トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #831/2023/7/28              第831号

 ドキドキ英語: 今日は、Side effects of drinking seltzer water?-5-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『ひとことで学べる英会話ジョークを集めてみました』

 一文や会話で、英会話のジョークを学びませんか?

紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=106407

■今週の英文

Given that carbonated waters differ depending on their type and other ingredients added during manufacturing, it’s difficult to generalize the effects of consumption. Additionally, while there is a great deal of research on soda consumption, there isn't as much research about the effects of drinking carbonated water. That being said, drinking carbonated water that doesn't have added sugars, sodium, or carbohydrates may be a hydrating choice without the nutritional profile of soda. As you start investigating, you may get a better sense of which companies produce carbonated water that fits into the lifestyle you’re working toward achieving.

In fizz and good fortune,

Alice!

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・carbonate (音)kα':bэne`itэd (他動)炭酸ガスを入れる、泡立ちを良くする
 carbonated (形)炭酸を含む
 carbonated water 炭酸水
・ingredient (音)ingri':diэnt (名)材料、ネタ、原料、含有物
 What ingredients did you use in this delicious pie? このおいしいパイに使った材料は何ですか?
・generalize (音)dзe'nэrэla`iz (他動)一般化する、総合する、一般的に扱う And you can generalize this thing. さらに、あなたはこれを一般化することもできます。
・consumption (音)kэnsΛ'mp∫эn (名)飲食、食物摂取、消費、消費量
 That car has good fuel consumption. その車は燃費が良い。
・additionally (音)эdi'∫эnэli (副)さらに、その上、加えて、また、なお
 Additionally, I plan on leaving this work. なお私はこの業務から外れる予定です。
・research (音)risэ':rt∫ (名)調査、研究、探索、リサーチ
 Further research has finally turned up a fresh clue. さらなる調査の結果、ついに新たな手掛かりが発見された。
・That being said そうはいっても、とはいえ、ということで
 With that being said の略
 Having said that, That said, も同様
・sodium (音)so'udiэm (名)ナトリウム、ソジウム、ソディウム
 This sweetener doesn't include Sodium such as causing apoplexy. この砂糖には脳卒中などを引き起こすナトリウムなどは含まれていません。
 apoplexy (音)ae'pэple`ksi (名)溢血、卒中、脳卒中
・carbohydrate (音)kα`:rbouha'idreit (名)炭水化物、糖質
 I avoid foods with a lot of carbohydrates. 私は炭水化物を多く含む食品を避けている。
・hydrate (音)haidre'it (他動)水和させる、みずみずしさを与える、潤いをあ
たえる
 I always stay hydrated with lemon water during my workouts. 私はトレーニング時には、いつもレモン水で水分補給をしている。
・nutritional (音)nju`:tri'∫эnэl (形)栄養の、栄養に関する、栄養に影響する
 It is not necessary to eat desserts to meet the body's nutritional needs. 体の栄養必要量を満たすためにはデザートを食べることは必要でない。
・profile (音)pro'ufail (名)プロフィル、横顔、横顔像、側面
 She has an attractive profile. 彼女は魅力的な横顔をしている。
・soda (音)so'udэ (名)ソーダ、ナトリウム化合物、ソーダ水、クリームソーダ
 The children like to drink soda. 子供はソーダを飲むのが好きです。
・investigate (音)inve'stэge`it (他動)調査する、研究する
 Could you investigate the matter and inform us of the result? その問題を調査しわれわれに結果を教えていただけますか?
・lifestyle (音)la'ifsta`il (名)生き方、ライフスタイル、生活スタイル、生活様式
 I have gone back to my usual lifestyle. 私は普段の生活に戻った。
・fizz (音)fi'z (名)シューッという音、泡立つこと、炭酸入りアルコール飲料
 This cola has lost its fizz and doesn't taste any good. このコーラ、炭酸が抜けちゃっておいしくない。
・good fortune 幸運
 I still can believe my good fortune. まだまだ自分の運の良さは信じていきたいと思います。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・炭酸水はその種類や製造時に添加される成分によって異なるため、
 Given that carbonated waters differ depending on their type and other ingredients added during manufacturing,

・飲用による影響を一般化することは困難です。
 it’s difficult to generalize the effects of consumption.

・さらに、
 Additionally,

・炭酸飲料の摂取については多くの研究がありますが、
 while there is a great deal of research on soda consumption,

・炭酸水を飲むことの影響についてはそれほど多くの研究がありません。
 there isn't as much research about the effects of drinking carbonated water.

・とはいえ、
 That being said,

・糖分、ナトリウムや、炭水化物を添加していない炭酸水を飲むことは炭酸飲料のような栄養価の高さを感じさせない水分補給の選択肢となり得るでしょう。
 drinking carbonated water that doesn't have added sugars, sodium, or carbohydrates may be a hydrating choice without the nutritional profile of soda.

・あなたが調べ始めているように、
 As you start investigating,

・自分が目指すライフスタイルに合う炭酸水を製造しているのはどの会社なのかについてより深く理解できるかもしれません。
 you may get a better sense of which companies produce carbonated water that fits into the lifestyle you’re working toward achieving.

・炭酸水と幸運のために、
 In fizz and good fortune,

■対訳

 炭酸水はその種類や製造時に添加される成分によって異なるため、飲用による影響を一般化することは困難だわ。さらに、炭酸飲料の摂取については多くの研究があるけど、炭酸水を飲むことの影響についてはそれほど多くの研究がないわ。とはいえ、糖分、ナトリウムや、炭水化物を添加していない炭酸水を飲むことは炭酸飲料のような栄養価の高さを感じさせない水分補給の選択肢となり得るでしょう。あなたが調べ始めているように、自分が目指すライフスタイルに合う炭酸水を製造しているのはどの会社なのかについてより深く理解できるかもしれないわ。

 炭酸水と幸運のために、

 アリス!

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---

■作文練習

・炭酸水はその種類や製造時に添加される成分によって異なるため、飲用による影響を一般化することは困難だわ。
→Given that carbonated waters differ depending on their type and other ingredients added during manufacturing, it’s difficult to generalize the effects of consumption.

・さらに、炭酸飲料の摂取については多くの研究があるけど、炭酸水を飲むことの影響についてはそれほど多くの研究がないわ。
→Additionally, while there is a great deal of research on soda consumption, there isn't as much research about the effects of drinking carbonated water.

・とはいえ、糖分、ナトリウムや、炭水化物を添加していない炭酸水を飲むことは炭酸飲料のような栄養価の高さを感じさせない水分補給の選択肢となり得るでしょう。→That being said, drinking carbonated water that doesn't have added sugars, sodium, or carbohydrates may be a hydrating choice without the nutritional profile of soda.

・あなたが調べ始めているように、自分が目指すライフスタイルに合う炭酸水を製造しているのはどの会社なのかについてより深く理解できるかもしれないわ。
→As you start investigating, you may get a better sense of which companies produce carbonated water that fits into the lifestyle you’re working toward achieving.

・炭酸水と幸運のために、
→In fizz and good fortune,

■暗唱練習

Given that carbonated waters differ depending on their type and other ingredients added during manufacturing, it’s difficult to generalize the effects of consumption. Additionally, while there is a great deal of research on soda consumption, there isn't as much research about the effects of drinking carbonated water. That being said, drinking carbonated water that doesn't have added sugars, sodium, or carbohydrates may be a hydrating choice without the nutritional profile of soda. As you start investigating, you may get a better sense of which companies produce carbonated water that fits into the lifestyle you’re working toward achieving.

In fizz and good fortune,

■次号予告

 Grapefruit juice and coffee-1-

 コーヒーとグレープフルーツジュースを同時に飲むとカフェインの効果が長持ちすると聞いたことがあります。

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 To Love and Be Loved (English Edition) Kindle版:

 ”愛することと愛されること”。

 アマンダ・プラウズさんの小説作品です。

 アマンダ・プラウズさんはイギリスの世界的なベストセラー作家、ナレーター、ポッドキャスターです。

 イギリスのロンドンで生まれ、ロンドン大学を卒業しました。

 軍人と結婚し良い生活と家を持っていて2人の子供に恵まれましたが、32歳のときに癌と診断され、すべてが変わりました。

 一家の大黒柱として働き、40歳までは経営コンサルタントでした。

 人生は一度きりだ、自分は本当に何をしたいのだろうと考えたそうです。

 書くことが好きで、それを仕事にしたいと思っていましたが、自分にできるのかどうかわかりませんでした。

 でも、結局、勇気を出してやってみることにしました。

 家も家具も車も売って、軍の家族用賃貸住宅に引っ越し、2枚のクレジットカードを限度額まで使って、ひたすら頑張りました。

 5年前に仕事を辞めて最初の本”Poppy Day”を書きましたが、売り込みがうまくいかず本にすることはできませんでした。

 それがあきらめずに自費出版したところ、なんとベストセラーになったのです。

 本によるテレビ番組やラジオ番組の”Chatterbox”で有名で、27冊の本と7つの短い物語、個人的な本を出版しています。

 小説は数十の言語で出版され、世界中で数百万部を売り上げています。

----------

 屈辱に打ちのめされたメリンは、傷を癒し、噂好きの友人や隣人から逃れるために、故郷と呼んでいた漁村から遠く離れた場所へ逃げ出しました。

 しかし、6年後、海から遠く離れた場所で、かつての衝動的な少女を忘れ、新しい人生を築き上げました。しかし、悲劇が起こったとき、彼女は二度と足を踏み入れないと誓った村に戻るしかありませんでした。

 しぶしぶ村に戻ったメリンは、自分がずっと見過ごしてきたものに気付き始めます。かつての自分を思い出しながら、自分の未来について選択を迫られ、過去に疑問を抱くようになります。

 ・・・・・・

Young and desperately in love, Merrin had the whole world ahead of her. But just as her new life was about to start, the ground beneath her feet was cruelly swept away.

It hasn’t been easy, but six years later Merrin has forged a new life for herself far from the sea, burying the impulsive girl she once was. But when tragedy strikes, she has no choice but to return to the village she swore she’d never set foot in again.

Reluctantly back in the arms of her community, Merrin begins to realise what she’s been missing out on all these years. As she begins to remember the person she used to be, she is forced to make choices about her future, and to question the past.
(amazon.com)

*desperately (副)必死に、是が非でも、やぶれかぶれに、猛烈に
*forge (他動)鍛造する、プレスする、築く、構築する
*impulsive (形)衝動で動く、直情的な、衝動的な、衝動に駆られた
*reluctantly (副)渋々、嫌々ながら、不本意ながら、仕方なく

 https://www.amazon.co.jp/Love-Be-Loved-English-ebook/dp/B08Y8L75S1/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Ordinary Angels: 全米10月公開予定

 ”オーディナリー・エンジェルズ”。

 アカデミー賞を2度受賞したヒラリー・スワンクさんの最新信仰映画です。

 監督はジョン・ガンさん、脚本はメグ・ティリーさん、ケリー・フレモン・クレイグさんです。

 出演はヒラリー・スワンクさん、アラン・リッチソンさん、エミリー・ミッチェルさん、スカイウォーカー・ヒューズさん、ナンシー・トラヴィスさんほかです。

 ケンタッキー州の小さな町で奮闘する美容師の人生を描いています。

 その美容師は、吹雪の中、瀕死の幼い娘の肝臓移植を目指す男やもめの父親を助けます。

 そして、たった一人でコミュニティ全体を結集させました。

 苦闘する美容師の信じられないような実話を描いています。

 2023年10月13日にライオンズゲートより公開予定です。

----------

 他人を助けることは自分自身を癒すことだということを力強く思い出させてくれます。

 そして、天使は私たちのどこにでも存在するということを力強く思い出させてくれます。

----------

 1994年の冬、ルイビルの町はわずか2インチの予報に2フィートの雪を降らせるという壊滅的な冬の嵐に見舞われ、閉鎖されました。

 シャロン・スティーブスはその町に住み、気立ては良いが苦労している美容師です。

 ある日、2人の娘のために懸命に働く男やもめのエド・シュミットと出会います。

 エドが末娘の肝臓移植を待っているとき、シャロンは一家を助けることを心に決め、そのためには山をも乗り越えようとします。

 ・・・・・・

Based on a remarkable true story, ORDINARY ANGELS centers on Sharon Steves (Hilary Swank), a fierce but struggling hairdresser in small-town Kentucky who discovers a renewed sense of purpose when she meets Ed Schmitt (Alan Ritchson), a widower working hard to make ends meet for his two daughters. With his youngest daughter waiting for a liver transplant, Sharon sets her mind to helping the family and will move mountains to do it. What unfolds is the inspiring tale of faith, everyday miracles, and ordinary angels.
(rottentomatoes.com)

*fierce (形)どう猛な、凶暴な、猛烈な、激しい
*struggling (形)奮闘する、必死に頑張っている
*transplant (名)移植、移住、移植手術、移住者
*unfold (他動)開く、広げる、展開する、明らかにする

https://ordinaryangels.movie/

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=R1vn8kPgCYA


 https://www.youtube.com/watch?v=LljkV8JRXDk

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt4996328/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、中学、高校時代にほとんど英語を勉強していないので、大学に行ってからも英文が読めずにとても苦労した、と言われます。

 でも、アメリカでは飛行教官になれたので、アメリカ人に英語でレッスンしていたわけです。

 なぜそんなことができたのでしょうか。

 それには、アメリカ留学中に気づいたコツがあったそうです。

 まったく英語ができなくてアメリカに行ったので、普通に勉強していては生まれたときから英語を話しているアメリカ人にはかなわないです。

 そのコツは、言われてみれば当たり前だけど、教えられるまでだれも気づかない不思議なコツなんです。

 それは、自分の頭の中にある日本語のボキャブラリーを、まず英語にして覚えるということなんです。

 私たちは何気なく日本語を話しているけど、実は日本人同士でも日本語のボキャブラリーは違うんです。

 親子、兄弟でも違うし、友達同士でも違います。

 年齢が離れたり、出身地が違うと、これまた違います。

 本城さんは当時42歳でしたが、たまに高校生の生徒と話をすると知らない単語がたくさん出てきて、会話にならないことがあるそうです。

 つまり、まずは自分の日本語のボキャブラリーを英語にしてしまえば、自分が話したいことはなんでも英語で言えるというわけです。

 でも、単語だけで会話になるのでしょうか。

 もちろん流暢な会話にはならないけど、立派な会話になって、深い話もできるようになります。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/side-effects-seltzer-water/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ