トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #825/2023/5/5              第825号

 ドキドキ英語: 今日は、Acidic food and tooth decay-2-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『5つのカテゴリでネイティブとのコミュニケーション、「英語が出てくる」をつくる【シンプルトークテクニック】』

「英語が出てこない・・」そんな悩みを解決!

 ネイティブとのコミュニケーションで焦らないために、カテゴリ分けでシンプルに、会話の準備を整えれば大丈夫!

 紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=85681

■今週の英文

Some of the acidic foods that your dentist may have been referring to include:

Citrus or citrus-flavored foods
Tomatoes
Sticky candies, honey, and dried fruits
Carbonated drinks
Sour candies
Yogurt
To prevent further breakdown of enamel and damage to your teeth, there are some steps you can take. If you’ve eaten something acidic, it’s a good idea to wait 20 to 30 minutes before brushing your teeth. This gives your mouth some time to produce enough saliva to neutralize the acidity as well as allows the enamel to harden again. If you're looking to speed up the process, you can chew sugar-free gum or finish a meal with dairy or another calcium-rich treat to increase the amount of saliva produced. If you choose to enjoy an occasional soda, using a straw and avoiding any swishing or holding of it in your mouth can reduce your teeth’s exposure to these products.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・acidic (音)эsi'dik (形)酸っぱい、酸の、酸性の
 acidic food 酸性食品
 It makes the ocean more acidic. それは海洋を酸性化させます。
・citrus (音)si'trэs (形)ミカンの、かんきつ類の
 Earl gray scents this citrus system is not it. アールグレイは このかんきつ系の香りがいいですよね。
・sticky (音)sti'ki (形)ベタベタする、不愉快な、難しい、厄介な
 I got sticky things on the machine. 僕はベトベトしたものを機械につけた。
・arbonate (音)kα'rbэne`it (他動)炭酸ガスを入れる、泡立ちを良くする
 carbonated (形)炭酸を含む
 CO2 gas is injected to carbonate the beverage. 飲み物を泡立たせるために炭酸ガスが注入される。
・sour (音)saur (形)酸っぱい、酸っぱくなった、不快な、不愉快な、不機嫌な
 I'd like to eat your sweet and sour pork. あなたの酢豚も食べてみたい。
・breakdown (名)分解、分析、明細、内訳
 The breakdown of that is as follows. その内訳はこの通りです。
・enamel (音)inae'ml (名)エナメル、ほうろう、エナメル状の表面、エナメル質
 dental enamel 歯のエナメル質
 But the flame wasn't hot enough to burn enamel. でも炎はエナメルを燃やす程熱くなかった。
・good idea いいアイデア、良い着想、名案、得策、うまい趣向
 I don't think that's a good idea. 私はそれが良いアイデアだとは思いません。・saliva (音)sэla'ivэ (名)つば、唾液
 Now , you can see copious amounts of saliva in there. ねえ、そこに大量のツバが見えるでしょ。
・neutralize (音)nu':trэla`iz (他動)相殺する、無力化する、中和する、中立化する
 It uses magnetic resonance to neutralize. それは中和するのに磁気共鳴を使います。
・acidity (音)sэi'dэti (名)酸性、酸味、胃酸過多、辛辣さ
 And thankfully, the acidity didn't degrade the bone. そして幸いにも、骨の酸化も防ぎます。
・chew (音)t∫u': (他動)かむ、かみ砕く、じっくりと考える、熟考する
 Cooked foods are softer, so they're easier to chew. 料理された食べ物は柔らかく噛み易い。
・dairy (音)de'эri (形)牛乳の、乳製品の (音)de'эri (形)牛乳の、乳製品の
 Casein is another protein that is derived from dairy. カゼインは乳に由来する他のタンパク質です。
・treat (音)tri':t (名)もてなし、おごり、ごちそう、特別な楽しみ
 You've got a treat coming to you. 特別な楽しみが待ってますよ。
・soda (音)so'udэ (名)ソーダ、ナトリウム化合物、ソーダ水、クリームソーダ
 The children like to drink soda. 子供はソーダを飲むのが好きです。
・swish (音)swi'∫ (他動)ヒュッと振る、サッと動かす
 Jump and shoot, swish and score! 跳んでシュートしろ!
・exposure (音)ikspo'uзэ (名)さらすこと、野ざらし、身をさらすこと、触れさせること、触れること
 That apartment has good exposure to sunlight. そのアパートは日当たりが良い。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・あなたの歯医者さんが言っていたかもしれない酸性食品には以下のようなものがあります:
 Some of the acidic foods that your dentist may have been referring to include:

・柑橘類や柑橘類風味の食べ物
 Citrus or citrus-flavored foods

・トマト
 Tomatoes

・粘着性のあるキャンディ、ハチミツ、ドライフルーツ
 Sticky candies, honey, and dried fruits

・炭酸飲料
 Carbonated drinks

・酸っぱいキャンディー
 Sour candies

・ヨーグルト
 Yogurt

・エナメル質がさらに破壊されあなたの歯が傷つくのを防ぐために、
 To prevent further breakdown of enamel and damage to your teeth,

・あなたにできることがいくつかあります。
 there are some steps you can take.

・もしあなたが酸性のものを食べたのなら、
 If you’ve eaten something acidic,

・あなたの歯を磨く前に20〜30分待つのが良い考えです。
 it’s a good idea to wait 20 to 30 minutes before brushing your teeth.

・エナメル質が再び硬化することはもちろんあなたの口に酸性を中和するための唾液が十分に分泌される時間も少し与えられます。
 This gives your mouth some time to produce enough saliva to neutralize the acidity as well as allows the enamel to harden again.

・もしあなたがプロセスを早めたいのなら、
 If you're looking to speed up the process,

・あなたは唾液の分泌量を増やすために無糖のガムを噛んだり乳製品やカルシウムの多い特別な楽しみのついた食事を食べたりできます。
 you can chew sugar-free gum or finish a meal with dairy or another calcium-rich treat to increase the amount of saliva produced.

・もしあなたがふだん飲まないソーダ水を飲むのなら、
 If you choose to enjoy an occasional soda,

・ストローを使用してあなたの口の中で炭酸飲料を飲み込んだり保持したりしないようにすることで歯がこれらの製品にさらされるのを減らすことができます。
 using a straw and avoiding any swishing or holding of it in your mouth can reduce your teeth’s exposure to these products.

■対訳

 あなたの歯医者さんが言っていたかもしれない酸性食品には以下のようなものがあるわ:

・柑橘類や柑橘類風味の食べ物
・トマト
・粘着性のあるキャンディ、ハチミツ、ドライフルーツ
・炭酸飲料
・酸っぱいキャンディー
・ヨーグルト
 エナメル質がさらに破壊されあなたの歯が傷つくのを防ぐために、あなたにできることがいくつかあるわ。もしあなたが酸性のものを食べたのなら、あなたの歯を磨く前に20〜30分待つのが良い考えだわ。エナメル質が再び硬化することはもちろんあなたの口に酸性を中和するための唾液が十分に分泌される時間も少し与えられるわ。もしあなたがプロセスを早めたいのなら、あなたは唾液の分泌量を増やすために無糖のガムを噛んだり乳製品やカルシウムの多い特別な楽しみのついた食事を食べたりできるわ。もしあなたがふだん飲まないソーダ水を飲むのなら、ストローを使用してあなたの口の中で炭酸飲料を飲み込んだり保持したりしないようにすることで歯がこれらの製品にさらされるのを減らすことができるわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 あなたの歯医者さんが言っていたかもしれない酸性食品には以下のようなものがあるわ:
→Some of the acidic foods that your dentist may have been referring to
include:

・柑橘類や柑橘類風味の食べ物
→Citrus or citrus-flavored foods

・トマト
→Tomatoes

・粘着性のあるキャンディ、ハチミツ、ドライフルーツ
→Sticky candies, honey, and dried fruits

・炭酸飲料
→Carbonated drinks

・酸っぱいキャンディー
→Sour candies

・ヨーグルト
→Yogurt

 エナメル質がさらに破壊されあなたの歯が傷つくのを防ぐために、あなたにできることがいくつかあるわ。
→To prevent further breakdown of enamel and damage to your teeth, there are some steps you can take.

 もしあなたが酸性のものを食べたのなら、あなたの歯を磨く前に20〜30分待つのが良い考えだわ。
→If you’ve eaten something acidic, it’s a good idea to wait 20 to 30 minutes before brushing your teeth.

 エナメル質が再び硬化することはもちろんあなたの口に酸性を中和するための唾液が十分に分泌される時間も少し与えられるわ。
→This gives your mouth some time to produce enough saliva to neutralize the acidity as well as allows the enamel to harden again.

 もしあなたがプロセスを早めたいのなら、あなたは唾液の分泌量を増やすために無糖のガムを噛んだり乳製品やカルシウムの多い特別な楽しみのついた食事を食べたりできるわ。
→If you're looking to speed up the process, you can chew sugar-free gum or finish a meal with dairy or another calcium-rich treat to increase the amount of saliva produced.

 もしあなたがふだん飲まないソーダ水を飲むのなら、ストローを使用してあなたの口の中で炭酸飲料を飲み込んだり保持したりしないようにすることで歯がこれらの製品にさらされるのを減らすことができるわ。
→If you choose to enjoy an occasional soda, using a straw and avoiding any swishing or holding of it in your mouth can reduce your teeth’s exposure to these products.

■暗唱練習

Some of the acidic foods that your dentist may have been referring to include:

Citrus or citrus-flavored foods
Tomatoes
Sticky candies, honey, and dried fruits
Carbonated drinks
Sour candies
Yogurt
To prevent further breakdown of enamel and damage to your teeth, there are some steps you can take. If you’ve eaten something acidic, it’s a good idea to wait 20 to 30 minutes before brushing your teeth. This gives your mouth some time to produce enough saliva to neutralize the acidity as well as allows the enamel to harden again. If you're looking to speed up the process, you can chew sugar-free gum or finish a meal with dairy or another calcium-rich treat to increase the amount of saliva produced. If you choose to enjoy an occasional soda, using a straw and avoiding any swishing or holding of it in your mouth can reduce your teeth’s exposure to these products.

■次号予告

 Acidic food and tooth decay-3-

 エナメル質の破壊を防ぐために特別に考案された歯磨き粉にお金を使うことを歯科医に相談するのも良い考えだわ。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Nightingale (2015)

 ”ナイチンゲール”。

 2015年に出版されたクリスティン・ハナさんによる小説作品です。

 ニューヨークタイムズ紙のベストセラー、ウォールストリートジャーナル紙の年間ベストブックになりました。

 戦争に直面した愛と強さを描き、一世代を夢中にさせました。

 クリスティン・ハナ(Kristin Hannah)さんは、1960年カリフォルニア州生まれ、ワシントン大学でコミュニケーションの学位を取得しました。

 そしてシアトルの広告代理店に勤務してから、ピュージェット・サウンド大学ロースクールを卒業し、シアトルにて弁護士として活躍しました。

 ハナさんのベストセラー作品”ナイチンゲール”は、全世界で450万部以上売れ、45の言語で出版されています。

----------

 ナイチンゲールは1820年イタリア生まれの看護婦で、クリミア戦争のとき多くの看護婦を率いて傷病者の救護にあたり、”クリミアの天使”とよばれました。

 本作の主人公は第二次大戦のときに、連合軍航空兵を国外へ逃亡させる秘密活動を開始し、暗号名で”ナイチンゲール”と呼ばれました。

----------

 大戦下の姉妹の物語で、戦争は内気な姉を勇者に変え、わがままな妹を聖女に変えました。

 第一次大戦に従軍し、心に傷を負った父親は、妻の死後、二人の娘に背を向けました。

 姉のヴィアンヌは慰めを求めて16歳で妊娠し、翌年結婚しましたが流産してしまいます。

 妹のイザベルは姉にも見捨てられ寄宿学校に入れられましたが、成長とともに反抗的になり学校を転々としました。

 第二次大戦が始まりフランスはドイツに屈服し、ヴィアンヌの住む町にドイツ軍が侵攻し、出征した夫を待つヴィアンヌはドイツ軍大尉との同居を強いられます。

 寄宿学校を退学させられたイザベルは姉のもとに身を寄せますが、途上ドイツ軍の暴虐を目の当たりにし、怒りに震えてパリのレジスタンス組織を目指します。

 イザベルはパリで、暗号名”ナイチンゲール”として、連合軍航空兵を国外へ逃亡させる秘密活動を開始します。

 ・・・・・・

With courage, grace, and powerful insight, bestselling author Kristin Hannah captures the epic panorama of World War II and illuminates an intimate part of history seldom seen: the women's war. The Nightingale tells the stories of two sisters, separated by years and experience, by ideals, passion and circumstance, each embarking on her own dangerous path toward survival, love, and freedom in German-occupied, war-torn France?a heartbreakingly beautiful novel that celebrates the resilience of the human spirit and the durability of women. It is a novel for everyone, a novel for a lifetime.
(amazon.com)

*epic (形)叙事詩のような、壮大な、素晴らしい、最高の
*illuminate (他動)明るくする、光を当てる
*resilience (名)回復力、立ち直る力、復活力
*durability (名)永続性、耐久性、耐久力

 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JO8PEN2/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i0/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Indiana Jones and the Dial of Destiny: 全米6月公開予定

 ”インディ・ジョーンズと運命のダイヤル”。

 ウォルト・ディズニー・スタジオ制作の、インディ・ジョーンズ・シリーズ第5作です。

 監督はこれまでのスティーヴン・スピルバーグさんに代わり、ジェームズ・マンゴールドさんが担当しています。

 ”過去4作の魔法を捉えながらも、映画のなかにおける時代の経過をわかりやすく感じさせることを目指した”、といいます。

 ”ジョージ・ルーカスとスティーヴンが生み出した昔のインディ・ジョーンズから飛び出して、気がついたら今回の舞台である1969年にいる”、とのこと。

 出演はハリソン・フォードさん、フィービー・ウォーラー=ブリッジさん、マッツ・ミケルセンさん、ボイド・ホルブルックさんほかです。

 インディ・ジョーンズシリーズは、ジョージ・ルーカスさんによって創造され、1981年に1作目が公開されました。

 4作まではスティーヴン・スピルバーグさんが監督を、ルーカスさんが製作総指揮を務めました。

 ハリソン・フォードさんが演じる考古学者の、インディアナ・ジョーンズを主人公とした冒険を描いています。

 第5作目は2016年から制作がはじまりましたが、フォードさんが撮影でケガをするなどして、撮影に遅れが出ていました。

----------

 1969年を舞台に、アメリカとソ連の宇宙開発競争を背景とする物語です。

 長年の期待に応えて、ルーカスフィルムはもう一つのインディ・ジョーンズの冒険を大スクリーンに登場させます。

 インディ・ジョーンズと運命のダイヤルは、2023年6月30日に公開されます。

 ハリソン・フォードさんがスクリーン上で、私たちのお気に入りの考古学者として彼の象徴的な役割を再び果たします。

 ・・・・・・

After years of anticipation, Lucasfilm is bringing another Indiana Jones adventure to the big screen. Indiana Jones and the Dial of Destiny will arrive in theaters on June 30, 2023, with Harrison Ford reprising his iconic role as our favorite onscreen archaeologist.
(lucasfilm.com)

*anticipation (名)予想、予知、予期、心算
*reprise (他動)反復する、再現する、繰り返す、再開する
*iconic (形)肖像の、聖像の、象徴的な、因習的な
*archaeologist (名)考古学者

 https://trailers.apple.com/trailers/lucasfilm/indiana-jones-and-the-dial-of-destiny/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=GkvqiddPqCE

 https://www.youtube.com/watch?v=ZfVYgWYaHmE

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt1462764/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

1 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、私たちは無意識に先を読んで言葉をリスニングしていると言われます。

 先が読めないもの、たとえば発売されたばかりのJ-POPミュージックなんか日本語でも歌詞が聞き取れないことがあります。

 POP ミュージックだけじゃなくて、日本語のドラマでも番組の途中から見たら、話が読めずに聞き逃すことが多くなります。

 日本語でさえそうだから、英語は、なおのこと難しいのは当たりまえです。

 ですから、英検やTOEICなんかのリスニングは、とびきり難しいのです。

 どんな話が出てくるかわからないからです。

 普通はひとつの話題について、いろんな角度から話しますから、言語的常識を利用すれば何を話しているか理解できます。

 いくつか単語を聞き逃しても十分対応できます。

 ふつうひとつでも単語を聞き逃したらパニックになって、あきらめてしまう人もいます。

 それが普通の人がやってしまうことです。

 わからない単語や、聞き逃した単語に目を向けて全体を見失ってしまいます。

 それより、わかった単語を見て、全体の話の流れをつかむことが英語の実践リスニングには必要なのです。

 実際の生活では、単語ひとつで予想がついたりします・・・。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/acidic-food-and-tooth-decay/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ