トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 

□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #833/2023/8/25              第833号

 ドキドキ英語: 今日は、Grapefruit juice and coffee-2-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

『使える!英語表現を楽しく覚える本』

 2000年から「映画から始める英会話」を運営している作者が、なるほど!英語でこう言うのか〜♪という表現を集めました。

 お気軽にお読みくださいね。

 紹 介 : https://ee-report.net/get.php?R=74248

■今週の英文

So, if you are eating, drinking, or otherwise consuming more than one substance, they may impact each others bioavailabilities. And you're correct that grapefruit juice might interact with other food and drugs a person consumes, which is why the consumption of grapefruit products are discouraged when using certain medications. Intrigued? Read on for more info on how it happens.

The small intestine has an enzyme called CYP3A4, which often helps with drug metabolism. However, grapefruit juice (and grapefruits themselves) may stop CYP3A4 from working properly, leading to more of a drug entering the bloodstream instead of being broken down in the small intestine.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・substance (音)sΛ'bstэns (名)物質、実体、実質、内容
 The substance is far more essential than the form. 内容は形式よりもはるかに重要である。
・bioavailability (音)ba`iouΛ`veilэbi'liti (名)バイオアベイラビリティ、生物学的利用能、生体利用効率、生体利用性
 Bioavailability ranges from 75 to 85%. バイオアベイラビリティーは75?85%の範囲です。
・interact (音)i`ntэrae'kt (自動)交流する、ふれあう、作用する、影響する
 I studied Chinese and did my best to interact with Chinese people. 私は中国語を勉強しできるだけ中国の方々と交流するように心掛けました。
・consumption (音)kэnsΛ'mp∫эn (名)飲食、食物摂取、消費、消費量
 That car has good fuel consumption. その車は燃費が良い。
・discourage (音)diskэ':ridз (他動)やる気をそぐ、がっかりさせる、やめさせる、思いとどまらせる
 I highly discourage you against quitting your job. 仕事を辞めるなんてぜひとも思いとどまるよう勧めるよ。
・medication (音)me'dike`i∫n (名)薬剤、医薬、投薬
 It's time for your medication. 薬の時間です。
・intrigue (音)intri':g (他動)興味を引き付ける、好奇心をそそる
 Facts intrigue me. 私は事実に興味がある。
・read on 読み続ける、読める
 I read on my commute. 私は通勤時間に本を読みます。
・intestine (音)intes'tin (名)腸
 Lactase is produced in the small intestine. 乳糖分解酵素は小腸で作られる。・enzyme (音)e'nzaim (名)酵素
 It blocks enzymes that repair damage to DNA. それはDNAの損傷を修復する酵素を阻害する働きがある。
・metabolism (音)mэtae'bэli`zm (名)新陳代謝、代謝作用、同化作用
 Our bodies are subject to constant metabolism. 体は常に新陳代謝する。
・bloodstream (音)blΛ'dstri:m (名)血流
 The endocrine is any of the glands of the endocrine system that secrete hormones directly into the bloodstream. 内分泌腺は血流にホルモンを直接分泌する内分泌系の腺の総称です。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・そのため、もしあなたが複数の物質を食べたり飲んだりしたなら、
 So, if you are eating, drinking, or otherwise consuming more than one substance,

・それぞれの物質の生物学的利用能に影響を与える可能性があります。
 they may impact each others bioavailabilities.

・そして〜というのはその通りです。
 And you're correct that 〜.

・グレープフルーツジュースは他の食物や薬物と相互に作用する可能性があるため、 grapefruit juice might interact with other food and drugs a person consumes,

・特定の薬を使用している場合はグレープフルーツ製品の摂取を控える必要がある
 which is why the consumption of grapefruit products are discouraged when using certain medications.

・興味がおありですか?
 Intrigued?

・どうなっているかをもっと知りたいときはこちらを読みなさい。
 Read on for more info on how it happens.

・小腸にはCYP3A4と呼ばれる酵素があり、しばしば薬物の代謝を助ける。
 The small intestine has an enzyme called CYP3A4, which often helps with drug metabolism.

・しかし、グレープフルーツジュース(およびグレープフルーツ自体)は、CYP3A4が正しく働くのを阻害し、小腸で分解される代わりに血液中にもっと入ってしまう可能性があります。
 However, grapefruit juice (and grapefruits themselves) may stop CYP3A4 from working properly, leading to more of a drug entering the bloodstream instead of being broken down in the small intestine.

■対訳

 そのため、もしあなたが複数の物質を食べたり飲んだりしたなら、それぞれの物質の生物学的利用能に影響を与える可能性があるわ。そして、グレープフルーツジュースは他の食物や薬物と相互に作用する可能性があるため、特定の薬を使用している場合はグレープフルーツ製品の摂取を控える必要があるというのはその通りだわ。興味がおあり?どうなっているかをもっと知りたいときはこちらを読みなさい。

 小腸にはCYP3A4と呼ばれる酵素があり、しばしば薬物の代謝を助けるわ。でも、グレープフルーツジュース(グレープフルーツ自体も)は、CYP3A4が正しく働くのを阻害し、小腸で分解される代わりに血液中にもっと入ってしまう可能性があるわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 そのため、もしあなたが複数の物質を食べたり飲んだりしたなら、それぞれの物質の生物学的利用能に影響を与える可能性があるわ。
→So, if you are eating, drinking, or otherwise consuming more than one substance, they may impact each others bioavailabilities.

 そして、グレープフルーツジュースは他の食物や薬物と相互に作用する可能性があるため、特定の薬を使用している場合はグレープフルーツ製品の摂取を控える必要があるというのはその通りだわ。
→And you're correct that grapefruit juice might interact with other food and drugs a person consumes, which is why the consumption of grapefruit products are discouraged when using certain medications.

 興味がおあり?
→Intrigued?

 どうなっているかをもっと知りたいときはこちらを読みなさい。
→Read on for more info on how it happens.

 小腸にはCYP3A4と呼ばれる酵素があり、しばしば薬物の代謝を助けるわ。
→The small intestine has an enzyme called CYP3A4, which often helps with drug metabolism.

 でも、グレープフルーツジュース(グレープフルーツ自体も)は、CYP3A4が正しく働くのを阻害し、小腸で分解される代わりに血液中にもっと入ってしまう可能性があるわ。
→However, grapefruit juice (and grapefruits themselves) may stop CYP3A4 from working properly, leading to more of a drug entering the bloodstream instead of being broken down in the small intestine.

■暗唱練習

So, if you are eating, drinking, or otherwise consuming more than one substance, they may impact each others bioavailabilities. And you're correct that grapefruit juice might interact with other food and drugs a person consumes, which is why the consumption of grapefruit products are discouraged when using certain medications. Intrigued? Read on for more info on how it happens.

The small intestine has an enzyme called CYP3A4, which often helps with drug metabolism. However, grapefruit juice (and grapefruits themselves) may stop CYP3A4 from working properly, leading to more of a drug entering the bloodstream instead of being broken down in the small intestine.

■次号予告

 Grapefruit juice and coffee-3-

 これで、今度は、体内により多くの薬物が存在することになり、肝臓や筋肉にダメージを与える可能性があるわ

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。
 Headlong Hall (The Cambridge Edition of the Novels of Thomas Love Peacock, Series Number 1) :

 ”ヘッドロング・ホール (ケンブリッジ版トマス・ラブ・ピーコック小説シリーズ1)”。

 トーマス・ラブ・ピーコックは1785年イギリス・ロンドン生まれ、父親はロンドンのガラス商人でした。

 1791年に母親とともにチェルシーに住む彼女の家族のもとへ行きました。

 1792年にエングルフィールド・グリーンにあるジョセフ・ハリス・ウィックスが経営する学校へ行き、6年半滞在しました。

 父親は1794年に貧しい状況でわずかな年金を残して亡くなり、1798年頃に突然学校から引き離され、それ以来、完全に独学で勉強するようになりました。

 独学で古典語およびフランス、イタリア各語に熟達しました。

 10代後半から詩を発表しパーシー・ビシェ・シェリーと親交を結びました。

 1819年に東インド会社に入社し、以後小説を書くかたわら有能な社員として会社に貢献しました。

----------

 ロマン主義時代における最も特徴的な散文風刺作家の一人です。

 ケンブリッジ版トマス・ラブ・ピーコック小説集は、半世紀以上にわたって刊行された作品の最初の全文を提供しています。

 ピーコックの初期の対話風刺小説であるHeadlong Hall (1816)は、存命中最も人気があり代表作とされています。

 音楽、美食、哲学、政治、クラニオロギー、絵画、造園など、さまざまな要素が盛り込まれた知的喜劇です。


 ・・・・・・

Thomas Love Peacock (1785-1866) is one of the most distinctive prose satirists of the Romantic period. The Cambridge Edition of the Novels of Thomas Love Peacock offers the first complete text of these works to appear for more than half a century. Headlong Hall (1816), Peacock's earliest work of dialogic and satirical fiction, was the most popular of his tales during his lifetime and considered his signature novel. An episodic plot and a country house setting provide the framework for a sparkling intellectual comedy that embraces music, gastronomy, philosophy, politics, craniology, painting, and landscape gardening.
(amazon.com)

*satirist (名)皮肉屋、風刺作家
*embrace (他動)抱擁する、抱き締める
*gastronomy (名)美食法、美食学、調理法、料理スタイル
*craniology (名)頭蓋学
=頭蓋骨の計測に基づく人類学

 https://www.amazon.co.jp/Headlong-Cambridge-Novels-Thomas-Peacock/dp/1107030730/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 The Hunger Games: The Ballad of Songbirds and Snakes: 全米11月公開予定
 ”ハンガー・ゲームの世界”。

 アメリカの作家スザンヌ・コリンズさんによる、ディストピア・アクション・アドベンチャー映画です。

 原作は”ハンガー・ゲーム”3部作のスピンオフであり前日譚です。

 小説はスコラスティック社から2020年5月19日に発売されました。

 ライオンズゲートによる映画化は2023年11月17日に公開予定です。

 スーザン・マリー・コリンズさんは1962年アメリカ・コネチカット州ハートフォード生まれのテレビ脚本家、小説家です。

 父親はベトナム戦争に従軍したアメリカ空軍の士官で、軍隊士官の家族として常に転居が多かったそうです。

 子供時代はアメリカ合衆国東部で過ごし、1980年にアラバマ州バーミングハムのアラバマ芸術学校で舞台芸術を専攻して卒業しました。

 1985年にインディアナ大学で演劇と通信の2学科を専攻して学士号を、1989年にニューヨーク大学ティッシュ芸術学校で戯曲台本執筆で修士号を取得しました。

 1991年に子供向けテレビ番組の作家としてその経歴を始めました。

 Kids' WBの番組で仕事をしているときに、児童文学作家のジェイムズ・プロイモスと出逢い、自分でも児童文学書を書いてみる気になったそうです。

 2008年9月にスコラスティック社が”ハンガー・ゲーム”3部作の第1巻を出版しました。

 これはギリシャ神話のテーセウスとミーノータウロスの話から一部のヒントを得たものです。

 3部作の2作目”ハンガー・ゲーム2 燃え広がる炎”は2009年9月に出版され、3作目”ハンガー・ゲーム3 マネシカケスの少女”は2010年8月に出版されました。

----------

 戦後のキャピトルで没落した、かつては名門だったスノー一族に最後の望みを託す若きコリオレイナスの姿を描いています。

 生活が脅かされる中、スノーは不本意ながら、貧しい第12区の貢ぎ物であるルーシー・グレイ・ベアードを指導することになります。

 しかし、ルーシー・グレイの魅力がパナムの聴衆を虜にした後、スノーは彼らの運命を変える機会を見出します。

 これまで働いてきたすべてのものが危機に瀕している中、スノーはルーシー・グレイと団結し、運命を好転させようとします。

 善と悪の本能と戦いながら、スノーは生き残るための時間との戦いに挑み、最終的に自分がソングバードになるのか、それともヘビになるのかを明らかにします。

 ・・・・・・

THE HUNGER GAMES: THE BALLAD OF SONGBIRDS & SNAKES follows a young Coriolanus (Tom Blyth) who is the last hope for his failing lineage, the once-proud Snow family that has fallen from grace in a post-war Capitol. With his livelihood threatened, Snow is reluctantly assigned to mentor Lucy Gray Baird (Rachel Zegler), a tribute from the impoverished District 12. But after Lucy Gray's charm captivates the audience of Panem, Snow sees an opportunity to shift their fates. With everything he has worked for hanging in the balance, Snow unites with Lucy Gray to turn the odds in their favor. Battling his instincts for both good and evil, Snow sets out on a race against time to survive and reveal if he will ultimately become a songbird or a snake.
(rottentomatoes.com)

*lineage (名)血筋、血統 一族、種族
*mentor (名)相談相手、良き師、助言者、庇護者
*tribute (名)贈り物、記念品、言葉、賛辞
*impoverished (形)貧困に陥った、貧窮化した、貧しい、疲弊した
*songbird (名)鳴き鳥 鳴禽類

https://www.rottentomatoes.com/m/the_hunger_games_the_ballad_of_songbirds_and_snakes

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=RDE6Uz73A7g

 https://www.youtube.com/watch?v=Pvuvtz9tWeY

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.imdb.com/title/tt10545296/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんは、単語だけで会話になると言われます。

 一方、なんとなく深い話を外国人としてみたいと思っているだけではまずできない、と言われます。

 まず、深い話というのはどんな内容の話かをはっきりさせることが必要です。

 会話の目標を絞って、その話に必要な単語だけを覚えることです。

 本城さんはアメリカでの最初の一年は、飛行機に関する単語だけを徹底的に覚えたそうです。

 自分か好きな分野ですから、単語を覚えるのは楽しくてしょうがないとのこと。

 まるで英語が苦手だった学生時代がウソのようでした。

 大学受験で必要な単語は、覚えてもすぐ忘れるのに、自分が好きな飛行機に関する単語なら、どんなに難しくても、すぐに覚えて忘れないのです。

 大脳生理学でも、早く覚えたものほど長く忘れないことが証明されています。

 人の名前を覚えるのに、すぐに覚えた人は、次に会ったときにすぐ名前が出てくるけど、なかなか覚えなかった人は、そうではありません。

 何度会っても「あの人の名前なんだっけ?」とだれかに聞いたりします。

 英単語でもなぜかすぐ覚えたものは、どんなに長い単語でも意外と頭に残っているものです。

 日本語のボキャブラリーでとくに自分がよく使う言葉、よく使う話題、口癖などをとりあえず英語にしておけば、日本語と同じノリで話せるんじゃないでしょうか。

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/grapefruit-juice-and-coffee/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ