トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #827/2023/6/2              第827号

 ドキドキ英語: 今日は、Side effects of drinking seltzer water?-1-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『英語で学ぶハイパフォーマンス仕事術-優先順位を設定するための「ABCDE 法」』

 否応なく降りかかってくる仕事、やりたいこと、読みたいもの、家族サービス・・・などが毎日出てくる中で、限られた持ち時間の中でその全てをこなすことは不可能です。

 個人の生産性を高めるには、先ずは、何をして何をすべきでないのかを賢く決めることが必要です。

 それが、長い間には、非常に大きな差になってしまいます。 このレポートでは、誰でも明日から実践可能な方法論が紹介されています。

 紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=96458

■今週の英文

Dear Alice,

I read on someone's blog about drinking seltzer water if you're trying to quit drinking soft drinks but still need that fizz. Are there any good/bad side effects to drinking seltzer water?

Dear Reader,

Did you hear about the person who got hit in the head with a soda can- Lucky for them, it was just a “soft” drink! Even so, there’s nothing soft about the punch sodas pack. Due to its sugar and caffeine content, drinking soda may increase the risk of type 2 diabetes, heart disease, and other chronic conditions. So, making the switch to seltzer water - one of several kinds of carbonated water - is indeed a step in a lower-risk direction. While it may have an effect on tooth enamel, seltzer water can still be a more nutritious choice than soda.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・seltzer (音)se'ltsr (名)天然発泡ミネラルウォーター、人工炭酸水
=ドイツのウィースバーデンの近くの村Seltersで発泡ミネラルウォーターの湧き出る泉が見つかりました
 seltzer water セルツァー炭酸水 クラブソーダやセルツァー水と混ぜます。
・soft drink ソフトドリンク、清涼飲料水、炭酸飲料
 Soft drink is a beverage that does not contain alcohol. Softdrinkという言葉はアルコールが含まれていない飲み物という意味です。
・fizz (音)fi'z (名)シューッという音、泡立つこと、炭酸入りアルコール飲料
 This cola has lost its fizz and doesn't taste any good. このコーラ、炭酸が抜けちゃっておいしくない。
・side effect 副作用
 Medicines for coughs and colds often have a side effect that makes you feel sleepy easily. せきと風の薬はほとんど、よく眠くなる副作用があります。
・get hit 当たる、ひかれる、はねられる、体当たりされる
 I almost got hit by a car. 私は車にひかれそうになった。
・even so たとえそうであっても、だからって
 Even so, there were flowers in this land. だがこんな土地にも花はあった。
・punch (音)pΛ'nt∫ (名)ポンチ、パンチ
=果汁などを混ぜて作るアルコール飲料またはソフトドリンク
 I'm sure you enjoy fruit punch. おいしそうなフルーツパンチですね。
・soda (音)so'udэ (名)ソーダ、ナトリウム化合物、ソーダ水、クリームソーダ
 The children like to drink soda. 子供はソーダを飲むのが好きです。
・caffeine (音)kaefi':n (名)カフェイン
 Caffeine is one of the most legitimate and useful ingredients for fat loss. カフェインは脂肪の減量のための最も正当かつ有用な成分の一つです。
・content (音)kα'nte`nt (名)内容物、中身
 His suitcase popped open, scattering the contents on the floor. 彼のスーツケースがポンと開いて中身が床の上に散らばった。
・diabetes (音)da`iэbi':ti:z (名)糖尿病
 type 2 diabetes 2型糖尿病
 He has a medical history of diabetes and stroke. 彼は糖尿病と脳梗塞の既往歴があります。
・heart disease 心臓病
 Protein homocysteine is a risk factor for heart disease. タンパク質ホモシステインは心臓病の危険因子です。
・chronic (音)krα'nik (形)慢性の、しょっちゅうぶり返す、長患いの、持病がある
 I can't imagine what the life of a chronic patient is like. 長患いの患者の生活がどのようなものか想像ができない。
・carbonate (音)kα':bэne`itэd (他動)炭酸ガスを入れる、泡立ちを良くする
 carbonated (形)炭酸を含む
 carbonated water 炭酸水
 CO2 gas is injected to carbonate the beverage. 飲み物を泡立たせるために炭酸ガスが注入される。
・enamel (音)inae'ml (名)エナメル、ほうろう、エナメル状の表面、エナメル質
 But the flame wasn't hot enough to burn enamel. でも炎はエナメルを燃やす程熱くなかった。
・nutritious (音)nju:tri'∫эs (形)栄養になる、滋養の多い、栄養の、栄養価が高い
 She provides nutritious meal for her family. 彼女は家族に栄養のある食事を出す。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・セルツァー炭酸水を飲むことについてもしあなたが清涼飲料水をやめようとしているけどまだあのシューッという音が必要ならというのある方のブログを読みました。 I read on someone's blog about drinking seltzer water if you're trying to quit drinking soft drinks but still need that fizz.

・セルツァー炭酸水を飲むことで良い副作用や悪い副作用はあるのでしょうか?
 Are there any good/bad side effects to drinking seltzer water?

・あなたはソーダ缶が頭に当たった人の話を聞いたことありますか、ラッキーなことに、それはただの”ソフト”ドリンクでした!
 Did you hear about the person who got hit in the head with a soda can- Lucky for them, it was just a “soft” drink!

・だからと言って、
 Even so,

・ポンチのソーダパックについてソフトなことは何もありません。
 there’s nothing soft about the punch sodas pack.

・ソーダには砂糖とカフェインが含まれているため、
 Due to its sugar and caffeine content,

・ソーダを飲むと、2型糖尿病、心臓病、その他の慢性疾患のリスクを高める可能性があります。
 drinking soda may increase the risk of type 2 diabetes, heart disease, and other chronic conditions.

・ですから、 - いくつかの種類のある炭酸水のひとつ - であるセルツァー炭酸水に切り替えることは確かにリスクの低い方向に向かう一つのステップです。
 So, making the switch to seltzer water - one of several kinds of carbonated water - is indeed a step in a lower-risk direction.

・それは歯のエナメル質に影響を与える可能性はありますが、
 While it may have an effect on tooth enamel,

・セルツァー炭酸水はソーダよりさらにいっそう栄養価の高い選択肢になり得ます。 seltzer water can still be a more nutritious choice than soda.

■対訳

 拝啓 アリス様

 セルツァー炭酸水を飲むことについて、もしあなたが清涼飲料水をやめようとしているけどまだあのシューッという音が必要ならというのある方のブログを読みました。セルツァー炭酸水を飲むことで良い副作用や悪い副作用はあるのでしょうか?

 読者さん、

 あなたはソーダ缶が頭に当たった人の話を聞いたことあるかしら、ラッキーなことに、それはただの”ソフト”ドリンクだったわ!だからと言って、ポンチのソーダパックについてソフトなことは何もないわ。ソーダには砂糖とカフェインが含まれているため、ソーダを飲むと、2型糖尿病、心臓病、その他の慢性疾患のリスクを高める可能性があるわ。だから、 - いくつかの種類のある炭酸水のひとつ - であるセルツァー炭酸水に切り替えることは確かにリスクの低い方向に向かう一つのステップだわ。それは歯のエナメル質に影響を与える可能性はあるけど、セルツァー炭酸水はソーダよりさらにいっそう栄養価の高い選択肢になり得るわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 セルツァー炭酸水を飲むことについて、もしあなたが清涼飲料水をやめようとしているけどまだあのシューッという音が必要ならというのある方のブログを読みました。
→I read on someone's blog about drinking seltzer water if you're trying to quit drinking soft drinks but still need that fizz.

 セルツァー炭酸水を飲むことで良い副作用や悪い副作用はあるのでしょうか?
→Are there any good/bad side effects to drinking seltzer water?

 あなたはソーダ缶が頭に当たった人の話を聞いたことあるかしら、ラッキーなことに、それはただの”ソフト”ドリンクだったわ!
→Did you hear about the person who got hit in the head with a soda can- Lucky for them, it was just a “soft” drink!

 だからと言って、ポンチのソーダパックについてソフトなことは何もないわ。
→Even so, there’s nothing soft about the punch sodas pack.

 ソーダには砂糖とカフェインが含まれているため、ソーダを飲むと、2型糖尿病、心臓病、その他の慢性疾患のリスクを高める可能性があるわ。
→Due to its sugar and caffeine content, drinking soda may increase the risk of type 2 diabetes, heart disease, and other chronic conditions.

 だから、 - いくつかの種類のある炭酸水のひとつ - であるセルツァー炭酸水に切り替えることは確かにリスクの低い方向に向かう一つのステップだわ。
→So, making the switch to seltzer water - one of several kinds of carbonated water - is indeed a step in a lower-risk direction.

 それは歯のエナメル質に影響を与える可能性はあるけど、セルツァー炭酸水はソーダよりさらにいっそう栄養価の高い選択肢になり得るわ。
→While it may have an effect on tooth enamel, seltzer water can still be a more nutritious choice than soda.

■暗唱練習

I read on someone's blog about drinking seltzer water if you're trying to quit drinking soft drinks but still need that fizz. Are there any good/bad side effects to drinking seltzer water?

Did you hear about the person who got hit in the head with a soda can- Lucky for them, it was just a “soft” drink! Even so, there’s nothing soft about the punch sodas pack. Due to its sugar and caffeine content, drinking soda may increase the risk of type 2 diabetes, heart disease, and other chronic conditions. So, making the switch to seltzer water - one of several kinds of carbonated water - is indeed a step in a lower-risk direction. While it may have an effect on tooth enamel, seltzer water can still be a more nutritious choice than soda.

■次号予告

 Side effects of drinking seltzer water?-2-

 タイプの異なる炭酸水とその効果について詳しくはこちらをご覧ください!

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 The Other Love Stories (Romanian Literature):

 ”その他の恋愛小説(ルーマニア文学)”。

 ルシアン・ダン・テオドロヴィチさんによる小説作品です。

 ルシアン・ダン・テオドロヴィチさんは、1975年ルーマニアのスチャヴァ県ラダウツリに生まれの、作家、脚本家、演劇監督です。

 ルーマニア国立文学博物館館長で、国際文芸・翻訳フェスティバル(FILIT)マネージャー、週刊誌上級編集者としても活躍しています。

 1999年、オウトポス社から小説”地球外生命体が私たちの間に降りてくる少し前に”を出版し、作家デビューを果たしました。

 本作はルーマニアで2009年に発表されています。

 これはモジュール小説と言えるかもしれません。

 モジュール小説は、一つの小説を複数の独立した部分に分けて書く手法で、各部分はモジュールと呼ばれ、それぞれに独自の登場人物や設定、プロットがあります。

----------

 11の連続ものの各小説は、自己完結型の散文作品としても1つの物語のエピソードとしても機能しています。

 それぞれの「物語」は、全体を形作るための新たなニュアンスや新たなアイデアをもたらしてくれます。

 地方紙の記者である語り手とその妻の2人が、ある順序から次の順序へと移っていきます。

 物語は、語り手の人生の幼年期、青年期、現在の物語によってだけでなく、語り手が関わる二次的な登場人物の物語によっても形作られています。

 ・・・・・・

The Other Love Stories might be regarded as a modular novel. Its eleven sequences can function both as self-contained prose pieces and as episodes in a single narrative, whose central theme is failed love. This failure can unfold at a number of levels, with each "story" bringing with it an additional nuance, an additional idea to give shape to the whole. In the book, two central characters pass from one sequence to the next, namely the character of the narrator, who is a journalist for a local newspaper, and his wife. Their story takes shape not only by means of narratives from various periods in the narrator's life (childhood, adolescence, the present), but also in the tales of secondary characters, in which the narrator is involved in one way or another.
(amazon.com)

*modular (形)モジュールの、モジュール式の、係数の
*sequence (名)連続するもの、ひと続きのもの、相次いで起こること
*prose (名)散文、散文体
*narrative (名)物語、談話、話術、語り口

 https://www.amazon.co.jp/Other-Love-Stories-Romanian-Literature/dp/1628972688/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 The Hill: 全米8月公開予定

 ”リッキー・ヒル”。

 実話に基づくベースボール選手の物語です。

 監督はジェフ・チェレンタノさん、脚本はアンジェロ・ピッツォさん、スコット・マーシャル・スミスさんです。

 出演はデニス・クエイドさん、スコット・グレンさん、ボニー・ベデリアさん、ジョエル・カーターさん、コリン・フォードさん、ジム・デボティさんほかです。

 2023年8月18日に、Briarcliff Entertainmentより劇場公開予定です。

 ブライアクリフ・エンターテインメントは、Tom Ortenbergさんが2018年に設立した配給会社です。

 参照先: https://www.briarcliffentertainment.com/

 トム・オルテンバーグさんは、1960年ニューヨーク州ブライアクリフ・マナー生まれ、ペンシルベニア州立大学を1982年に卒業しました。

 サンフランシスコに移住後、1985年にコロンビア映画で事務員として映画のキャリアをスタートしました。

 1989年にヘムデール・フィルム社に入社しましたが、同社は破産申請し、そのあと、配給・マーケティング担当社長になりました。

 その後、ライオンズゲート・フィルムズの劇場用映画担当社長として入社し、ロサンゼルス支社の最初の社員となりました。

 ライオンズゲートの映画部門を率いて、同社をハリウッドの主要映画スタジオのひとつに急成長させました。

----------

 主人公のリッキー・ヒルは、1956年テキサス州フォートワース生まれ、フルネームをリッキー・グレン・ヒルといいました。

 貧しいながらも熱心なバプテスト伝道師の息子として生まれ、幼い頃からすぐに障害に直面しました。

 足の装具のことで成長する過程で多くの困難に直面しましたが、世界で一番野球をする「ベストヒッター」になるという夢がありました。

 兄は石で速球を投げ、リッキーは棒で観客席に向かってスイングしました。

 父親が夢追い人をしつけるために使っていた棒が、リッキーを過去から抜け出し、神が意図したとおりの人生になるよう、さらに強く駆り立てました。

 リッキーが成長するにつれて、人生の難関を乗り越えることが日常になっていきました。

 貧困と成功、才能と病気の狭間で、リッキーの人生は、神のキャンバスの上で、師匠の筆で描かれました。

----------

 リッキー・ヒルが、メジャーリーグでプレーするまでの道のりを描いた実話です。
 旅する牧師(デニス・クエイド)の息子、リッキー・ヒルの感動的な実話です。

 サンドロット・ベースボールで活躍したリッキーは、身体的な障害や父の心配を乗り越え、プロ野球選手の夢を叶え、父との絆を深めました。

 ・・・・・・

Inspiring true story of Rickey Hill, the small-town son of a traveling Pastor (Dennis Quaid). A sandlot baseball phenom, Rickey defiantly overcomes his physical disabilities and father’s persistent worry for his health, to fulfill his dream of playing professional baseball and ultimately transforming his connection with his father.
(movieinside.com)

*inspiring (形)奮い立たせる、元気づける、鼓舞する、感激させる
*sandlot (名)(都会の子供たちがスポーツなどをして遊ぶ)空き地
*phenom (名)(スポーツなどの)非凡な人、天才
*defiantly (副)挑戦的に、反抗的に、ふてくされて

 https://www.movieinsider.com/m21128/the-hill

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=NmmhyRPMg68

imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt8051894/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、年齢がいけばいくほどリスニングカは上がってきます、つまり年をとった人ほど聞き取れる、と言われます。

 普通は若い人ほど、上達が早いと思われていますが・・・。

 ところが、ある60歳の英語がまったく話せない生徒が、言語的常識で英語のニュースの内容をすべてわかってしまったということです。

 ニュース内容は、タイトルが”Solo Sailing”で、約3分間の長さでした。

 普通のアメリカ人用のニュースですから、もちろんすごく速いスピードでした。

 映像はありませんでした。

 このある意味で最悪の条件で、その生徒が聞き取れた内容は、”ブラック””2””Sailing””You can do it””3タイムス”の5つでした。

 聞き取れた内容は日本語でも、英語でもカタカナでもどんな形でもいいから、書き出すように指示しました。

 5つの単語だけでは、これは厳しいですね。

 ここからが大事なんです、Solo Sailing についての言語的常識をその生徒に並べてもらっいました。

 「一人で、ヨットで旅する」「多分ニュースになるくらいだから世界一周かな。自分が覚えている限り、ヨットでの世界一周はずいぶん前に聞いたことがある。でも今ニュースになっている。ヨットで世界一周するのは2、3年かかるだろうな。きっと危険なこともいっぱいあっただろうな。そういえば子どもの声と歓声があったな。インタビューにも子どもの声があったな。大人の声もあったな。インタビューではどんなこと聞くかなあ。感想、体験談、皆さんに対して、かな。」

 そうか、これが言語的常識か。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/side-effects-seltzer-water/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ