トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #725)2019/6/21             第725号

 ドキドキ英語: 今日は、Friends for first year guy?-3-です。

 ホームページ: http://lleigo.toypark.in/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『ひとことで学べる英会話ジョークを集めてみました』

 一文や会話で、英会話のジョークを学びませんか?

 https://mailzou.com/get.php?R=106407&M=1972

■今週の英文!

While it may feel like you’re alone in your experience, many students actually go through this same situation. This early in the game, it’s completely normal to wonder where your future friends are, and rest assured they’re out there. It might help to keep in mind that not every friend will necessarily become your best friend. After all, most friendships start out as acquaintances and a few of those may develop into close friends-for-life. Take a moment to think about your high school friendships - perhaps they developed over a longer period of time. It may take a while for you to find your crowd and warm up to the people around you - and fear not, there are things you can do to find your people!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ 

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・be alone 離れている、孤立している
 Finally, we are alone. : やっと二人きりになれたね。
・go through 通り抜ける、体験する、経験する
 Love is like the measles; we all have to go through it. 恋は、はしかのようなもの、誰でも一度はかかる。
 measles (音)mi':zlz (名)はしか、麻疹
・early in 〜 〜の初めに、〜の初期に、〜の早期に
 early in the game ゲームの初めに
・rest assured 安心する
 You can rest assured of our quality. 当社の品質についてはご安心ください。
・out there あちらに、向こうに、外には、世の中には
 It's too hot out there. 外は暑過ぎます。
・keep in mind 留意する、覚えておく、肝に銘じる、心に焼きつけておく
 Keep in mind that money doesn't grow on trees. 金は木になるわけではないということを覚えておきなさい。
・not necessarily 〜 必ずしも〜とは限らない
 The actual sequence will not necessarily be the same as the sequence you see in the book. 実際の順序が本に載っている順序と必ずしも同じとは限らない。
・start out 始める、出発する、乗り出す、旅立つ
 Two people start out loving each other. 二人が愛を育み始めました。
・acquaintance (音)эkwe'intэns (名)知り合い、知人、面識、知識
 A chance acquaintance is a divine ordinance. 偶然の出会いは神の定め。
・friend-for-life 生涯の友、一生の親友
 You are my best friend-for-life. あなたは私の一生の親友です。
・take a moment 少し時間を取る
 Please take a moment to review the document. 書類を見直すための時間を少しとってください。
・long period of time 長時間、長期間、永年間、長い年月
 I'm good at working on things for a long period of time. 私は長時間何かに取り組むことを得意としています。
・take a while しばらく時間がかかる
 It's going to take a while. しばらく時間がかかりそうだ。
・crowd (音)krα'ud (名)群衆、集団、グループ、仲間
 Go along with the crowd. みんなに合わしとけ。
・warm up to 〜 〜にだんだん好意的になる、〜を受け入れてもいい気持ちになる、〜で活気づく
 I was able to warm him up to the idea. 私は彼をその考えに夢中にさせることができた。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきます。

・あなたの経験から自分が孤独のように感じるかもしれない間に、
 While it may feel like you’re alone in your experience,

・多くの学生は実際にこれと同じ状況を体験するかも知れません。
 many students actually go through this same situation.

・このゲームの初めに、
 This early in the game,

・〜を知りたいと思うのはまったく通常なことです。
 it’s completely normal to wonder 〜.

・あなたの将来の友達がどこにいるのか、
 where your future friends are,

・そして彼らが確実にそこにいることに安心します。
 and rest assured they’re out there.

・〜ということは覚えておくのに役立つかも知れません。
 It might help to keep in mind that 〜.

・あらゆる友達がみんな必ずしもあなたのベストフレンドになるとは限らない
 not every friend will necessarily become your best friend.

・結局、
 After all,

・ほとんどの友情は知り合いとして始まりますし
 most friendships start out as acquaintances and

・それらの幾つかが親密な生涯の友達に発展する可能性があります。
 a few of those may develop into close friends-for-life.

・あなたの高校の友情について考える時間を少し持ちなさい
 Take a moment to think about your high school friendships

・- たぶん友情はより長い時間をかけて進行しました。
 - perhaps they developed over a longer period of time.

・あなたが自分の仲間を見付け自分の周りの人々にだんだん好意的になるにはしばらく時間がかかるかも知れません。
 It may take a while for you to find your crowd and warm up to the people around you

・- そして恐れないで、あなたが自分の親しい友達を見つけるためにあなたができることがあります。
 - and fear not, there are things you can do to find your people!

■対訳

 あなたの経験から自分が孤独のように感じるかもしれない間に、多くの学生は実際にこれと同じ状況を体験するかも知れないわ。このゲームの初めに、あなたの将来の友達がどこにいるのかを知りたいと思うのはまったく通常なことだし、彼らが確実にそこにいることに安心するわ。あらゆる友達がみんな必ずしもあなたのベストフレンドになるとは限らないということは覚えておくのに役立つかも知れないわ。結局、ほとんどの友情は知り合いとして始まるしそれらの幾つかが親密な生涯の友達に発展する可能性があるのよ。あなたの高校の友情について考える時間を少し持ちなさい - たぶん友情はより長い時間をかけて進行したわね。あなたが自分の仲間を見付け自分の周りの人々にだんだん好意的になるにはしばらく時間がかかるかも知れないわ - そして恐れないで、あなたが自分の親しい友達を見つけるためにあなたにできることがあるわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 あなたの経験から自分が孤独のように感じるかもしれない間に、多くの学生は実際にこれと同じ状況を体験するかも知れないわ。
→While it may feel like you’re alone in your experience, many students actually go through this same situation.

 このゲームの初めに、あなたの将来の友達がどこにいるのかを知りたいと思うのはまったく通常なことだし、彼らが確実にそこにいることに安心するわ。
→This early in the game, it’s completely normal to wonder where your future friends are, and rest assured they’re out there.

 あらゆる友達がみんな必ずしもあなたのベストフレンドになるとは限らないということは覚えておくのに役立つかも知れないわ。
→It might help to keep in mind that not every friend will necessarily become your best friend.

 結局、ほとんどの友情は知り合いとして始まるしそれらの幾つかが親密な生涯の友達に発展する可能性があるのよ。
→After all, most friendships start out as acquaintances and a few of those may develop into close friends-for-life.

 あなたの高校の友情について考える時間を少し持ちなさい
→Take a moment to think about your high school friendships

 たぶん友情はより長い時間をかけて進行したわね。
→perhaps they developed over a longer period of time.

 あなたが自分の仲間を見付け自分の周りの人々にだんだん好意的になるにはしばらく時間がかかるかも知れないわ
→It may take a while for you to find your crowd and warm up to the people around you

 そして恐れないで、あなたが自分の親しい友達を見つけるためにあなたにできることがあるわ。
→and fear not, there are things you can do to find your people!

■暗唱練習

While it may feel like you’re alone in your experience, many students actually go through this same situation. This early in the game, it’s completely normal to wonder where your future friends are, and rest assured they’re out there. It might help to keep in mind that not every friend will necessarily become your best friend. After all, most friendships start out as acquaintances and a few of those may develop into close friends-for-life. Take a moment to think about your high school friendships - perhaps they developed over a longer period of time. It may take a while for you to find your crowd and warm up to the people around you - and fear not, there are things you can do to find your people!

■次号予告

 Friends for first year guy?-4-

 次の数週間の中で、あなたは新しい人たちと出会い触れ合うための機会がたくさんありそうだわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 1984 (English Edition) Kindle版:

 ジョージ・オーウェルの、1949年刊行の1984年の未来についての小説です。

 ジョージ・オーウェルは1903年に税官吏の子として、インド・ベンガルのビハール州モチハリに生まれました。

 本名はエリック・アーサー・ブレアといい、曽祖父は不在地主で資産家、祖父は聖職者、父親はインド高等文官でした。

 上流階級への所属は次代へと受け継がれましたが、裕福さは世襲されず、エリックは、自らの出身階級を "lower-upper-middle class"と表現しています。

 イートン・カレッジとウェリントン・カレッジの両学校への推薦と奨学金を得て、ウェリントンで過ごした後、イートンに転校しました。

 その後、大学に進まずビルマの警察官となり、5年後職を辞しパリで窮乏生活を送りました。

 1929年にイギリスに帰国し、教師や書店員をしながら小説を発表し、その後、スペイン内戦に共和側として参加し負傷しました。

 第二次世界大戦中、BBCで極東宣伝放送を担当し、スターリン体制を戯画化しました。

 1945年に寓話小説『動物農場』を発表し、初めて世俗的な名声と莫大な収入を得ました。

 1947年に結核に罹り、療養と『1984年』の執筆をかねて父祖の地スコットランドの、孤島ジュラの荒れた農場に引きこもりました。

----------

 全体主義国家によって分割統治された近未来世界の恐怖を描き、反全体主義、反集産主義のバイブルとなりました。

 1950年代に発生した核戦争を経て、1984年現在、世界はオセアニア、ユーラシア、イースタシアの3つの超大国によって分割統治されています。

 オセアニアに内属しているロンドンに住む主人公ウィンストン・スミスは、真理省の役人として日々歴史記録の改竄作業を行っていました。

 あるとき遭遇した同僚の若い女性、ジューリアから手紙による告白を受け、出会いを重ねて愛し合うようになります。

 古い物の残るチャリントンという老人の店を見つけ、隠れ家としてジューリアと共に過ごしました。

 ウインストンが話をしたがっていた党内局の高級官僚の1人、オブライエンと出会い、現体制に疑問を持っていることを告白しました。

 エマニュエル・ゴールドスタインが書いたとされる禁書をオブライエンより渡されて読み、体制の裏側を知るようになります。

 こうした行為が思わぬ人物の密告から明るみに出て、ジューリアと一緒にウィンストンは思想警察に捕らえられ、愛情省で尋問と拷問を受けることになります。

 ・・・・・・

In 1984, London is a grim city in the totalitarian state of Oceania where Big Brother is always watching you and the Thought Police can practically read your mind. Winston Smith is a man in grave danger for the simple reason that his memory still functions. Drawn into a forbidden love affair, Winston finds the courage to join a secret revolutionary organization called The Brotherhood, dedicated to the destruction of the Party. Together with his beloved Julia, he hazards his life in a deadly match against the powers that be.
(Amazon.com)

*grim (形)気味の悪い、恐ろしい、不快な、残酷な、ゾッとするような
*totalitarian (形)全体主義の
*Oceania (名)オセアニア、大洋州
*dedicate (他動)ささげる、献身する、専念する、打ち込む

 https://www.amazon.co.jp/1984-English-George-Orwell-ebook/dp/B003JTHWKU/

ref=lp_2624454051_1_7?s=english-books&ie=UTF8&qid=1557012753&sr=1-7/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Fast & Furious Presents: Hobbs & Shaw: 全米8月公開予定

 ”ワイルド・スピード/スーパーコンボ”。

 監督はデヴィッド・リーチさん、出演はジョー・アノアイさん、ヴァネッサ・カービーさん、ジェイソン・ステイサムさんほかです。

 大人気シリーズ『ワイルド・スピード』初のスピンオフ映画です。

 『ワイルド・スピード』は、2001年に公開されたストリート・レースを題材としたカーアクション映画です。

 ド派手なカースタントと手に汗握るストーリー展開で世界中の観客を魅了し、現在までに8作品が製作されました。

----------

 ワイルド・スピード (2001年)は、ロサンゼルスが舞台です。

 凄腕ドライバーのドミニク・トレットは、夜な夜な行われるストリート・レースで荒稼ぎをしていました。

 そんな彼の前に、連続車両強奪事件の潜入捜査の為にロス市警のブライアン・オコナーが身分を隠して現れ勝負を挑みました。

 やがて二人には友情が芽生え、ブライアンは職務との間で揺れることとなりました。

----------

 捜査官ルーク・ホブスは人類の進化型で銃は効かないと豪語し何度も世界を救ってきましたし、捜査官デッカード・ショウはまさに規格外の男です。

 ホブスとショウはお互いの違いを乗り越え、ヴィラン、ブリクストンに立ち向かわなければなりません。

 最強の敵として立ちはだかるブリクストンは、ホブスとショウの2人に容赦なく襲い掛かかって来るのでした。

 2人は互いに暴言を吐き捨てて衝突しながらも、息の合ったコンビネーションで正体不明の敵に立ち向かいます。

 ・・・・・・

Ever since hulking lawman Hobbs (Johnson), a loyal agent of America's Diplomatic Security Service, and lawless outcast Shaw (Statham), a former British military elite operative, first faced off in 2015’s Furious 7, the duo have swapped smack talk and body blows as they’ve tried to take each other down. But when cyber-genetically enhanced anarchist Brixton (Idris Elba) gains control of an insidious bio-threat that could alter humanity forever and bests a brilliant and fearless rogue MI6 agent (The Crown’s Vanessa Kirby), who just happens to be Shaw’s sister these two sworn enemies will have to partner up to bring down the only guy who might be badder than themselves. Hobbs & Shaw blasts open a new door in the Fast universe as it hurtles action across the globe, from Los Angeles to London and from the toxic wasteland of Chernobyl to the lush beauty of Samoa.
(apple.com)

*hulking (形)とても大きくて不格好な、図体の大きい
*lawman (名)法執行者
*outcast (名)のけ者、見放された人
*smack talk 悪口、毒舌
*insidious (形)狡猾な、陰湿な、陰険な
*bio-threat=biological-threat (名)生物学的脅威
*rogue (名)ごろつき、悪党、不良、ならず者
*badder=worse (形)より悪い、もっと悪い
*wasteland (名)荒れ地、荒廃した状態
*lush (形)豊かな、みずみずしい、なまめかしい、色っぽい

 https://trailers.apple.com/trailers/universal/fast-furious-presents-hobbs-shaw/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=5Lxu75r3-kI

 https://www.youtube.com/watch?v=GJUIfOXjYPA

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt6806448/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”「英語脳」のつくり方”(2003年11月 中央公論新社刊 和田秀樹著)からの話題です。

 和田秀樹さんは1960年大阪府生れ、東京大学医学部卒業の精神科医です。

 東京大学医学部付属柄院精神神経科助手を経て、1991−1994年アメリカの力ールメニンガー精神医学校に留学しました。

 老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法を専門としています。

 また、教育問題にも造詣が深く、学力低下批判から受験ハウツー指導まで幅広く活躍しています。

----------

 単語や文法事項がこの過程を経てある程度定着したら、いよいよ英字新聞デビューです。

 最初からあまり程度の高いクオリティ・ペーパーだと挫折するかもしれません。

 和田さんは、最初はわかりやすい大衆紙で充分です、と言われます。

 大衆紙は一つのセンテンスが、おおむね20語以内と短く書かれていることが多いです。

 使われている文法もわりあい単純ですので、読解しやすいです。

 日本でもだんだん四字熟語などを使わなくなってきていますが、英語でも一般的な文に関しては、思うほど難しい単語は使われなくなってきています。

 学ぶ側からするとありかたいことに、文章はなるべくわかりやすい易しい方向性になってきているのです。

 たくさんの英文を読むのに、いちいち辞書を引きまくるのは大変ですし面倒です。

 けれども、和田さんは、あえて、早い時期に精読期を設定して英語の構造と単語をよく理解した方がいいと、言われます。

 辞書を丁寧に引きながら毎日きちんと読む時期を作るというのは、英文に充分慣れる機会になります。

 ・・・・・・

では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL http://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/friends-first-year-guy-0

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://lleigo.toypark.in/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ