トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #788/2021/12/3             第788号

 ドキドキ英語: 今日は、Coffee's got me feeling nauseous ? What gives?-3-

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語、活用すると便利な動詞』

 日本語ではなじみのない言葉だけど、 英語の会話の中では登場頻度の高い言葉というのがあります。

 この活用度の高い動詞をおさえておくことで 英語学習はさらに実用的なものとなるでしょう。

 https://mailzou.com/get.php?R=41515&M=1972

■今週の英文!

Another way that coffee may result in nausea is the impact it can have on the absorption of nutrients in the body. Studies have shown that caffeine is most likely to reduce the levels of B vitamins, iron, calcium, and magnesium in the body. This can be further exacerbated if nutrient levels are already low due to a diet lacking in these nutrients. Some populations, such as pregnant people, children, and elderly people, are more sensitive to the effects of caffeine and may experience these negative effects at low levels of caffeine consumption. Although the link between nausea and the potential nutrient deficiency caused by caffeine isn’t well understood, it’s worth considering. If you suspect your nutrient levels are low, whether from caffeine or due to diet, supplements may provide some relief.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・nauseous (音)no':∫эs (形)むかつかせる、吐き気を催す、不快な、ひどく嫌な
 This kind of situation makes me nauseous. なんかむかつくなあ。
・absorption (音)aebso':rp∫эn (名)吸収、吸収作用
 This paper has very good absorption. この紙は吸収力が高い。
・nutrient (音)nju':triэnt (名)栄養摂取、栄養素、栄養学
 She used the fast-acting nutrient on a potted plant. 彼女は鉢植えに即効性の栄養剤を与えた。
・caffeine (音)kaefi':n (名)カフェイン
 Caffeine is one of the most legitimate and useful ingredients for fat loss. カフェインは脂肪の 減量のための最も正当かつ有用な成分の一つです。
・most likely to 〜 〜する可能性が最も高い、最も〜しそう
 He is most likely to succeed. 彼が一番成功しそうだ。
・reduce (音)ridju':s (他動)減らす、減少させる、縮める、縮小する
 It's important to reduce waste. ごみを減らすことは大切です。 -
・B vitamins, iron, calcium, and magnesium ビタミンB、鉄分、カルシウム、マグネシウム
・exacerbate (音)igzae'sэrbe`it (他動)悪化させる、激化させる、増幅させる
 This measure would only exacerbate the situation. この対策は状況を悪化させるだけだろう。
・due to 〜 〜が原因で、〜に起因して、〜のせいで
 He says that his success is due to his sense of humor. 自分の成功はユーモアのセンスのおかげだと彼は言っている。・
・population (音)pα`pjэle'i∫эn (名)人口、住民数、個体数、母集団、個体群、集団
 As the world's population ages, the number of people affected by Alzheimer's is expected to increase dramatically. 世界の人口は高齢化していくので、アルツハイマー病の患者数は激増すると予想されています。
・pregnant (音)pre'gnэnt (形)妊娠した、子を宿した、懐妊した
 pregnant people 妊娠中の人々
 I'm four months pregnant. 私は妊娠4か月です。
・sensitive (音)se'nstiv (形)繊細な、影響を受ける、傷つきやすい、神経質な
 Let's not be too sensitive. あまり神経質にならないようにしましょう。
・negative effect 悪影響、弊害、マイナス効果、負の効果、否定的影響
 The crisis had a negative effect on our business. その危機は私達の事業に悪影響を及ぼした。
・consumption (音)kэnsΛ'mp∫эn (名)飲食、食物摂取、消費、消費量
 That car has good fuel consumption. その車は燃費が良い。
・potential (音)pэte'n∫эl (形)潜在的な、将来の実現可能性を秘めた
 Always strive to reach your full potential. 常にあなたの潜在的能力を十分に発揮するよう努めなさい。
・deficiency (音)difi'∫nsi (名)不足、欠如、欠損症、欠乏症
 dietary deficiency 食事性欠乏症、食事での摂取不足
・diet (音)da'iэt (名) ダイエット、食餌療法、制限食、減食
 A healthy diet makes the body more resistant. 健康な食生活は体にいっそうの抵抗力をつける。
・supplement (音)sΛ'plэmэnt (名)補足、追加、サプリメント、栄養補助食品
 You had better supplement your diet with vitamins. あなたの食事にはビタミンを補うほうがよい。
・relief (音)rili':f (名)〔緊張・心配・苦痛などの〕除去、軽減
 It was a relief to hear the news. その知らせを聞いて安心した。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・コーヒーが吐き気を引き起こすかも知れないもう一つの観点は体内の栄養素の吸収に与える可能性のある影響力です。
 Another way that coffee may result in nausea is the impact it can have on the absorption of nutrients in the body.

・研究によると、カフェインは体内のビタミンB群、鉄分、カルシウム、マグネシウムのレベルを低下させる可能性が最も高いことが示されています。
 Studies have shown that caffeine is most likely to reduce the levels of B vitamins, iron, calcium, and magnesium in the body.

・もし栄養素のレベルがこれらの栄養素不足の食事が原因ですでに低いのならこれはさらに悪化する可能性があります。
 This can be further exacerbated if nutrient levels are already low due to a diet lacking in these nutrients.

・妊娠中の人、子供、高齢者など、一部の人々は、カフェインの影響に対してより敏感であり、
 Some populations, such as pregnant people, children, and elderly people, are more sensitive to the effects of caffeine and

・低レベルのカフェイン消費でこれらの悪影響を体験する可能性があります。
 may experience these negative effects at low levels of caffeine consumption.

・吐き気とカフェインによって引き起こされる潜在的な栄養不足との関連はよく理解されていませんが、
 Although the link between nausea and the potential nutrient deficiency caused by caffeine isn’t well understood,

・考慮する価値はあります。
 it’s worth considering.

・カフェインによるものであれ食事によるものであれ、もしあなたが自分の栄養素レベルが低いのではないかと感じるのなら、サプリメントはいくらかの安心をもたらす可能性はあります。
 If you suspect your nutrient levels are low, whether from caffeine or due to diet, supplements may provide some relief.

■対訳

 コーヒーが吐き気を引き起こすかも知れないもう一つの観点は体内の栄養素の吸収に与える可能性のある影響力だわ。研究によると、カフェインは体内のビタミンB群、鉄分、カルシウム、マグネシウムのレベルを低下させる可能性が最も高いことが示されているのよ。もし栄養素のレベルがこれらの栄養素不足の食事が原因ですでに低いのならこれはさらに悪化する可能性があるわ。妊娠中の人、子供、高齢者など、一部の人々は、カフェインの影響に対してより敏感だし、低レベルのカフェイン消費でこれらの悪影響を体験する可能性があるわ。吐き気とカフェインによって引き起こされる潜在的な栄養不足との関連はよく理解されていないけど、考慮する価値はあるわ。カフェインによるものであれ食事によるものであれ、もしあなたが自分の栄養素レベルが低いのではないかと感じるのなら、サプリメントはいくらかの安心をもたらす可能性はあるわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 コーヒーが吐き気を引き起こすかも知れないもう一つの観点は体内の栄養素の吸収に与える可能性のある影響力だわ。
→Another way that coffee may result in nausea is the impact it can have on the absorption of nutrients in the body.

 研究によると、カフェインは体内のビタミンB群、鉄分、カルシウム、マグネシウムのレベルを低下させる可能性が最も高いことが示されているのよ。
→Studies have shown that caffeine is most likely to reduce the levels of B vitamins, iron, calcium, and magnesium in the body.

 もし栄養素のレベルがこれらの栄養素不足の食事が原因ですでに低いのならこれはさらに悪化する可能性があるわ。
→This can be further exacerbated if nutrient levels are already low due to a diet lacking in these nutrients.

 妊娠中の人、子供、高齢者など、一部の人々は、カフェインの影響に対してより敏感だし、低レベルのカフェイン消費でこれらの悪影響を体験する可能性があるわ。
→Some populations, such as pregnant people, children, and elderly people, are more sensitive to the effects of caffeine and may experience these negative effects at low levels of caffeine consumption.

 吐き気とカフェインによって引き起こされる潜在的な栄養不足との関連はよく理解されていないけど、考慮する価値はあるわ。
→Although the link between nausea and the potential nutrient deficiency caused by caffeine isn’t well understood, it’s worth considering.

 カフェインによるものであれ食事によるものであれ、もしあなたが自分の栄養素レベルが低いのではないかと感じるのなら、サプリメントはいくらかの安心をもたらす可能性はあるわ。
→If you suspect your nutrient levels are low, whether from caffeine or due to diet, supplements may provide some relief.

■暗唱練習

Another way that coffee may result in nausea is the impact it can have on the absorption of nutrients in the body. Studies have shown that caffeine is most likely to reduce the levels of B vitamins, iron, calcium, and magnesium in the body. This can be further exacerbated if nutrient levels are already low due to a diet lacking in these nutrients. Some populations, such as pregnant people, children, and elderly people, are more sensitive to the effects of caffeine and may experience these negative effects at low levels of caffeine consumption. Although the link between nausea and the potential nutrient deficiency caused by caffeine isn’t well understood, it’s worth considering. If you suspect your nutrient levels are low, whether from caffeine or due to diet, supplements may provide some relief.

■次号予告

 Coffee's got me feeling nauseous ? What gives?-4-

 あなたをムカムカさせるものを避けるのは確かに良い方法だけど、コーヒーに完全に見切りをつける必要はないかも知れないわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Lost Girls: Love, War and Literature:1939-51:

 ”失われた少女達:愛、戦争と文学:1939-51:”。

 D.J.テイラーさんによるノンフィクション作品です。

 D.J.テイラーさんは、1960年イングランド東部ノーフォーク州ノリッジ生まれ、イギリスの批評家、小説家、伝記作家です。

 ノリッジの学校に通った後、オックスフォードのセント・ジョンズ・カレッジで近代史を学びました。

 セント・ジョンズ・カレッジはオックスフォード大学のカレッジの一つで、1555年にロンドン市長のトーマス・ホワイト卿により創立されました。

 もともとはセント・ジョンズが、対抗宗教改革を支援するための教育を受けた、ローマカトリック聖職者の情報源を提供することを意図しました。

 D.J.テイラーさんのキャリアは35年以上にわたり、これまでに12篇の小説と数多くのノンフィクション作品を出版しました。

 2003年にウィットブレッド伝記賞を受賞し、2011年のマン・ブッカー賞の最終選考に残りました。

----------

 この作品は、2019年のタイムズ・ブック・オブ・ザイヤーになっています。

 ロスト・ガールズとは、ブリッツ時代のロンドンで活動していた少なくとも10数名の若い女性たちを指しています。

 ザ・ブリッツとは、ドイツ空軍が1940年9月7日から1941年5月10日にかけてイギリスに対して行った大空襲です。

 本作では、ライズ・ラボック、ソニア・ブローネル、バーバラ・スケルトン、ジャネッタ・パルラデ(旧姓ウーリー)の4人に焦点を当てています。

 シックでグラマラスでボヘミアンな彼女たちは、1940年代のイギリスの文学・芸術界に大きな影響を与えました。

 彼らのうち3人はルシアン・フロイトと関係を持ち、そのうちの1人はジョージ・オーウェルと、もう1人はエジプト王の愛人となりました。

 そしてその全員が、この10年間で最も有名な文芸誌のカリスマ編集者、シリル・コノリーと関係していました。

 ライズ、ソニア、バーバラ、ジャネッタは、それぞれ全く異なる個性を持ち、時には爆発的な個性を発揮していました。

 明るく、美しく、独立心の強い女性たちは、厳しい教育を受け、不確実性の高い環境の中で自分の人生を最大限に生かそうと決意していました。

 ・・・・・・

Who were the Lost Girls? At least a dozen or so young women at large in Blitz-era London have a claim to this title. But Lost Girls concentrates on just four: Lys Lubbock, Sonia Brownell, Barbara Skelton and Janetta Parlade. Chic, glamorous and bohemian, as likely to be found living in a rat-haunted maisonette as dining at the Ritz, they cut a swathe through English literary and artistic life in the 1940s. Three of them had affairs with Lucian Freud. One of them married George Orwell. Another became the mistress of the King of Egypt and was flogged by him on the steps of the Royal Palace. And all of them were associated with the decade's most celebrated literary magazine, Horizon, and its charismatic editor Cyril Connolly.
Lys, Sonia, Barbara and Janetta had very different - and sometimes explosive personalities - but taken together they form a distinctive part of the war-time demographic: bright, beautiful, independent-minded women with tough upbringings behind them determined to make the most of their lives in a highly uncertain environment.
(amazon.com)

*Blitz-era (名)ブリッツ時代
*bohemian (形)慣習にとらわれない、自由奔放な
*maisonette (名)小さい家、賃室、アパート
*swathe (名)ある年代の人たち
*flog (他動)ひどくたたく、むち打つ
*upbringing (名)しつけ(方)、養育(法)

 https://www.amazon.co.jp/Lost-Girls-Love-Literature-1939-51/dp/147212684X/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Nightmare Alley: 全米公開日未定(Seacole Release Date: TBA)

 ”ナイトメア・アリー”。

 話題のサイコスリラー映画です。

 監督はデル・トロさん、脚本はギレルモ・デル・トロさんとキム・モーガンさんです。

 出演は、ブラッドリー・クーパーさん、ケイト・ブランシェットさん、トニ・コレットさん、ウィレム・デフォーさん、ルーニー・マーラさんほかです。

 原作は、ウィリアム・リンゼイ・グレシャムの同名の小説です。

 ウィリアム・リンゼイ・グレシャムは、1909年アメリカ・メリーランド州ボルティモア生まれの小説家、ノンフィクション作家です。

 さまざまな職歴を経たのち、実録犯罪雑誌の編集を務めながら、1946年に本書を執筆しました。

 最も有名な作品は、タイロンパワー主演の1947年の映画に脚色された”ナイトメア・アレー(1946)”です。

 この映画は、エドマンド・グールディング監督によって、”悪魔の往く町”というタイトルで映画化されました。

 今回、デル・トロ監督は、小説に立ち返ってリメイクではなく新たな映画化を目指した、と説明しています。

----------

 野心溢れる青年スタン・カーライルは、ショービジネスでの成功を目指しています。

 それは、人間とも獣ともつかない生き物を出し物にする、華やかさと怪しさに満ちたカーニバルの世界でした。

 スタンは読心術を身につけ、ショービジネスの世界をその才能と魅力と共に駆け上がっていきます。

 そして、自分よりもさらに危険な女性精神科医と関係するようになります。

 しかし、その先には予想もつかない栄光と闇が待ち受けていました。

 ・・・・・・

The movie Nightmare Alley is Oscar winning director Guillermo del Toro’s follow up to The Shape of Water.
In Nightmare Alley a corrupt con-man (Bradley Cooper) teams up with a female psychiatrist (Cate Blanchett) to trick people into giving them money.
It is a remake of the 1947 film of the same name. The original film featured Tyrone Power and Joan Blondell in the lead roles and was based on the William Lindsay Gresham novel.
The remake features Toni Collette, Michael Shannon, Rooney Mara and Richard Jenkins in supporting roles.
(wikipedia.org)

*nightmare (名)恐ろしい出来、対処しがたい人、夢魔、悪霊
*corrupt (形)腐たた,不正な 腐敗した、不徳な,不純な
*con-man (名)詐欺師、信用詐欺師、パクリ屋、ペテン師
*psychiatrist (名)精神科医、精神分析医

 https://www.rottentomatoes.com/m/nightmare_alley_2021

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=k-qVV8zyVmI

 https://www.youtube.com/watch?v=4wDqxyyV1ag

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt7740496/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”外国語の壁は理系思考で壊す”(2010年10月 集英社刊 杉本 大一郎著)からの話題です。

 発想を変えて言語そのものの性格を科学的に理解することから始め、大きな概念で言語をとらえます。
 その論理構成や造語法を知ることでいつのまにか語彙は増え、使えるようになります。
 日本を代表する宇宙物理学者が新しく提唱する、理系のアプローチによる、画期的な外国語の修得法です。
 著者の杉本大一郎さんは、1937年生まれの宇宙物理学者で、東京大学名誉教授、放送大学名誉教授です。
 京都大学物理学部物理学科を卒業、同大学院理学研究科原子核理学専攻博士課程を修了し、理学博士になりました。

----------

 杉本さんは、否定の言葉の使いかたについて述べておられます。

 Yes/Noに関連して、肯定か否定かということは大変重要なことです。

 それ自身が否定の意味を持つ言葉については、そのとらえかたや使いかたは、言語によって異なります。

 日本語で「何もない」と言うとき、「も」は続いて否定する語があることを予測させます。

 英語では Nothing is there. と言いますが、「何もないもの」が「ある」というわけです。

 ドイツ語では kein という否定の意味を持つ不定冠詞があります。
 
 keine Arbeit というのは「失職(職を失う)中」ということです。

 ヨーロッパ語がそのようになっているのは、肯定的な語ないしは概念があると、それに対する否定的な(反対)概念を表す語も、対になって存在するからでしょう。

 例えば encourage(勇気づける)に対して discourage(落胆させる)です。

 英語では初めの部分を除いて、どちらも同じ言葉(courage)ないしは概念からります。

 それに対し、日本語は音の全く異なる語が対になっています。

 ただ否定との関係には、言語による違いがいろいろあることも知っておいたほうがよいでしょう。

 例えば「何もない」と言うとき、英語では

 Nothing is there. とか

 There is not anything. とか

で、否定の語は繰り返しません。

 それに対し、ロシヤ語では ничего не です。

 対応する英語に入れ替えると

 Nothing there is not.

になります。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/coffee-nausea/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ