important to maintain your body temperature at a suitable level. 体温を適温に保つということは大切なことです。
・blood pressure 血圧
 Your blood pressure is 110 over 70. あなたの血圧は最高110最低70です。
・cramp (音)krae'mp (名)けいれん、こむら返り
 muscle cramps 筋けいれん、筋肉のけいれん
・workout トレーニング、練習、運動
 I walked a lot and it became a good workout. 私はたくさん歩いて良い運動になった。
・Attention (名)注意、留意、注目
 Attention, please. ちょっとお聞きください。皆さまにお知らせ致します。
・diabetes (音)da`iэbi':ti:z (名)糖尿病
 type 2 diabetes 2型糖尿病
=インスリンをつくることができるがブドウ糖が効率よく細胞に取り入れられないタイプの糖尿病
・existing conditions 病気をかかえている、疾患をかかえている
 The conditions for which the medicine is used cover the whole range of the human condition. その薬が利用される病患は、人間がかかるあらゆる病気にわたる。
・take on 呈する、帯びる、持つようになる、獲得する
 Student services take on new meaning in online university. 学生へのサービスがオンライン大学では新しい意味を獲得する。
・additional (音)эdi'∫эnэl (形)付加的な、追加の
 Additional research is needed. さらなる追加の研究が必要です。
・health care 医療、健康管理、ヘルスケア
 health care provider ヘルスケア提供者、医療サービス提供者、医療介護提供者
・dietitian (音)da'iэti`∫n (名)栄養学者、栄養士、食事療法士
 registered dietitian 記名栄養学者、登録栄養士、公認食事療法士
・option (音)α'p∫эn (名)選択肢、選択したもの
 I would like to know what options are available to me. どのような方法があるのかを教えてください。
・tip (名)秘訣、こつ、ヒント
 He got a tip on the stock market. 彼は株式市場の秘訣をつかんだ。
・keep 〜 in check 〜を抑制する、〜を防止する、〜をけん制する、〜を食い止める
 I can no longer keep my feelings in check. もう私は自分の気持ちを抑えられない。
・post-workout 練習前
 after a workout 練習後
・replace (音)reple'ice (他動)取って代わる、取り替える、交換する、戻して置く
 You replace the ink in the pen. あなたはペンのインクを入れ替える。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・水分補給が十分でないと体温と血圧が上昇する可能性がありますし、
 Not being fully hydrated can raise body temperature and blood pressure, and

・筋けいれんを起こすかも知れません。
 may cause muscle cramps.

・事前、事後、そして練習中に水分を補給しなさい。
 Hydrate before, after, and during your workout.

・注意しなさい!
 Attention!

・糖尿病あるいはほかの疾患をかかえている人たちににとって、
 For people with diabetes or other existing conditions,

・食事のタイミングはさらなる重要性を持つようになるかも知れません。
 meal timing may take on additional importance.

・あなた自身を防止するための選択肢と秘訣を話し合うためにヘルスケア提供や登録栄養士に相談するのがベストです。
 It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips to keep yourself in check.

・練習前ですか?
 Post-workout?

・練習後は、あなたの身体はいま燃焼したエネルギーを少し入れ替える欲求と必要性がありそうです。
 After a workout, it's likely you're body will want and need to replace some of the energy you've just burned.

■対訳

 水分補給が十分でないと体温と血圧が上昇する可能性があるし、筋けいれんを起こすかも知れないわ。事前、事後、そして練習中に水分を補給しなさい
・注意しなさい!糖尿病あるいはほかの疾患をかかえている人たちににとって、食事のタイミングはさらなる重要性を持つようになるかも知れないわ。あなた自身を防止するための選択肢と秘訣を話し合うためにヘルスケア提供や登録栄養士に相談するのがベストだわ。
・練習前かしら? 練習後は、あなたの身体はいま燃焼したエネルギーを少し入れ替える欲求と必要性がありそうだわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
 続く;

■作文練習

 水分補給が十分でないと体温と血圧が上昇する可能性があるし、筋けいれんを起こすかも知れないわ。
→Not being fully hydrated can raise body temperature and blood pressure, and may cause muscle cramps.

 事前、事後、そして練習中に水分を補給しなさい
→Hydrate before, after, and during your workout.

 注意しなさい!
→Attention!

 糖尿病あるいはほかの疾患をかかえている人たちににとって、食事のタイミングはさらなる重要性を持つようになるかも知れないわ。
→For people with diabetes or other existing conditions, meal timing may take on additional importance.

 あなた自身を防止するための選択肢と秘訣を話し合うためにヘルスケア提供や登録栄養士に相談するのがベストだわ。
→It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips to keep yourself in check.

 練習前かしら?
→Post-workout?

 練習後は、あなたの身体はいま燃焼したエネルギーを少し入れ替える欲求と必要性がありそうだわ。
→After a workout, it's likely you're body will want and need to replace some of the energy you've just burned.

■暗唱練習

Not being fully hydrated can raise body temperature and blood pressure, and may cause muscle cramps. Hydrate before, after, and during your workout.
・Attention! For people with diabetes or other existing conditions, meal timing may take on additional importance. It's best to consult with a health care provider or registered dietitian to discuss options and tips to keep yourself in check.
・Post-workout? After a workout, it's likely you're body will want and need to replace some of the energy you've just burned.

■次号予告

 How soon after eating should workouts begin?-4-

 調査には栄養素(炭水化物、タンパク質)の精確な種類が入り混じっているので、健康的で満足できるもの(ピーナッツバター付の林檎、低糖質のスムージー、少量の低脂肪グラノーラヨーグルト)を考えなさい。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 FORGET ME NOT Girls’ Love: Mei Yumi’s 1930s Japanese Literature:

 ”わすれなぐさ”。

 1920年代から1970年代前半にかけて活躍した小説家、吉屋信子の小説作品です。

 ”わすれなぐさ”は、少女雑誌”少女の友”1932年4月から12月号に連載されました。

 吉屋信子は1896年新潟県新潟市生まれ、栃木県で少女時代を過ごしました。

 父・雄一は下都賀郡長を務めた人物で、頑固な男尊女卑的考え方を持っており、信子は内心反発を感じていたそうです。

 真岡から栃木市に移住し栃木高等女学校に入学した際、良妻賢母となるよりもまず一人のよい人間とならなければ困るという演説に感銘を受けました。

、そのころから少女雑誌に短歌や物語の投稿をはじめ、日光小学校の代用教員になりましたが、卒業後に上京して作家を志しました。

 1916年から”少女画報”誌に連載した、”花物語”で人気作家となりました。

 1923年に、吉屋の公私を半世紀に渡り支えることになる門馬千代と運命的な出会いをしました。

----------

 ある日一枝にノートを貸してもらった牧子は大して親しくもない陽子から誕生日会に誘われます。

 乗り気ではなかったのですが、牧子の父は研究所の建設に陽子の父からの寄付金を当てにしていたため、行くように命じられました。

 喜んだ陽子は当日牧子を引っ張りまわし、裏庭で”お友達になった下さる?”と囁きます。

 そのとき屋敷の外を通りかかった一枝を陽子は馬鹿にしましたが、一枝はそれを受け流しました。

 帰った牧子は陽子の美しさと一枝の凛々しさに心を動かされました。

 遅ればせに一枝へのノートのお礼と陽子への誕生日プレゼントを求めた牧子でしたが、陽子は一枝に上げようとしたインクスタンドのほうを選びました。

 仕方なく牧子は一枝にもうひとつの銀器を贈ると、一枝は驚いて牧子は自分のことが好きなのではないかと思うのでした。

 ・・・・・・

Yoshiya Nobuko, born on Januay 12, 29 Meiji, 1896, in Niigata and died on July 11, 48 Showa, 1973, in Kamakura at the age of 78, is a Japanese female novelist active from the 1920s to the early 1970s. “FORGET ME NOT” was serialized in the girls’ magazine, “Shojo’no Tomo” which literally means girls’ friend, in issues from April to December in 7 Showa, 1932. While reading this novel, you will clearly see what the Japanese schoolgirls looked like in the early 1930s, and also the human tradition in a household and in the society at that time, along with the ideal male personalities for the author. Japanese schoolgirls’ friendship and mutual confidence survived WW II. There still something traditional remains in their innermost feelings. Enjoy !
(amazon.com)

*serialize (他動)連載する、放送する
*innermost (形)心の奥の、内に秘めた

 https://www.amazon.co.jp/FORGET-NOT-Girls%E2%80%99-Love-Literature/dp/179413431X/ref=

sr_1_7?s=english-books&ie=UTF8&qid=1548627160&sr=1-7&keywords=love+literature/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Downton Abbey: 全米9月公開予定

 ”ダウントン・アビー”。

 イギリスのドラマシリーズ、”ダウントン・アビー”の映画版作品です。

 20世紀初頭の英国を舞台に、ある邸宅で巻き起こる貴族と使用人の人間ドラマが描かれています。

 監督はマイケル・エングラーさん、出演はミシェル・ドッカリーさん、ローラ・カーマイケルさん、アレン・リーチさん、ジム・カーターさんほかです。

 イギリスでは2010年からシーズン1の放送が開始され、2015年にシーズン6をもって終了しました。

 通常回の他、シーズンごとの最終回となるクリスマススペシャルを含め、全部で52エピソードが放送されました。

----------

 ドラマの舞台は1912年から1925年のイギリス、ヨークシャーの架空のカントリー・ハウスのダウントン・アビーです。

 当時の史実や社会情勢を背景に物語が進みます。

 エドワード朝時代以降の貴族クローリー家と、その使用人たちの生活を描いてます。

 歴史上の出来事が彼らの生活やイギリス社会階層に影響を与えます。

 シーズン1の冒頭ではタイタニック号沈没事故が起き、
 シーズン2では第一次世界大戦やマルコーニ事件、スペインかぜの流行、
 シーズン3ではアイルランド独立戦争、
 シーズン4ではティーポット・ドーム事件、
 シーズン5ではマクドナルド政権の発足や、アムリットサル事件、ミュンヘン一揆、
 シーズン6では戦間期の労働者階級の台頭が取り上げられました。

 貴族が経済的に逼迫して、領地やカントリー・ハウスを手放し、使用人を削減せざるをえない状態に追い込まれる様が描かれました。

----------

 イングランド北東部、ヨークシャーのダウントン村にあるカントリー・ハウス”ダウントン・アビー”が舞台です。

 その持ち主のロバート・クローリーは、グランサム伯爵でありクローリー家の当主です。

 彼には先代グランサム伯爵夫人の母バイオレット、アメリカの富豪の娘の妻コーラ、妻との間に生まれたメアリー、イーディス、シビルの三人の娘がいます。

 当時の法律では、最近縁の男系男子一人だけに爵位と財産のすべてを相続させる限嗣相続制が定められていました。

 ロバートの後継ぎはいとこのジェームズであり、娘たちは爵位も財産も継ぐことはできません。

 そこで長女のメアリーはジェームズの一人息子パトリックと婚約し、財産と爵位は子孫が継ぐ予定でした。

 ・・・・・・

The television series Downton Abbey followed the lives of the Crawley family and the servants who worked for them at the turn of the 20th century in an Edwardian English country house. Over its 6 seasons, the series garnered 3 Golden Globe Awards, 15 Primetime Emmy Awards, 69 Emmy nominations in total, making Downton Abbey the most nominated non-US television show in the history of the Emmys - even earning a Special BAFTA award and a Guinness World Record for the highest critically rated TV show along the way.
(apple.com)

*garner (他動)蓄積する、獲得する
*nominate (他動)推薦する、ノミネートする
*BAFTA=British Academy of Film and Television Arts 英国映画・テレビ芸術協会
British Academy Film Awards 英国アカデミー賞

 https://trailers.apple.com/trailers/focus_features/downton-abbey/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=TYnITeDfaA4

 https://www.youtube.com/watch?v=hvDwA_EDcOQ

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt6398184/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、翻訳を読むだけでも一般的なアメリカ人ビジネスマンより早いかもしれないと言われます。

 アメリカ人はかなりのインテリを含めてほとんど英語圏情報しか見ていないようで、英語圏文化以外は結構物を知らないのかもしれません。

 これでぱあまりにも視野狭窄デ、英詰圏のアメリカ・イギリス的なものの考え方に偏向し、自己中心的になってしまうのも無理もありません。

 これに対し、日本語のほうが英語以上に外国、例えばフランス語圏やドイッ語圏の文化を手に入れやすく、知的な偏向を避けうる可能性かあります。

 和田さんが精神医学をこころざす頃には、すでに世界的にドイッ精神医学はもう古いということになっていたそうです。

 精神分析による治療を柱とするフロイトよりむしろ、かつて精神医学の王道だったドイツの学派もすっかり影を潜めてしまいました。

 現在日本の大学の医局などでも、脳科学的な面からの薬物による治療を主眼とする、生物学的精神医学の教授ばかりになってしまっています。

 ともあれクレペリンやシュナイダーくらいまでは、ドイッ学派の本が英訳されていました。

 しかし、『自明性の喪失』で注目されたブランケンブルクなど、ドイッ精神医学のかなりのものは、意外に英語になっていません。

 逆に日本の方が学びやすくなっています。

 また、英語圈の翻訳、医学書の翻訳も進んでいますので、時代に遅れることなく学んでいけます。

 ドイツの主要な文献は日本語に訳されていますので、本は高価ですがそれほど不便なこともなく今日に至っているとのことです。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/how-soon-after-eating-should-workouts-begin

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ