トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #791/2022/1/14             第791号

 ドキドキ英語: 今日は、Caffeine's effects on health-1-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『外資系企業がどうしても採用したくなる英文履歴書の書き方』

 外資系企業にどうしても採用したいと思わせるテクニックとは・・・。

 最新版のテンプレート付!!

 https://mailzou.com/get.php?R=18305&M=1972

 https://ee-report.net/get.php?R=18305&M=1972

■今週の英文!

Hi Alice,

・I drink a lot of Diet Coke in one day. I would guess I would finish off three or four two-liter bottles in one day. I am wondering what the effects of the caffeine are doing to my body. (I feel fine.) Sometimes I would drink caffeine-free soda. I'm very confused about if caffeine is good or bad for you, as well. And do I get enough sleep as well? I know I must be addicted to the caffeine by now! And is that bad for me? Thank you.

? addicted caffeine drinker

Dear addicted caffeine drinker,

While caffeine in moderation generally doesn't pose health risks, large amounts of caffeine may cause some undesirable side effects. Caffeine belongs to a group of stimulants called xanthines. After drinking a caffeinated beverage, the characteristic “pep in your step” many people seek reaches its highest point within 30 to 60 minutes and that boost may keep you going for around four to six hours.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・diet (音)da'iэt (名) ダイエット、食餌療法、制限食、減食
 A healthy diet makes the body more resistant. 健康な食生活は体にいっそうの抵抗力をつける。
・Diet Coke (商標)ダイエット・コーク
=コカコーラ社のノンシュガー・ソフトドリンク
 So I ordered a diet coke. なので僕はダイエットコーラを注文した。
・finish off 終える、終わる、おしまいになる、終わりにする
 Finally, finish off with a tasty local dessert. 最後に、おいしい地元のデザートでお仕上げください。
・caffeine (音)kaefi':n (名)カフェイン
 Caffeine is one of the most legitimate and useful ingredients for fat loss. カフェインは脂肪の減量のための最も正当かつ有用な成分の一つです。
・caffeine-free (形)カフェイン抜きの、ノンカフェインの
 Recently I've often seen beverages like alcohol-free beer and caffeine-free coffee. 近ごろ、私はノンアルコールビールやカフェイン抜きのコーヒーをよく見かける。
・soda (音)so'udэ (名)ソーダ、ナトリウム化合物、ソーダ水、クリームソーダ
 The children like to drink soda. 子供はソーダを飲むのが好きです。
・confused (音)kэnfju':zd (形)頭が回らない、混乱した
 Now I'm confused. 今、私は混乱しています。
・as well おまけに、その上、同じに、同様にうまく
 She is a good shopper and a good bargainer as well. 彼女は買い物上手で値段の駆け引きがうまい。
・get enough sleep 十分な睡眠を取る、ぐっすり眠る、たっぷり眠る
 I guess you didn't get enough sleep. あなたはあまり寝てないようですね。
・addicted (音)эdi'ktэd (形)中毒になっている、病みつきの、はまって
 Taste it once and you will become addicted. 一度味わえば、病みつきになることは必定です。
・bad for me 自分にとってはよくない、私には合わない
 There were just bad for me. ただ私には合わなかっただけということです。
・moderation (音)mα`dэre'i∫эn (名)節度、適度、控えめ、中庸◇
 in moderation 適度に、ほどほどに、控えめに、度を超さないように
 People should use it in moderation. 人々はそれを控えめに使うべきです。
・pose (音)po'uz (他動)引き起こす、もたらす、提起する、突きつける
 Shortages of vaccines for kids are posing health risks. 子ども用のワクチンの不足は健康上の危険をもたらしている。
・undesirable (音)Λ`ndiza'irэbэl (形)望ましくない、好ましくない、魅力のない、嫌な、不快な
 This movie may have an undesirable influence on children. この映画は子供に好ましくない影響を与えるかもしれない。
・side effect 副作用
 There are side effects with the drug. その薬剤には副作用が伴う。
・stimulant (音)sti'mjэlэnt (名)興奮剤、興奮誘発剤、刺激物、刺激剤
 Difficulty is a sort of stimulant in a sense. 困難はいわば一種の刺激剤になるのだ。
・xanthine (音)zae'nθi:n (名)キサンチン
=血液・尿などに含まれる結晶状の窒素化合物
 Xanthines can lead to excessive nervous excitement patients. キサンチンは過度に神経興奮する患者を誘導する可能性があります。
・beverage (音)be'vэridз (名)飲み物、飲料
 This is a beverage called herb tea. これはハーブティーという飲み物です。
・characteristic (音)kae`rэktэri'stik (名)特徴、特性、特質、特色、持ち味
 The worship of heroes is characteristic of him. 彼には英雄崇拝の特性がある。
・pep (音)pe'p (名)元気、気力
 He's full of pep. あの人は馬力がある。
 put a pep in your step 元気を出す、活力を得る
・boost (音)bu':st (名)応援、後押し、増加、上昇
 Green tea helps boost your memory. 緑茶助けはあなたの記憶を後押しします。
・keep going 前進し続ける、やり続ける、存続させる、維持させる
 Keep going until you pass the church, and then go left. 教会を過ぎるまで真っすぐ行って、左に曲がって。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・私は一日にたくさんのダイエットコークを飲みます。
 I drink a lot of Diet Coke in one day.

・私はたぶん1日に2リットルのボトルを3〜4本は飲み干しているだろう思います。
 I would guess I would finish off three or four two-liter bottles in one day.

・カフェインの影響が体に出ているのではないかということを思い巡らせています。
 I am wondering what the effects of the caffeine are doing to my body.

・(私は気分爽快です。)
 (I feel fine.)

・時々はノンカフェインのソーダを飲んだものです。
 Sometimes I would drink caffeine-free soda.

・カフェインが体に良いのか悪いのかについても私は非常に混乱しています。
 I'm very confused about if caffeine is good or bad for you, as well.

・そして私は十分な睡眠も取れているのでしょうか?
 And do I get enough sleep as well?

・私はもうカフェイン中毒になっているに違いないと思っています!
 I know I must be addicted to the caffeine by now!

・そしてそれは私には良くないのでしょうか?
 And is that bad for me?

・ありがとうございます。
 Thank you.

・適量のカフェインは一般的に健康上のリスクを引き起こすことはありませんが、
 While caffeine in moderation generally doesn't pose health risks,

・大量のカフェインは多少好ましくない副作用の原因となる可能性があります。
 large amounts of caffeine may cause some undesirable side effects.

・カフェインはキサンチン系と呼ばれる刺激物グループに属しています。
 Caffeine belongs to a group of stimulants called xanthines.

・カフェイン飲料を飲んだ後に、
 After drinking a caffeinated beverage,

・多くの人が求める”元気が出る”という特徴は30分から60分以内に最高潮に達し、
 the characteristic “pep in your step” many people seek reaches its highest point within 30 to 60 minutes and

・その勢いはあなたに4時間から6時間ほど続く可能性があります。
 that boost may keep you going for around four to six hours.

■対訳

 こんにちは、アリス様

 私は一日にたくさんのダイエットコークを飲みます。たぶん1日に2リットルのボトルを3〜4本は飲み干しているだろう思います。カフェインの影響が体に出ているのではないかということを思い巡らせています。(私は気分爽快です。)時々はノンカフェインのソーダを飲んだものです。カフェインが体に良いのか悪いのかについても私は非常に混乱しています。そして私は十分な睡眠も取れているのでしょうか?私はもうカフェイン中毒になっているに違いないと思っています!そしてそれは私には良くないのでしょうか?ありがとうございます。

 カフェイン中毒の愛飲家

カフェイン中毒の愛飲家さん

 適量のカフェインは一般的に健康上のリスクを引き起こすことはないけど、大量のカフェインは多少好ましくない副作用の原因となる可能性があるわ。カフェインはキサンチン系と呼ばれる刺激物グループに属しているわ。カフェイン飲料を飲んだ後に、多くの人が求める”元気が出る”という特徴は30分から60分以内に最高潮に達し、その勢いはあなたに4時間から6時間ほど続く可能性があるわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 私は一日にたくさんのダイエットコークを飲みます。
→I drink a lot of Diet Coke in one day.

 たぶん1日に2リットルのボトルを3〜4本は飲み干しているだろう思います。
→I would guess I would finish off three or four two-liter bottles in one day.

 カフェインの影響が体に出ているのではないかということを思い巡らせています。
→I am wondering what the effects of the caffeine are doing to my body.

 (私は気分爽快です。)
→ (I feel fine.)

 時々はノンカフェインのソーダを飲んだものです。
→Sometimes I would drink caffeine-free soda.

 カフェインが体に良いのか悪いのかについても私は非常に混乱しています。
→I'm very confused about if caffeine is good or bad for you, as well.

 そして私は十分な睡眠も取れているのでしょうか?
→And do I get enough sleep as well?

 私はもうカフェイン中毒になっているに違いないと思っています!
→I know I must be addicted to the caffeine by now!

 そしてそれは私には良くないのでしょうか?ありがとうございます。
→And is that bad for me? Thank you.

 適量のカフェインは一般的に健康上のリスクを引き起こすことはないけど、大量のカフェインは多少好ましくない副作用の原因となる可能性があるわ。
→While caffeine in moderation generally doesn't pose health risks, large amounts of caffeine may cause some undesirable side effects.

 カフェインはキサンチン系と呼ばれる刺激物グループに属しているわ。
→Caffeine belongs to a group of stimulants called xanthines.

 カフェイン飲料を飲んだ後に、多くの人が求める”元気が出る”という特徴は30分から60分以内に最高潮に達し、その勢いはあなたに4時間から6時間ほど続く可能性があるわ。
→After drinking a caffeinated beverage, the characteristic “pep in your step” many people seek reaches its highest point within 30 to 60 minutes and that boost may keep you going for around four to six hours.

■暗唱練習

I drink a lot of Diet Coke in one day. I would guess I would finish off three or four two-liter bottles in one day. I am wondering what the effects of the caffeine are doing to my body. (I feel fine.) Sometimes I would drink caffeine-free soda. I'm very confused about if caffeine is good or bad for you, as well. And do I get enough sleep as well? I know I must be addicted to the caffeine by now! And is that bad for me? Thank you.

While caffeine in moderation generally doesn't pose health risks, large amounts of caffeine may cause some undesirable side effects. Caffeine belongs to a group of stimulants called xanthines. After drinking a caffeinated beverage, the characteristic “pep in your step” many people seek reaches its highest point within 30 to 60 minutes and that boost may keep you going for around four to six hours.

■次号予告

 Caffeine's effects on health-2-

 アメリカ人の約90%が来る日も来る日もカフェインを摂取していて、その平均量は1日約170ミリグラムから200ミリグラム(およそ約240ミリリットルカップのコーヒーで1から2杯、約360ミリリットル缶のカフェイン入りソーダで3から4本、約240ミリリットルカップの紅茶で4杯分と同等)だそうだわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Made for Love: A Novel:

 ”愛のために作られた:小説”。

 アリッサ・ナッティングさんによる、2017年に出版された小説作品です。

 アリッサ・ナッティングさんは1990年アメリカ・フロリダ生まれで、現在はグリネル大学でクリエイティブ・ライティングと英文学の助教授をしています。

 グリネル大学は、アイオワ州グリネルにある私立リベラル・アーツ・カレッジで、1846年に会衆派教会によって、アイオワ・カレッジとして創立されました。

 ナッティングさんは、フロリダ州ヴァリコにあるブルーミングデール高校を卒業して、フロリダ大学で学士号を、アラバマ大学で芸術学修士号を取得しました。

 ジョン・キャロル大学とネバダ大学ラスベガス校でクリエイティブ・ライティングを教えてきて、現在はグリネル大学で教鞭をとっています。

 ジョン・キャロル大学は、オハイオ州の大学ハイツにある私立イエズス会の大学で、教養、科学、ビジネスなどの分野で学部プログラムを提供しています。

 ネバダ大学ラスベガス校は、アメリカのネバダ州ラスベガス市内に位置する州立大学で、1957年に正式にネバダ大学の一部として認可されました。

----------

 ナッティングさんの作品は、”Tin House””Fence””BOMB””おとぎ話アンソロジー”などに掲載されています。

 短編小説集”Unclean Jobs for Women and Girls”は、第6回スターチャロン賞の革新的フィクション部門の受賞作に選ばれました。

----------

 ヘイゼルは高齢者の集まるトレーラーパークに引っ越してきたばかりで、ヘイゼルの父親と、父親が作った本物そっくりのドール、ダイアンが同居人となっています。

 ヘイゼルの父親との生活はただでさえぎくしゃくしていますが、ヘイゼルに残された唯一の選択肢はさらに暗いものでした。

 ヘイゼルは、ゴーゴルインダストリーのCEOであり創業者でもあるバイロン・ゴーゴルとの結婚生活を終えたばかりでした。

 10年以上もの間、ヘイゼルはバイロンによって家族の屋敷に隔離され、すべての動きやバイタルサインを追跡されることに耐えてきました。

 しかし、バイロンが脳チップを使って2人をワイヤレスでつなぐという、史上初の人間同士の "心の融合 "を要求してきたことで、ヘイゼルは耐えられなくなりました。

 ・・・・・・

Hazel has just moved into a trailer park of senior citizens, with her father and Dian-his extremely lifelike doll-as her roommates. Life with Hazel’s father is strained at best, but her only alternative seems even bleaker. She’s just run out on her marriage to Byron Gogol, CEO and founder of Gogol Industries, a monolithic corporation hell-bent on making its products and technologies indispensable in daily life. For over a decade, Hazel put up with being veritably quarantined by Byron in the family compound, her every movement and vital sign tracked. But when he demands to wirelessly connect the two of them via brain chips in a first-ever human “mind-meld,” Hazel decides what was once merely irritating has become unbearable. The world she escapes into is a far cry from the dry and clinical bubble she’s been living in, a world populated with a whole host of deviant oddballs.
(amazon.com)

*strained (形張り詰めた、緊迫した、ぎくしゃくした、ピリピリした
*bleaker  (bleakの比較級)寒い
bleak (形)荒涼とした、殺風景な、わびしい、飾り気のない
*monolithic (形)巨大な、頑丈な、一枚岩の、モノリシックの
*hell-bent (形)〕夢中になって、躍起になって、必死になって、がむしゃらな
*indispensable (形)必須の、絶対に必要な、不可欠の、なくてはならない
*veritably (副)本当に
*quarantine (他動)隔離する、孤立させる
*mind-meld マインド・メルド、脳間通信
=スタートレックでミスター・スポックが考えを他者とシェアする能力
*deviant (形)逸脱した
*oddball (名)変わり者、変人

 https://www.amazon.co.jp/Made-Love-Novel-Alissa-Nutting/dp/0062280554/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはなんと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 The Man From Toronto: 全米8月公開予定

 ”ザ・マン・フロム・トロント”。

 アクションコメディ映画です。

 ソニーピクチャーズリリースによって公開される予定です。

 もともとは2020年11月の公開を予定していましたが、新型コロナウイルスの影響で製作に遅れが生じ、最初に2022年1月に延期され、さらに8月に変更となりました。

 Airbnbに滞在中、お互いのことをよく知らぬまま、ドジな男と殺し屋がチームを組むことを余儀なくされてしまいます。

 Airbnb, Inc.=エアビーアンドビーは、サンフランシスコに拠点を置く、アメリカのバケーションレンタルのオンラインマーケットプレイス企業です。

 空き部屋を貸したいホストと、部屋を借りたい旅人のゲストをつなぐWebサービスで、日本を含む世界190ヶ国34,000以上の都市で利用されています。

 監督はパトリック・ヒューズさん、脚本はロビー・フォックスクリス・ブレムナーさん、音楽はラミン・ジャヴァディさんです。

 出演はケヴィン・ハートさん、ウディ・ハレルソさんン、ケイリー・クオコさん、エレン・バーキンさん、山下智久さんほかです。

 山下智久さんは、千葉県出身で山Pの愛称で知られる、36歳の、日本の男性歌手、俳優、タレントです

----------

 “ニューヨーク最大のしくじり男”テディが、”トロントの男”と呼ばれる暗殺者と、Airbnbで出会います。

 二人は、人違いからチームを組むことになります。

 そして、事件は思わぬ方向に突き進み、トロントの男とテディはともに世界を救うことになります。

 ・・・・・・

The story uses a case of a mistaken identity as its jumping-off point after the world’s deadliest assassin, known as the Man from Toronto, and a New York City screw-up run into each other at an Airbnb. A clash of personalities, and a clash with deadly killers, ensues.
(movie-trailer.co)

*jumping-off (名)出発点、第1段階、とっかかり
*deadly (形)辛辣な、致死の、命懸けの、死に物狂いの
*assassin (名)暗殺者
*screw-up (名)失敗、へま
*ensue (自動)後に続いて起きる、結果として起きる

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=KR8rdEsbrRo
 (The Man from Toronto Movie Trailer 2022)

 https://www.youtube.com/watch?v=ckJXLq3pOX0
 (Kevin Hart,Woody Harrelson,Filming)

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt11671006/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 http://lleigo.toypark.in/al.html

 英語は聞き流して身につける 1日5分〜聞き流すだけの究極の英会話教材・試聴
版プレゼント中!
 http://lleigo.toyypark.in/kn.html

 12時間でマジック・リスニング 「日本人に聞きとれない音」を聞き取れるよ
うにする画期的新商品!
 http://lleigo.toypark.in/ml.html

■編集後記

 今日は、”外国語の壁は理系思考で壊す”(2010年10月 集英社刊 杉本 大一郎著)からの話題です。

 発想を変えて言語そのものの性格を科学的に理解することから始め、大きな概念で言語をとらえます。
 その論理構成や造語法を知ることでいつのまにか語彙は増え、使えるようになります。
 日本を代表する宇宙物理学者が新しく提唱する、理系のアプローチによる、画期的な外国語の修得法です。
 著者の杉本大一郎さんは、1937年生まれの宇宙物理学者で、東京大学名誉教授、放送大学名誉教授です。
 京都大学物理学部物理学科を卒業、同大学院理学研究科原子核理学専攻博士課程を修了し、理学博士になりました。

----------

 杉本さんは、日本語と英語はパラレルプロセッシングだと言われます。

 パラレルプロセッシングとは並列処のことで、コンピュータに複数の処理装置を内蔵し、複数の命令の流れを同時に実行することです。

 コンピュータの言葉で言うと、ふたつの異なる演算を異なるプロセッサーで同時にやるのが並列処理です。

 一台のコンピュータに複数のCPUを搭載して並列に処理を行う方式を、マルチプロセッサと言います。

 キーボードで日本語を打つとき杉本さんは、すでに30年ほどカナ文字でインプットしているそうです。

 英文タイプライターは20歳になる前から打っていて自由に使えるのですが、ローマ字インプットにはしないと言われます。

 杉本さんは理科の人間で、日本語で書いていても外国語や数式記号などのラテン文字やギリシヤ文字が混ざってきます。

 そのときに、ローマ字と外国語との切り替えだと混乱が起こりますが、カナ文字とラテン文字だと何も意識せずにスムースに切り替わるからだそうです。

 その上、カナ文字人力だと、ローマ字に比べて押すキーの数が半分で済むという特典があります。

 カナ文字人力だと、カナ・漢字変換の辞書に登録するときにも便利です。

 例えば「あり」に「有難うごさいます」を登録しておくと、インプットはキーふたつ(2 strokes)と変換を押すだけで済みます。

 そしてカナ文字の2 strokesは、2500(=50×50)個ほどの単語(短文)を区別出来ます。

 ラテン文字の2 strokes(=26×26)に比べると4倍も区別出来ますから、カナ文字なら
変換辞書には2文字で登録しておくだけで十分に実用になります。

 メモを取るときのコツです。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/caffeines-effects-health

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ