トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #789/2021/12/17             第789号

 ドキドキ英語: 今日は、Coffee's got me feeling nauseous ? What gives?-4-

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『 amazon.com ebay に必要な英文メール文例集 パート1 宛名書き〜質問の仕方編』

 ebayやamazon.comからの仕入をして国内で転売する事が ブームになっていますが、必ず付きまとうのが、英語です。

 使う用語、文例はほとんど決まったもので、パターンがあります。

 必要な文例を、取引段階、シーンごとにまとめてみました。

 https://mailzou.com/get.php?R=57307&M=1972

■今週の英文!

While avoiding what makes you feel queasy is certainly a good way to go, you may not have to give up on coffee completely. The type of roast you choose or what time you drink it may make a difference. Some studies have examined the effect of different types of coffee (dark versus medium roast) on gastric acid secretion. Although additional research is needed to provide more conclusive evidence, these early studies suggest that it may be other ingredients in the coffee (besides caffeine) that make a difference. In addition to caffeine, βN-alkanoyl-5-hydroxytryptamides (C5HTs) and chlorogenic acids (CGAs) are compounds found in coffee that may irritate the stomach lining. Because dark roast has lower amounts of C5HTs and CGAs, it may help to switch to a darker roast. The effect of these other ingredients may also help explain why you react to coffee specifically and not to other caffeinated beverages.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・queasy (音)kwi':zi (形)吐き気がする、胃がむかつく、ムカムカする、吐きやすい
 I felt queasy after breakfast this morning. 今朝の食事の後に吐きそうになった。
・way to go よくやった、でかした、いいぞ、その調子である
 Way to go, Jack; you won the race. よくやったぞ、ジャック、おまえはレースに 勝ったんだ。
・give up on 〜 〜を見捨てる、〜を見限る、〜に見切りをつける、〜に愛想を尽かす
 I know he is an alcoholic and a drug addict, but we can't give up on him. 彼はアルコール依存症で麻薬中毒だが、見捨てることはできない。
・roast (音)ro'ust (名)あぶること、炒ること、ロースト、ローストコーヒー
 Give it a good roast. それをよく焼きなさい.
・make a difference 違いが生まれる、効果がある、改善する、良くする
 That doesn't make a difference. そんなの同じことだ。
・dark roast coffee 深煎りコーヒー
 medium roast coffee 中煎りコーヒー
・gastric (音)gae'strik (形)胃の、胃腸障害を起こす
 secretion (音)sikri':∫эn (名)分泌、分泌物、隠匿
 gastric acid secretion 胃酸分泌
・conclusive (音)kэnklu'sivi (形)最終的な、決定的な、確証的な、結論的な
 In the real world, there is no conclusive evidence. 現実の世界には、決定的な証拠はない。
・evidence (音)e'videns (名)証拠、証言、根拠、形跡、兆候
 Clear evidence is found. 判然と証拠が挙がった。
・earlier study 以前の研究、先行研究
 early study of 〜 〜に関する初期の研究
 It originates from medicine and early studies on the causes of immunity to disease. これは医学から生まれ初期の研究は病気に対する免疫の原因についてであった。
・ingredient (音)ingri':diэnt (名)材料、ネタ、原料、含有物
 Allergy information is based on the product's ingredient information. アレルギー情報は商品の原材料情報を元に作成したものです。
・caffeine (音)kaefi':n (名)カフェイン
 Caffeine is one of the most legitimate and useful ingredients for fat loss. カフェインは脂肪の減量のための最も正当かつ有用な成分の一つです。
・βN-alkanoyl-5-hydroxytryptamides βN-アルカノイル-5-ヒドロキシトリプタミド(C5HTs)
 βN グリコシド結合
=炭水化物分子と別の有機化合物とが脱水縮合して形成する共有結合
 alkanoyl (音)ae'lkэnoil (名)アルカノイル
=炭素数1〜6個のアルキル基が結合したカルボニル基で、例えば、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、ペンタノイ等の基
 5-hydroxytryptamine (音)haidro`sitri'ptэmi:n (名)5-ヒドロキシトリプタミン
=セロトニン(serotonin)の別名
=必須アミノ酸トリプトファンから生合成される脳内の神経伝達物質のひとつ
・chlorogenic (音)klo`:rodзe'nik (形)クロロゲン酸の
 chlorogenic acid クロロゲン酸(CGAs)
=植物界に広く存在するポリフェノールでコーヒー生豆から初めて単離され熱に不安定で焙煎で容易にコーヒー酸とキナ酸に分解する
・compound (音)kα'mp`aund (名)化合物、合成物
 Salad and sandwich are manufactured using the compound emulsion dressings. サラダとサンドイッチは複合乳化ドレッシングを用いて作られます。
・irritate (音)i'rite`it (他動)いら立たせる、じらす、怒らせる、刺激する
 Don't irritate me. イライラさせないで。
・lining (音)la'iniη (名)裏地、裏当て、内張り、裏張り
 stomach lining 胃の内壁、胃の内膜
・caffeinated (音)kae'fine`ited (形)カフェイン入り
 My father doesn't have caffeinated drinks. 父はカフェイン入りの飲み物を口にしない。
・beverage (音)be'vэridз (名)飲み物、飲料
 This is a beverage called herb tea. これはハーブティーという飲み物です。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・あなたをムカムカさせるものを避けるのは確かに良い方法ですが、
 While avoiding what makes you feel queasy is certainly a good way to go,

・コーヒーに完全に見切りをつける必要はないかも知れません。
 you may not have to give up on coffee completely.

・ローストの種類や飲む時間帯によっても違いがあるかもしれません。
 The type of roast you choose or what time you drink it may make a difference.

・いくつかの研究で 〜 について調べました。
 Some studies have examined 〜.

・コーヒーの異なるタイプ(深煎りと中煎り)が胃酸の分泌に及ぼす影響
 the effect of different types of coffee (dark versus medium roast) on gastric acid secretion

・より決定的な証拠を得るためにはさらなる研究が必要ですが、
 Although additional research is needed to provide more conclusive evidence,

・これらの初期の研究は、〜 ことを示唆しています。
 these early studies suggest that 〜 .

・コーヒーに含まれる(カフェイン以外の)他の成分が違いをもたらす可能がある。
 it may be other ingredients in the coffee (besides caffeine) that make a difference.

・カフェインに加えて、
 In addition to caffeine,

・βN-アルカノイル-5-ヒドロキシトリプタミド(C5HTs)とクロロゲン酸(CGAs)は、コーヒーに含まれる化合物で、胃の内膜を刺激する可能性があります。
 βN-alkanoyl-5-hydroxytryptamides (C5HTs) and chlorogenic acids (CGAs) are compounds found in coffee that may irritate the stomach lining.

・ダークローストはC5HTsとCGAsの含有量が少ないので、よりダークなローストに変更すると良いかも知れません。
 Because dark roast has lower amounts of C5HTs and CGAs, it may help to switch to a darker roast.

・これらの成分の影響はなぜコーヒーに特異的に反応して他のカフェイン飲料にはないのかを説明するのに役立つ可能性があります。
 The effect of these other ingredients may also help explain why you react to coffee specifically and not to other caffeinated beverages.

■対訳

 あなたをムカムカさせるものを避けるのは確かに良い方法だけど、コーヒーに完全に見切りをつける必要はないかも知れないわ。ローストの種類や飲む時間帯によっても違いがあるかもしれないのよ。いくつかの研究でコーヒーの異なるタイプ(深煎りと中煎り)が胃酸の分泌に及ぼす影響について調べたわ。より決定的な証拠を得るためにはさらなる研究が必要だけど、これらの初期の研究はコーヒーに含まれる(カフェイン以外の)他の成分が違いをもたらす可能があることを示唆しているわ。カフェインに加えて、βN-アルカノイル-5-ヒドロキシトリプタミド(C5HTs)とクロロゲン酸(CGAs)は、コーヒーに含まれる化合物で、胃の内膜を刺激する可能性があるわ。ダークローストはC5HTsとCGAsの含有量が少ないので、よりダークなローストに変更すると良いかも知れないわ。これらの成分の影響はなぜコーヒーに特異的に反応して他のカフェイン飲料にはないのかを説明するのに役立つ可能性があるわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

 あなたをムカムカさせるものを避けるのは確かに良い方法だけど、コーヒーに完全に見切りをつける必要はないかも知れないわ。
→While avoiding what makes you feel queasy is certainly a good way to go, you may not have to give up on coffee completely.

 ローストの種類や飲む時間帯によっても違いがあるかもしれないのよ。
→ The type of roast you choose or what time you drink it may make a difference.

 いくつかの研究でコーヒーの異なるタイプ(深煎りと中煎り)が胃酸の分泌に及ぼす影響について調べたわ。
→Some studies have examined the effect of different types of coffee (dark versus medium roast) on gastric acid secretion.

 より決定的な証拠を得るためにはさらなる研究が必要だけど、これらの初期の研究はコーヒーに含まれる(カフェイン以外の)他の成分が違いをもたらす可能があることを示唆しているわ。
→Although additional research is needed to provide more conclusive evidence, these early studies suggest that it may be other ingredients in the coffee (besides caffeine) that make a difference.

 カフェインに加えて、βN-アルカノイル-5-ヒドロキシトリプタミド(C5HTs)とクロロゲン酸(CGAs)は、コーヒーに含まれる化合物で、胃の内膜を刺激する可能性があるわ。
→In addition to caffeine, βN-alkanoyl-5-hydroxytryptamides (C5HTs) and chlorogenic acids (CGAs) are compounds found in coffee that may irritate the stomach lining.

 ダークローストはC5HTsとCGAsの含有量が少ないので、よりダークなローストに変更すると良いかも知れないわ。
→Because dark roast has lower amounts of C5HTs and CGAs, it may help to switch to a darker roast.

 これらの成分の影響はなぜコーヒーに特異的に反応して他のカフェイン飲料にはないのかを説明するのに役立つ可能性があるわ。
→The effect of these other ingredients may also help explain why you react to coffee specifically and not to other caffeinated beverages.

■暗唱練習

While avoiding what makes you feel queasy is certainly a good way to go, you may not have to give up on coffee completely. The type of roast you choose or what time you drink it may make a difference. Some studies have examined the effect of different types of coffee (dark versus medium roast) on gastric acid secretion. Although additional research is needed to provide more conclusive evidence, these early studies suggest that it may be other ingredients in the coffee (besides caffeine) that make a difference. In addition to caffeine, βN-alkanoyl-5-hydroxytryptamides (C5HTs) and chlorogenic acids (CGAs) are compounds found in coffee that may irritate the stomach lining. Because dark roast has lower amounts of C5HTs and CGAs, it may help to switch to a darker roast. The effect of these other ingredients may also help explain why you react to coffee specifically and not to other caffeinated beverages.

■次号予告

 Coffee's got me feeling nauseous ? What gives?-5-

 コーヒーはソーダよりもカフェイン含有量が高いため、カフェインがまだ体に影響を与えている可能性があるわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 UGLY LOVE:

 ”アグリーラブ”。

 2014年8月5日に出版された、コリーン・フーバーさんによる小説作品です。

 コリーン・フーバーさんは1979年テキサス州サルファースプリングス生まれ、ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラー作家です。

ニューアダルトとヤングアダルトのカテゴリーに分類される、11冊の小説と5冊のノベラ(短編小説)を執筆しています。

 ノベラはイタリア語で本来〈新奇なこと〉〈ニュース〉を意味し、一般に小説、とくに短編小説を示す言葉です。

 フーバーはテキサスA&Mコマースを卒業し、ソーシャルワークの学位を取得しました。

 2000年にヒース・フーバーと結婚し、3人の息子をもうけました。

 2011年11月、フーバーは、出版するつもりはなく、最初の小説”スラムド(Slammed)”を書き始めました

 数ヶ月後、”スラムド(Slammed)”は主要なブックブロガーであるMaryse Blackによってレビューされ、5つ星を与えられました。

 その後、売上は急速に増加しその続編”ポイント・オブ・リトリート(Point of Retreat)”と共に、ニューヨーク・タイムズのベストセラーリストに入りました。

 2012年1月に初の小説”スラムド(Slammed)”を出版して以来、すべての長編小説がニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーになっています。

 また、フーバーは、ABCニュースのナイトラインや、CBS This Morningに出演しています。

----------

 航空会社のパイロット、マイルズ・アーチャーと出会ったテイト・コリンズは、一目で恋に落ちたとは思いませんでした。

 二人は自分たちのことを、友人同志だとさえ思っていないでしょう。

 テイトとマイルズに共通しているのは、紛れもない相互の魅力だけです。

 欲望が表に出てくると、二人は完璧なセットアップをしていることに気づきます。

 マイルズは愛を求めておらず、テイトは愛のための時間を持っていません。

 マイルズが課したたった2つのルールを、テイトが守ることができれば、二人の関係は驚くほどスムーズになるでしょう。

 過去のことは聞かないこと、そして、未来を期待しないことです。

 ・・・・・・

When Tate Collins meets airline pilot Miles Archer, she doesn’t think it’s love at first sight. They wouldn’t even go so far as to consider themselves friends. The only thing Tate and Miles have in common is an undeniable mutual attraction. Once their desires are out in the open, they realize they have the perfect set-up. He doesn’t want love, she doesn’t have time for love, so that just leaves the sex. Their arrangement could be surprisingly seamless, as long as Tate can stick to the only two rules Miles has for her.
Never ask about the past.
Don’t expect a future.
(amazon.com)

*attraction (名)引き付けること、引力、魅了する力、持ち味
*arrangement (名)準備、手配、お膳立て、用意
*seamless (形)縫い目のない、シームレスの、滑らかな、調和した

 https://www.amazon.co.jp/Ugly-Love-Colleen-Hoover/dp/1471136728/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Children of Blood and Bone: 全米公開日未定(Seacole Release Date: TBA)

 ”オリシャ戦記 血と骨の子”。

 トミ・アデイェミさんによる、神話的な魔法の世界とスリリングな冒険を描く壮大なファンタジー映画です。

 トミ・アデイェミさんは1993年に、ナイジェリアから移住してきた両親のもと、アメリカで生まれたナイジェリア系アメリカ人小説家です。

 父親はナイジェリアで医師をしていましたが、資格の承認を待間はタクシー運転手として働き、母親は掃除婦として働いたそうです。

 シカゴで育ったアデェミさんはナイジェリアの伝統に触れることはなく、5歳のときに初めて物語を書き、10代の間ずっと書き続けていました。

 2011年にイリノイ州ヒンスデールにあるヒンスデール・セントラル高校を卒業し、ハーバード大学に入学して英文学の優等学位を取得しました。

 その後、奨学金を得てブラジルのサルバドールで西アフリカの神話と文化を学び、この経験がキャリアをスタートさせる画期的な小説に結びつきました。

 アデェミさんの最初の小説は良い評価を得られませんでしたが、本作の基になった別の本を書くために1年を設定し、それをピッチ・ウォーズに応募しました。

 そして、本作は2018年3月に発売され、”ニューヨーク・タイムズ”紙のヤング・アダルト・ハードカバー・ベストセラー・リスト、で初登場1位を記録しました。

 ヘンリー・ホルト・ブックス・フォー・ヤング・リーダーズ出版の三部作『レガシー・オブ・オリシャ』の最初の小説です

 この作品はヤング・アダルト(YA)ファンタジー小説で、魔法を民衆に返すために王政と戦う主人公を中心に描いています。

 本: https://www.amazon.co.jp/Children-Blood-Bone-Legacy-Orisha/dp/1509871357/lleigo-22/

 2018年アンドレ・ノートン賞、2019年ウォーターストーン・ブック・プライズ、2019年ヒューゴ・ロードスター賞を受賞しました。

----------

 オリーシャ(Orisha)国にはかつて魔法が存在し、神から魔力を与えられる者はマジ(maji)と呼ばれ、真っ白な髪を持って生まれました。

 主人公の少女ゼリー(Zelie)もその一人ですが、子どものころに魔法を憎むオリーシャの国王が国中のマジを皆殺しし、魔法は消えてしまいました。

 ゼリーの母も、国王が送り込んだ兵士に惨殺された一人で、子どもだったマジは殺害を逃れました、が抑圧され差別される存在になっていました。

 国王の息子イナン(Inan)と娘アマリ(Amari)は、厳しく冷たい父から「何よりも国を優先する」ことを叩き込まれて育ちました。

 ですが、父から認められるためには何でもするイナンとは異なり、アマリは心優しさを失うことができませんでした。

 ある日、唯一の友人に対する父の残酷な仕打ちを目撃したアマリは、国に魔法が戻ってくる可能性がある重要な物を持って宮殿から逃亡しました。

 ゼリーは偶然の経緯でアマリと一緒に逃亡することになり、その2人をイナンが追い詰めていきます。

 ・・・・・・

The novel takes place in the fictional country of Orisha, which is presumably somewhere in Pre-Colonial Nigeria, inhabited by two distinct people: diviners, who have the capability to become magical maji and are marked by white hair, and non-magical kosidan. Eleven years prior to the events of the book, King Saran figured out how to switch off magic and ordered the slaying of many defenseless diviners, including the mother of Zelie Adebola. Since that time, diviners have been severely oppressed. After visiting the capital city, Lagos, to make enough money to pay off an increased tax on diviners, Zelie and her brother Tzain help a noble girl flee the clutches of local guards. This girl, who turns out to be Princess Amari, the daughter of King Saran, has stolen a magical scroll that can restore the magical powers of any diviner who touches it. The reason Amari stole the scroll was that after her servant and best friend, Binta, touched it and her powers came to life, King Saran killed her. Like her mother before her, Zelie is able to awaken her magical powers as a Reaper, giving her the power to command undead spirits.
(wikipedia.org)

*presumably (副)たぶん、恐らく、推定上、推定されるように
*Pre-Colonial (形)植民地時代以前の
*diviner (名)占い師、易者、予言者、予測者
*clutch (名)群れ、集まり、グループ
*Reaper (名)刈り手、収穫者、死神、死

 https://www.youtube.com/watch?v=sdeGAZV6XTk

 https://www.youtube.com/watch?v=2BzwuthfXME

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=6dp8BcJuGnQ
 (Tomi Adeyemi's Children of Blood and Bone Is an Epic Allegory About the Black Experience)

 https://www.youtube.com/watch?v=A7k8-x1v0sQ
 (Tomi Adeyemi Reacts to Beyonce Shouting Her Out in a Collage)

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt6779038/

 https://www.imdb.com/name/nm8922371/
 (Tomi Adeyemi Interview)

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”外国語の壁は理系思考で壊す”(2010年10月 集英社刊 杉本 大一郎著)からの話題です。

 発想を変えて言語そのものの性格を科学的に理解することから始め、大きな概念で言語をとらえます。
 その論理構成や造語法を知ることでいつのまにか語彙は増え、使えるようになります。
 日本を代表する宇宙物理学者が新しく提唱する、理系のアプローチによる、画期的な外国語の修得法です。
 著者の杉本大一郎さんは、1937年生まれの宇宙物理学者で、東京大学名誉教授、放送大学名誉教授です。
 京都大学物理学部物理学科を卒業、同大学院理学研究科原子核理学専攻博士課程を修了し、理学博士になりました。

----------

 杉本さんは、否定の言葉の使いかたについて述べておられます。

 Yes/Noに関連して、肯定か否定かということは大変重要なことです。

 しかし、否定の疑問文に対する答えとしてのYes/Noにはやや難しいところがあります。

 英語では

 Do not you like it?

に対して、

 好きなときはYes、好きでないときはNoです。

 日本語だと、どちらでも「はい」とも「いいえ」とも答えられ、あいまいなことがしばしばあります。

 どちらなのかは、それに続く文で判断してくださいとか、状況や答えかたの調子で判断してくださいということになります。

 つまり「はい/いいえ」にはヨーロッパ語ほどの重みはありません。

 むしろ、「はい」というのは、「あなたが想像しているとおりです」というのに近いです。

 ドイツ語では Ja(ヤー)/Nein(ナイン が英語の Yes/No にほぼそのまま対応します。

 ですが、「あなたは好きではないのか」という否定的疑問文に対して、「いや、好きだ」と答える場合には、Doch(ドッホ、だがしかし、それでも)を使います。

 これは、相手の想像を 慮って答える日本語に似て見えますが、 Ja を意味している場合にしか使いません。

 嫌いなときは Nein と言います。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/coffee-nausea/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ