トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #771/2021/4/9              第771号

 ドキドキ英語: 今日は、How do you learn to meditate?-4-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『今すぐ使える英文メール、レター表現テンプレート集 TOEIC400点からのビジネス英作文』

 英文でメール、どう書いたらいいの?

 ビジネスですぐに使える英文メール、レターの凡例集です。

 https://mailzou.com/get.php?R=71586&M=1972

■今週の英文!

Formal meditation retreats are also an option, although they could require a larger time commitment and a registration fee. Free and subscription-based smartphone meditation apps are available, and there is a plethora of free online meditation videos to get you in the groove.

Looking for some more meditation inspiration? Here some suggestions for getting started:

Deep breathing: Take slow, deep breaths. Focus on awareness of inhalations and exhalations. If you find yourself thinking about other ideas, try to shift back to the breath.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・meditation (音)me`dite'i∫эn (名)瞑想、熟慮
 I am lost in meditation. 私は瞑想に耽っています。
・retreat (音)ritri':t (名) 避難、引きこもり、黙想、静修
 That's what we call a tactical retreat. いわゆる戦術的撤退というやつですね。
・option (音)α'p∫эn (名)選択肢、選択したもの
 I would like to know what options are available to me. どのような方法が
あるのかを教えてください。
・commitment (音)kэmi'tmэnt (名)傾倒、献身、深い関与、義務、誓約
 Marriage should be a lifelong commitment. 結婚は一生涯の約束であるべきだ。
・registration fee 受講料、参加費、使用料
 Registration fee will be charged for registration. 登録するには登録料が必要となります。
・subscription-based 購読を前提とする、購読料で運営する
 To facilitate legal search, subscription-based online information-retrieval systems have been provided. 法律検索を容易にするために購読料で運営するオンライン情報検索システムが提供されている。
・available (音)э`veilэbi'l (形)利用できる、入手できる、得られる、会ってもらえる
 These services are available to members only. これらのサービスは会員だけが利用できる。
・plethora (音)ple'θэrэ (名)過多、過剰、大量
 plethora of 多量の、過多の、手に余るほどの
 He has got a plethora of opportunities. 彼にはたくさんのチャンスがあるんだ。
・groove (音)gru':v (名)得意なもの、いかすもの、楽しく愉快なこと
 in the groove 大いに好調で、実にすばらしく、とってもいかして
 get in the groove 調子が出る、絶好調になる、うまく適応する
・inspiration (音)i`nspэre'i∫n (名)〔創造的思考に対する〕刺激、鼓舞
 She is the inspiration of my life. 彼女は私の人生の励みです。
・get started 行動に移る、緒につく、スタートする
 Let's get started! さあ、始めましょう!
・deep breath 深呼吸
 Take a deep breath and hold it. 大きく息を吸って止めてください。
・awareness (音)эwe'э(r)nэs (名)認識、自覚、気付いていること、意識性
 Awareness is a key element of intelligence. 自覚は知性の鍵となる要素である。
・inhale (音)inhe'il (自動)吸い込む、吸入する
 inhalation (音)i`nhehэle'i∫эn (名)吸い込むこと、吸入
・exhale (音)ekshe'il (自動)息を吐く、息を吐き出す
 exhalation (音)e`kshэle'i∫эn (名)吐き出すこと、呼気
・shift back 後方に動く、後ろに移る
 His eyes shifted back and forth. 彼は目をさまよわせた。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・決まった型を守る瞑想を心静かに修養するのも選択肢の一つです、
 Formal meditation retreats are also an option,

・もっともそれらはより長い時間の献身と参加費用を必要とするかも知れないけれど。
 although they could require a larger time commitment and a registration fee.

・無料で購読を前提とするスマートフォンの瞑想アプリが利用可能ですし、
 Free and subscription-based smartphone meditation apps are available, and

・無料でオンラインで入手できる実にすばらしい瞑想ビデオがたくさんあります。
 there is a plethora of free online meditation videos to get you in the groove.

・瞑想のインスピレーションをもう少し探していますか?
 Looking for some more meditation inspiration?

・ここに始めるためのいくつかの提案があります:
 Here some suggestions for getting started:

・深呼吸: 
 Deep breathing:

・ゆっくり深呼吸します。
 Take slow, deep breaths.

・吸い込みと吐き出しの意識に焦点を当てます。
 Focus on awareness of inhalations and exhalations.

・もしあなたが他のアイデアについて考えていることに気づいたら、息を止めてみてください。
 If you find yourself thinking about other ideas, try to shift back to the breath.

■対訳

 決まった型を守る瞑想を心静かに修養するのも選択肢の一つだわ、もっともそれらはより長い時間の献身と参加費用を必要とするかも知れないけれど。無料で購読を前提とするスマートフォンの瞑想アプリが利用可能だし、無料でオンラインで入手できる実にすばらしい瞑想ビデオがたくさんあるわ。

 瞑想のインスピレーションをもう少し探しているのかしら?ここに始めるためのいくつかの提案があるわ:

 深呼吸:ゆっくり深呼吸するの。吸い込みと吐き出しの意識に焦点を当てるわ。もしあなたが他のアイデアについて考えていることに気づいたら、息を止めてみてね。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 決まった型を守る瞑想を心静かに修養するのも選択肢の一つだわ、もっともそれらはより長い時間の献身と参加費用を必要とするかも知れないけれど。
→Formal meditation retreats are also an option, although they could require a larger time commitment and a registration fee.

 無料で購読を前提とするスマートフォンの瞑想アプリが利用可能だし、無料でオンラインで入手できる実にすばらしい瞑想ビデオがたくさんあるわ。
→Free and subscription-based smartphone meditation apps are available, and there is a plethora of free online meditation videos to get you in the groove.

 瞑想のインスピレーションをもう少し探しているのかしら?
→Looking for some more meditation inspiration?

 ここに始めるためのいくつかの提案があるわ:
→Here some suggestions for getting started:

 深呼吸:
→Deep breathing:

 ゆっくり深呼吸するの。
→Take slow, deep breaths.

 吸い込みと吐き出しの意識に焦点を当てるわ。
→Focus on awareness of inhalations and exhalations.

 もしあなたが他のアイデアについて考えていることに気づいたら、息を止めてみてね。
→If you find yourself thinking about other ideas, try to shift back to the breath.

■暗唱練習

Formal meditation retreats are also an option, although they could require a larger time commitment and a registration fee. Free and subscription-based smartphone meditation apps are available, and there is a plethora of free online meditation videos to get you in the groove.

Looking for some more meditation inspiration? Here some suggestions for getting started:

Deep breathing: Take slow, deep breaths. Focus on awareness of inhalations and exhalations. If you find yourself thinking about other ideas, try to shift back to the breath.

■次号予告

 How do you learn to meditate?-5-

 X線断層写真撮影:あなたの身体のいろいろな部位と深呼吸しているときの各部の感じ方に注意を払いなさい。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Shooting Party: A Novel:

 ”シューティングパーティー:小説”。

 イギリス人作家イザベル・コールゲートさんの小説作品です。

 1913年秋の第一次世界大戦の瀬戸際に立っていたヨーロッパを舞台に、あるシューティングパーティーを描いています。

 1984年に、アラン・ブリッジス監督によりドラマ映画化されました。

 イザベル・コールゲートさんは 1931年ロンドン・リンカーンシャー生まれ、ノーフォークのラントンヒルスクールで教育を受けました。

 1952年にアンソニー・ブロンドさんがアンソニー・ブロンド(ロンドン)株式会社という出版社を立ち上げ、コールゲートさんはそのパートナーでした。

 1953年に、娘と2人の息子を持つマイケル・ブリッグスさんと結婚しました。

 コールゲイトさんの最初の小説は第二次世界大戦後の数年間のイギリス生活に焦点を当てたもので、1958年にブロンドさんによって出版されました。

 本作の”シューティング・パーティー”は、1980年に出版されました。

 1981年に W.H.スミス文学賞を受賞し、1981年に英国王立文学会フェローとなり、1988年にバース大学名誉 M.A.となりました。

----------

 なお、アントン・チェーホフにも、”シューティングパーティー”という小説作品があります。

 若い女性がシューティングパーティー中に死亡し、治安判事が調査のために呼び出されますが、疑惑は事実上すべての人に存在しました。

 1884年に出版された長編作品で、チェーホフ唯一の全編小説であり、もともと32のセグメントから成り、連続した形でロシアで公開されました。

 その後、ロンドンの出版社スタンリー・ポールが 1926年に英語訳で全文を出版し、2004年にペンギン・ブックスによって再出版されました。

----------

 1913年の秋、第一次世界大戦の前夜のことでした。

 ネトルビー卿と妻のミニーの土地に大勢のゲストが集まり、週末のシューティングパーティが行われました。

 次の数日間、ゲストの2人、ギルバート・ハートリップ卿とライオネル・スティーブンスが、シューティングコンテストに参加しました。

 ハートリップはスティーブンスの技量に脅かされる有名なスポーツマンで、スティーブンスは結婚したオリビアを感動させることを切望していました。

 一方、ハートリップの妻アリーンは、別のゲスト、サー・ルーベン・ヘルゲスハイマーと無分別な恋愛を続けていました。

 そして、パーティの最終日に 1 人が誤って殺されてしまったのです。

 ・・・・・・

It is the autumn of 1913. Sir Randolph Nettleby has assembled a brilliant array of guests at his Oxfordshire estate for the biggest hunt of the season. An army of gamekeepers, beaters, and servants has rehearsed the intricate age?old ritual, the gentlemen are falling into the prescribed mode of fellowship and sporting rivalry, the ladies intrigued by the latest gossip and fashion. Everything about this splendid weekend would seem a perfect consummation of the pleasures afforded the privileged in Edwardian England. And yet it is not: the moral and social code of this group is not so secure as it appears. Competition beyond the bounds of sportsmanship, revulsion at the slaughter of the animals, anger at the inequities of class ??these forces are about to rise up and engulf the assured social peace, a peace that can last only a brief while longer. In imagining Sir Randolph's shooting party, wrote The Spectator, Miss Colegate has found a perfect metaphor for the passing of a way of life.
(amazon.com)

*gamekeeper (名)猟場番人
*beater (名)勢子=棒でやぶなどをたたき、獲物を追い出す役目
*fellowship (名)仲間同士、交際、友情、仲間
*intrigued (形)興味をそそられた
*consummation (名)成就、達成、仕上げ、終焉
*revulsion (名)強い嫌悪、感情の急変、嫌悪、憎悪
*slaughter (名)大虐殺、大量殺りく
*inequity (名) 不公平、不公平な事態
*engulf (他動)飲み込む、巻き込む

 https://www.amazon.com/Shooting-Party-Novel-Isabel-Colegate/dp/1582435936/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Micronauts: 全米5月公開予定

 マイクロノーツ””。

 日本の玩具メーカー・タカラ(現タカラトミー)が発売した「ミクロマン」のハリウッド実写映画です。

 ミクロマン・シリーズはタカラから1974〜80年に販売された、約10センチの透明ボディでできたアクションフィギュアです。

 アメリカにおいてミクロマンの権利はハズブロが保有し、「マイクロノーツ」の名前でフィギュアが発売されたした。

 パラマウント&ハズブロのコンビではかつて、同じく日本にルーツを持つ「トランスフォーマー」を実写映画化して大ヒットしました。

 タカラのミクロマンの主要キャラクターは、ミクロ星からやってきた小さな超人ミクロマン、元ミクロ星人のサイボーグであるタイタン、敵役となるアクロイヤーです。

 球体関節により身体のさまざまな部位が自在に可動するのが特長で、乗り物や基地に固定して思い思いのプレイセットで楽しむことができました。

 全米でも「Micronauts (マイクロノーツ)」の商品名で 1976年よりハズブロから発売され、マーベル社からコミックブックも発売されて人気を博しました。

 なおコミックはほかにも、イメージコミック(2002〜2003) デビルズデューパブリッシング(2004年)、IDW(2016年)から出版されています。

----------

 マイクロノーツの故郷であるマイクロバースは量子領域として登場します。

 戦争にうんざりして生き残ったマイクロノーツは、既知のマイクロバースを置き去りにして、探検の旅に出ます。

 そして、最終的にマイクロバースの本質を発見します。

 しかし、荒廃した世界を回復する最後の行為で、惑星を再人口化するために自らを犠牲にします。

 ・・・・・・

Based on the Japanese interchangeable toys "Micronauts." First released in Japan in 1974 (under the name Microman), the toys were imported to the U.S. by the Mego Corporation in 1976. The line consisted of 3.75-inch tall toys which used a universal, five millimeter inter-connective design. Mego cancelled the Micronauts line in 1980. The Micronauts comic books were published by Marvel Comics, Image Comics, and Devil's Due Publishing. Their first comic appearance was in "Micronauts #1" (Marvel, Jan. 1979) with characterizations created by Bill Mantlo and Michael Golden.
(comingsoon.net)

*interchangeable (形) 交換できる、置き替えできる
*inter-connective (形)相互接続できる、相互連結できる

 http://micronauts-movie-trailer.blogspot.com/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
 まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=JXKi3wgITYQ
 (NEWS BURST!! PARAMOUNT REMOVES MICRONAUTS MOVIE)

 https://www.youtube.com/watch?v=1jwnuir283c
 (GI Joe, Micronauts & More Shared Movie UniverseAnnounced)

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt1546413/news

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”外国語の壁は理系思考で壊す”(2010年10月 集英社刊 杉本 大一郎著)からの話題です。

 発想を変えて言語そのものの性格を科学的に理解することから始め、大きな概念で言語をとらえます。
 その論理構成や造語法を知ることでいつのまにか語彙は増え、使えるようになります。
 日本を代表する宇宙物理学者が新しく提唱する、理系のアプローチによる、画期的な外国語の修得法です。
 著者の杉本大一郎さんは、1937年生まれの宇宙物理学者で、東京大学名誉教授、放送大学名誉教授です。
 京都大学物理学部物理学科を卒業、同大学院理学研究科原子核理学専攻博士課程を修了し、理学博士になりました。

----------

 杉本さんは、これまでの外国語修得法で反省すべきことは、学校で習っているやりかたが効果的とは限らないことだ、と言われます。

 いわゆる「英語の教えかた」というものから離れて現実を直視するとき、注目点はいろいろあります。

 世界では発音のかなりおかしい英語が堂々と通用しています。

 文法的におかしいものであったり、綴りが間違ったりしていても通用しています。

 英語の先生は辞書を引けと言いますが、私たちが日本語を身につける過程ではほ
とんど辞書は引いていません。

 あなたが英語の辞書で引いた単語の数は、日本語を調べた単語の数の何倍ですか、 10 倍、それとも 100 倍、もっと?

 単語帳で英単語をその日本語訳に対応づけて「覚える」という努力は、本当に役立っていますか。

 学校では英語を翻訳させますが、話し手は翻訳に要する時間を待ってくれますか。

 英語の語彙が増えないのは、英語の造語機能を教えていないので、語彙が芋づる式に増えていかないからではありませんか。

 言語の扱いと認識に関して、脳科学の考えかたが取り入れられていないのではありませんか。

 伝統的指導方法が生徒や学生の足を引っ張っている典型的な例は物理学です。

 そして物理嫌いを生産しています。

 昔の偉い学者先生が、物理学はこういうふうに教科書を作り、組み立てていくものだという良い例を示しましたが、今でも一般向けの教科書がそれに引きずられています。

 英語や他の外国語の場合は、物理学の場合ほどには悪くありませんが、それでもやはり何かがピンボケです。

 その何よりの証拠は、努力のわりに身についていないことです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/meditation-0

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ