トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #722)2019/5/10             第722号

 ドキドキ英語: 今日は、Love + graduation = anxiety-4-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語力を維持する方法』

 せっかく留学したのに、日本に帰ってきたら英語力が落ちてしまった。

 そんな留学経験者の「あるある」を解決する方法とは?

 https://mailzou.com/get.php?R=94302&M=1972

■今週の英文!

Now, in preparation you may want to give yourself the opportunity to talk about these and other feelings in a safe, unbiased way first. A counselor or therapist can fill that need. It may take some courage to go talk about your feelings and concerns with a counselor; However, the benefits, including developing some insight and a sense of personal power within your relationship, are worth it. You owe it to yourself, as well as to any relationship you might have.

You are not alone in concerns about relationships after graduation. Times of transition are often filled with anxiety and potentially conflicting feelings. Congrats again for having a solid relationship and for getting started on this thought process.

Alice!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・preparation (音)pre`pэre'i∫эn (名)用意、準備、支度
 It seemed like no one made preparations for the meeting today. 今日の会議の準備を誰もしてこなかったようでした。
・an opportunity to 〜 〜するチャンス[機会]
 I had an opportunity to really think about what one wants to do in the future. 私は将来何をしたいかについて本気で考える機会を得た。
・unbiased (音)Λ`nbα'ist (形)不偏の、公平な、先入観のない、無作為の
 This is the unbiased opinion of all ages. これはすべての年代の公平な意見です。
・therapist (音)θe'rэpi`st (名)治療専門家、セラピスト、療法士
 I aim to be a physical therapist. 私は理学療法士を目指しています。
・courage (音)kэ:ridз (形)勇気、勇敢、度胸
 It is a story of courage, friendship, determination, and commitment. これは,勇気,友情,決意,献身の物語である。
・concern (音)kэnsэ':n (名) 懸念、問題、関心事、懸案事項
 I'm afraid it's not my concern. それは私の知ったことではありません。
・insight (音)i'nsa`it (名)物事の実態[真相]を見抜く力、洞察力
 I got some new insight about him. 私は彼の胸の内をあらためて知ることとなった。
・personal power 個人の力
 I feel personal power. 自分に力があるのが分かる。
・owe (音)o'u (他動)負っている、借りがある、恩恵を被っている、恩を受けている、おかげである
 I owe my success to my parents. 私の成功は両親のおかげです。
・relationship (音)rile'i∫n∫ip (名)人間関係、恋愛関係、人との関わり
 This will help facilitate communication and build good relationships with them. このことによってコミュニケーションが促進され,彼らと良好な関係が築けます。
・transition (音)tranzi'∫эn (名)推移、変遷、移行、転移
 Starting full-time work was a big transition for me. フルタイムの仕事を始めたことは、私にとって大きな変化だった。
・potentially (音)pэte'n∫эli (副)潜在的に、もしかすると、将来の実現可能性を秘めて
 Our words are potentially ambiguous. 私たちの話す言葉は潜在的にあいまいである。
・conflicting (音)kα'nflikti (形)相反する、矛盾する、相いれない
 There are conflicting reports on the news. そのニュースに関して相反する報道がなされています。
・congrats (音)kэngrae'ts (間投)おめでとう
=congratulationsの省略形
 Congrats on winning the championship. 優勝おめでとうございます。
・thought process 思考過程、思考プロセス
 Thought process is the process of using your mind to consider something carefully. 思考過程とは慎重に何かを考慮するというあなたの頭を使う過程です。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・さて、準備中に、
 Now, in preparation

・あなたはまず安全で公平な方法でこれらやほかの気持ちについて話す機会を自分自身に与えたいのかも知れません。
 you may want to give yourself the opportunity to talk about these and other feelings in a safe, unbiased way first.

・カウンセラーや療法士はその必要を満たすことができます。
 A counselor or therapist can fill that need.

・あなたの気持ちや関心についてカウンセラーと話すのは少し勇気が要るかも知れません。
 It may take some courage to go talk about your feelings and concerns with a counselor;

・でも、
 However,

・あなたの恋愛関係の中で洞察力や個人の力の感覚を少し発展させることを含めて、メリットはそれに値します。
 the benefits, including developing some insight and a sense of personal power within your relationship, are worth it.

・あなたはそれを、あなたが経験するかも知れないあらゆる人間関係とともに、自分自身に負っています。
 You owe it to yourself, as well as to any relationship you might have.

・卒業後の恋愛関係の問題についてはあなたは一人ではありません。
 You are not alone in concerns about relationships after graduation.

・遷移の時期にはときどき不安や潜在的に相反した気持ちで一杯になります。
 Times of transition are often filled with anxiety and potentially conflicting feelings.

・しっかりした恋愛関係を持ちまたこの思考プロセスで始めることに対しかさねておめでとうございます。
 Congrats again for having a solid relationship and for getting started on this thought process.

■対訳

 さて、準備中に、あなたはまず安全で公平な方法でこれらやほかの気持ちについて話す機会を自分自身に与えたいのかも知れないわ。カウンセラーや療法士はその必要を満たすことができるわ。あなたの気持ちや関心についてカウンセラーと話すのは少し勇気が要るかも知れないわ;でも、あなたの恋愛関係の中で洞察力や個人の力の感覚を少し発展させることを含めて、メリットはそれに値するわ。あなたはそれを、あなたが経験するかも知れないあらゆる人間関係とともに、自分自身に負っているのよ。

 卒業後の恋愛関係の問題についてはあなたは一人ではないわ。遷移の時期にはときどき不安や潜在的に相反した気持ちで一杯になるわ。しっかりした恋愛関係を持ちまたこの思考プロセスで始めることに対し、かさねておめでとう。

 アリス!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 さて、準備中に、あなたはまず安全で公平な方法でこれらやほかの気持ちについて話す機会を自分自身に与えたいのかも知れないわ。
→Now, in preparation you may want to give yourself the opportunity to talk about these and other feelings in a safe, unbiased way first.

 カウンセラーや療法士はその必要を満たすことができるわ。
→A counselor or therapist can fill that need.

 あなたの気持ちや関心についてカウンセラーと話すのは少し勇気が要るかも知れないわ;
→A counselor or therapist can fill that need.

 でも、あなたの恋愛関係の中で洞察力や個人の力の感覚を少し発展させることを含めて、メリットはそれに値するわ。
→However, the benefits, including developing some insight and a sense of personal power within your relationship, are worth it.

 あなたはそれを、あなたが経験するかも知れないあらゆる人間関係とともに、自分自身に負っているのよ。
→You owe it to yourself, as well as to any relationship you might have.

 卒業後の恋愛関係の問題についてはあなたは一人ではないわ。
→You are not alone in concerns about relationships after graduation.

 遷移の時期にはときどき不安や潜在的に相反した気持ちで一杯になるわ。
→Times of transition are often filled with anxiety and potentially conflicting feelings.

 しっかりした恋愛関係を持ちまたこの思考プロセスで始めることに対し、かさねておめでとう。
→Congrats again for having a solid relationship and for getting started on this thought process.

■暗唱練習

Now, in preparation you may want to give yourself the opportunity to talk about these and other feelings in a safe, unbiased way first. A counselor or therapist can fill that need. It may take some courage to go talk about your feelings and concerns with a counselor; However, the benefits, including developing some insight and a sense of personal power within your relationship, are worth it. You owe it to yourself, as well as to any relationship you might have.

You are not alone in concerns about relationships after graduation. Times of transition are often filled with anxiety and potentially conflicting feelings. Congrats again for having a solid relationship and for getting started on this thought process.

■次号予告

 Friends for first year guy?-1-

 私はいま最初の学年でつらい時期にあります。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Orlando: A Biography:

 ”オーランドー:伝記”。

 1928年に出版されたヴァージニア・ウルフの小説です。

 ヴァージニア・ウルフは1882年ロンドン・ケンジントン・ハイドパークゲートで生れ、文学に造詣が深く豊かな人脈を知己に持つ両親のもとで育ちました。

 父親は、歴史家、伝記作家、批評家、編集者、登山家で、母親は、ムガル帝国末期のインドで生まれ、後にイギリスに移りました。

 両親はともに再婚で、一家には3つの婚姻による子供がいました。

 1885年、13歳の時に母が48歳で急死し、その2年後の異父姉ステラが死んだことによって、ウルフは神経衰弱を発病しました。

 1897年から1901年の間に、ギリシャ語、ラテン語、ドイツ語、歴史の課程を、ロンドンのキングス・カレッジの女子部で履修しました。

 1904年に父が72歳で死去し、この時ウルフは深刻な虚脱状態に陥り、一時的に入院治療しました。

 生涯を通して、ウルフは周期的な気分の変化や神経症状に悩まされましたが、文筆活動は一生を通してほとんど中断することなく続けられました。

----------

 主人公の青年貴族オーランドーは、エリザベス1世統治下のイギリスで生まれ、その美貌から女王の寵愛を受けて育ちました。

 女王の死後、オーランドーはロシアの皇女サーシャに恋に落ちます。

 サーシャに裏切られ心を痛めたオーランドーは、未完成のままだった詩集の制作活動に再び耽ります。

 作詩活動をする中で、ニコラス・グリーンを始め当時の有名な詩人達との交流を楽しむようになります。

 その後、詩人としての挫折を経たオーランドーは、チャールズ2世の指名でコンスタンティノープルに渡りトルコ大使として政務につとめます。

 暴動の最中に7日間の昏睡状態に陥りますが、覚めたときオーランドーは自らの身体が女性に変身していることに気付きます。

 女性に生まれ変わったオーランドーは、ひそかにジプシーとの生活を送るようになります。

 貴族として贅沢な暮らしを送ってきた彼女とって、ジプシーの生活様式は相容れず、再びイギリスに戻ることとなります。

 ・・・・・・

In her most exuberant, most fanciful novel, Woolf has created a character liberated from the restraints of time and sex. Born in the Elizabethan Age to wealth and position, Orlando is a young nobleman at the beginning of the story-and a modern woman three centuries later.

In 1928, way before everyone else was talking about gender-bending and way, way before the terrific movie with Tilda Swinton, Virginia Woolf wrote her comic masterpiece, a fantastic, fanciful love letter disguised as a biography, to Vita Sackville-West. Orlando enters the book as an Elizabethan nobleman and leaves the book three centuries and one change of gender later as a liberated woman of the 1920s. Along the way this most rambunctious of Woolf's characters engages in sword fights, trades barbs with 18th century wits, has a baby, and drives a car. This is a deliriously written, breathless-making book and a classic both of lesbian literature and the Western canon.
(Amazon.com)

*exuberant (形)あふれるばかりの, 元気いっぱいの, 熱狂的な
*gender-bending (形)性別不明の、 性差を曖昧にする
*rambunctious (形)手に負えない、乱暴な、やんちゃな、騒々しい
*barb (名)返し、戻り、辛辣な言葉、手厳しい意見
*breathless (形)息苦しそうな、息を切らした

 https://www.amazon.com/Orlando-Biography-Virginia-Woolf/dp/015670160X/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Late Night: 全米6月公開予定

 ”レイト・ナイト”。

 コメディ・ドラマ映画です。

 監督はニーシャ・ガナトラさん、脚本はミンディ・カリングさん、出演はエマ・トンプソンさん、ミンディ・カリングさん、エイミー・ライアンさんほかです。

 ニーシャ・ガナトラさんは1974年カナダ・バンクーバー生まれのインディアン系統の女優、映画監督、脚本家です。

 参照先: https://www.youtube.com/watch?v=V4BWFkM0H1Q
      (Nisha Ganatra)

 ニューヨーク大学を卒業し、映画監督としてはプライムタイム・エミー賞作品賞、コメディ部門にノミネートされました。

 主演のエマ・トンプソンさんはイギリスの芸能一家に生まれ、ケンブリッジ大学ニューナム・カレッジで英文学を専攻しました。

 5度のアカデミー賞ノミネート経験があり、1993年にアカデミー主演女優賞を、1995年にアカデミー脚色賞を受賞しました。

----------

 キャサリン・ニューベリーは、全米ネットワークの深夜トーク番組の有名女性司会者です。

 キャサリンは圧倒的な権力をもとに威張り散らし、気に入らないスタッフはすぐにクビにします。

 しかも、世間では女性が嫌いな女性として有名で、スタッフは男性ばかりです。

 そこで、批判をかわすために、キャサリンはインド系女性モリー・パテルを雇うことにします。

 ところが、時すでに遅し。

 キャサリンの番組は低視聴率に喘ぎ、打ち切り目前です。

 そこで、モリーはキャサリンとその番組を救うために、様々な努力をしていくのでした。

 ・・・・・・

Katherine Newbury (Emma Thompson) is a pioneer and legendary host on the late-night talk-show circuit. When she’s accused of being a “woman who hates women,” she puts affirmative action on the to-do list, and-presto!-Molly (Mindy Kaling) is hired as the one woman in Katherine’s all-male writers’ room. But Molly might be too little too late, as the formidable Katherine also faces the reality of low ratings and a network that wants to replace her. Molly, wanting to prove she’s not simply a diversity hire who’s disrupting the comfort of the brotherhood, is determined to help Katherine by revitalizing her show and career-and possibly effect even bigger change at the same time.
(imdb.com)

*affirmative (形)確言的な、断定的な、 肯定的な
*and presto そしてすぐに
*formidable (形)恐怖心を起こさせる、恐ろしい 畏敬の念を起こさせるほど
*revitalizing (形)活力を吹き込む

 https://trailers.apple.com/trailers/independent/late-night/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=LxmC17yxA6g

 https://www.youtube.com/watch?v=BtKF3wIUj0s

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt6107548/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 和田さんは、眠れる単語、文法を呼び覚ませ、と言われます。

 もしも最初から基本的な単語や構文などが思い出せるようなら、いきなり英字新聞を読む段階から入っても大丈夫です。

 単語や文法をじっくり確認しながら読み、英語に慣れることで、さらに眠っている英語力を呼び覚ましてください。

 単語・五文型の記憶はいかがでしたか?

 ここでがっくりした人も、悲観しないでください。

 ずっと記憶を出力して想い起こして使っていなければ、すっと出てこないのも無理はないのです。

 しかしこれらの単語は、もともと昔勉強して脳に眠っている記憶なのです。

 ゼロから学ぶわけではなく、思い出すという程度のことです。

 ですから、何度か繰り返し記憶のセオリーを行使して、出力をスムーズにするエクササイズをすればよいのです。

 1000〜2000くらいの基本単語かわかれば、あまり難しくない新聞なら何とかなります。

 まずはそれを目標に頑張りましょう。

 単語集はいろいろ出ていますが、見栄を張らずになるべくやさしいものを選ぶの、かコツです。

 難解なものに挑戦して気落ちするより、容易であっても達成感のある方が勉強を続けていくにはよいのです。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/love-graduation-anxiety

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ