トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ
Love&Love英語でメキメキ上達!! Click Here!


Love&Love英語でメキメキ!!上達コーナー


Love&Love英語でメキメキ上達!!
 


□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■
(Love&Love英語でメキメキ上達 #843/2024/1/12             第843号

 ドキドキ英語: 今日は、Stress + coffee + no sleep = ulcer?-2-です。

 ホームページ: http://kishiym.html.xdomain.jp/
□■――――――――――――――――――――――――――――――――□■

 ご購読いただきありがとうございます。はじめての方、ようこそ!

 今日も、楽しく英語を勉強しましょう。明るい明日を、目指して!

■今週の英文

Dear Ulcer & Deathly Ill,

Having stomach acid burn your throat can be quite painful and worrisome. Additionally, when paired with a lack of regular sleep and a stressful roommate situation (more on these issues later), dealing with all that’s on your respective plates may be a lot to manage. While the symptoms you both described may be linked to an ulcer, gastroesophageal reflux disease (GERD), or another health condition ? only a health care provider can truly assess your specific situations and provide an accurate diagnoses. On the plus side, there are still some simple steps to take that may provide relief and boost your overall health.

Now, time to get an update on ulcers. Stomach ulcers (also known as peptic ulcers) are open sores along the stomach walls or intestinal linings.

------------------------------------------quoted from Go Ask Alice!---
to be continued;

■学習のヒント!

 18カ国語をマスターしたハインリッヒ・シュリーマン(トロイの遺跡発見者)
の学習法は、”毎日、集中して、音読、翻訳、作文、暗記、暗唱”だったそうで
す。今日ではこれに加えて、ICレコーダでヒアリング、ネイティブとスピーキ
ングが容易です。
 テキスト・リーディングの無償ソフト ReadPlease まだの方は
 ダウンロー http://readplease.en.softonic.com/
で どうぞ。

■単語チェック! 覚えておくと、表現力がつきます。

・ulcer (音)Λ'lsэr (名)潰瘍、出来物、潰瘍形成、潰瘍化
 What i'm about to show you is a diabetic ulcer. お見せするのは糖尿病性潰瘍です。
・deathly (音)de'θli (副)死んだように、死ぬほど、ひどく、非常に
 I'm deathly afraid of snakes. 私はヘビが死ぬほど怖いです。
・acid (音)ae'sid (名)酸、酸っぱい物
 There is too much acid in this orange. このオレンジは酸っぱすぎる。
・worrisome  (音)wэ':risэm (形)心配させる、悩ませる、心配しがちな、苦労性の
 It's worrisome that you still haven't finished your report. あなたがまだ報告書を終わらせていないのは心配だ。
・additionally (音)эdi'∫эnэli (副)さらに、その上、加えて、また、なお
 Additionally, I plan on leaving this work. なお私はこの業務から外れる予定です。
・stressful (音)stre'sfэl (形)ストレスの多い、緊張を要する
 Half of the Japanese people lead stressful lives. 日本人の半数はストレスの多い生活をしている。
・respective (音)rispe'ktiv (形)それぞれの、各自の、個別の
 We each went to our respective homes. 私たちはそれぞれの家へと帰った。
・symptom (音)si'mptэm (名)症状、徴候、症候、兆候、しるし、兆し
 That symptom improved a little. その症状は少し改善した。
・gastroesophageal (音)gae'strouiso`fэdзi'el (形)胃と食道の
 gastroesophageal reflux 胃と食道の逆流
 GERD=gastroesophageal reflex disease ガード、胃食道逆流症
=胃酸を多く含む胃内容物が食道内に逆流し胸やけなどの症状をおこす疾患
・reflux (音)ri':flΛ`ks (名)逆流、、還流
 He can also recommend a natural acid reflux treatment. 彼はまた天然の酸逆流の治療をお勧めすることができます。
・health care 医療、健康管理
 health care provider ヘルスケア提供者、医療サービス提供者、医療介護提供者
・provider (音)prэva' idэr (名)供給する人、供給者、調達者、プロバイダー
 The provider has intellectual property, usage, and other rights. その提供者が知的財産権、またはその使用権その他の権利を有します。
・diagnosis (音)da`iэgno'usis (名)〔医師の〕診断、診察、判断、見立て、分析
 The diagnosis of her health was not good. 彼女の健康状態の診断結果はあまりよくなかった。
・on the plus side プラス面としては、有利な面としては、良い点としては、メリとしては
 When there is an amount on the plus side, there is the same amount on the minus side. つまり、正かあれば同量の負が生じるのである。
・boost (音)bu':st (他動)増加させる、上昇させる、押し上げる
 We'll boost each other up. 私たちはお互いを高め合う。
・overall (音)o'uvэro`:l (形)全部の、全体の、総合的な、全般的な
 Our overall impression is favorable. 総合的な印象は良好だ。
・stomach ulcer 胃潰瘍
 peptic ulcer 消化性潰瘍
 peptic (音)pe'ptik (形)消化の、消火をを促進する
 Peptic ulcer of the stomach and duodenum is perhaps the most common disease of the digestive system. 胃と十二指腸の消化性潰瘍はおそらく消化器系の最も一般的な病気です。
・sore (音)so':r (名)炎症、腫れ、傷、苦痛の種
 Do not use on areas that have scratches, or sores. 傷やただれ等のある部分には使用しないでください。
・intestininal (音)intes'tinэl (形)腸の、腸に関する、腸に起こる、腸で発生する
 It helps preserve intestinal function as well. それは内臓機能の維持にも役立ちます。
・lining (音)la'iniη (名)裏、裏地、裏打ち、ライニング、上張り
 For example, you completely replace the lining of your intestines every four days. 例えば腸の内壁は4日で完全に入れ替わる。

■構文チェック! 覚えておくと、会話力がつきまます。

・潰瘍と死ぬほど病んでさん、
 Dear Ulcer & Deathly Ill,

・胃酸があなたの喉を焦がすのはとても痛いことだし心配なことかも知れません。
 Having stomach acid burn your throat can be quite painful and worrisome.

・その上、
 Additionally,

・日頃の睡眠不足やストレスの多いルームメイトの状況と組み合わさると、
 when paired with a lack of regular sleep and a stressful roommate situation,

・あなた方がそれぞれ抱えているすべての問題に対処するのは大変なことかもしれません。
 dealing with all that’s on your respective plates may be a lot to manage.
・(これらの問題はのちほど述べます)
 (more on these issues later)

・お二人の症状は、潰瘍、胃食道逆流症(GERD)、またはその他の健康状態に関連している可能性がありますが、
 While the symptoms you both described may be linked to an ulcer, gastroesophageal reflux disease (GERD), or another health condition

・- 医療従事者だけがお二人の詳しい状況を本当に評価し正確な診断を下すことができます。
 - only a health care provider can truly assess your specific situations and provide an accurate diagnoses.

・プラス面として、
 On the plus side,

・こうすれば潰瘍を緩和して全身の健康を増進させることが可能という簡単な方法がまだいくつかあります。
 there are still some simple steps to take that may provide relief and boost your overall health.

・さて、潰瘍についての最新情報を得る時が来た。
 Now, time to get an update on ulcers.

・胃潰瘍(消化性潰瘍とも呼ばれる)とは胃壁や腸の内膜に沿って開いたただれのことです。
  Stomach ulcers (also known as peptic ulcers) are open sores along the stomach walls or intestinal linings.

■対訳

 潰瘍と死ぬほど病んでるさん、

 胃酸があなたの喉を焦がすのはとても痛いことだし心配なことかも知れないわね。その上、日頃の睡眠不足やストレスの多いルームメイトの状況と組み合わさると、あなた方がそれぞれ抱えているすべての問題(これらの問題はのちほど触れるわ)に対処するのは大変なことかもしれないわ。お二人の症状は、潰瘍、胃食道逆流症(GERD)、またはその他の健康状態に関連している可能性があるけど- 医療従事者だけがお二人の詳しい状況を本当に評価し正確な診断を下すことができるわ。プラス面として、こうすれば潰瘍を緩和して全身の健康を増進させることが可能という簡単な方法がまだいくつかあるわ。

 さて、潰瘍についての最新情報を得る時が来たわ。胃潰瘍(消化性潰瘍とも呼ばれる)とは胃壁や腸の内膜に沿って開いたただれのことだわ。

------------------------------------------"アリスに聞こう"から引用---
続く;

■作文練習

 胃酸があなたの喉を焦がすのはとても痛いことだし心配なことかも知れないわね。→Having stomach acid burn your throat can be quite painful and worrisome.

 その上、日頃の睡眠不足やストレスの多いルームメイトの状況と組み合わさると、あなた方がそれぞれ抱えているすべての問題(これらの問題はのちほど触れるわ)に対処するのは大変なことかもしれないわ。
→Additionally, when paired with a lack of regular sleep and a stressful roommate situation (more on these issues later), dealing with all that’s on your respective plates may be a lot to manage.

 お二人の症状は、潰瘍、胃食道逆流症(GERD)、またはその他の健康状態に関連している可能性があるけど- 医療従事者だけがお二人の詳しい状況を本当に評価し正確な診断を下すことができるわ。
→While the symptoms you both described may be linked to an ulcer, gastroesophageal reflux disease (GERD), or another health condition - only a health care provider can truly assess your specific situations and provide an accurate diagnoses.

 プラス面として、こうすれば潰瘍を緩和して全身の健康を増進させることが可能という簡単な方法がまだいくつかあるわ。
→On the plus side, there are still some simple steps to take that may provide relief and boost your overall health.

 さて、潰瘍についての最新情報を得る時が来たわ。胃潰瘍(消化性潰瘍とも呼ばれる)とは胃壁や腸の内膜に沿って開いたただれのことだわ。
→Now, time to get an update on ulcers. Stomach ulcers (also known as peptic ulcers) are open sores along the stomach walls or intestinal linings.

■暗唱練習

Dear Ulcer & Deathly Ill,

Having stomach acid burn your throat can be quite painful and worrisome. Additionally, when paired with a lack of regular sleep and a stressful roommate situation (more on these issues later), dealing with all that’s on your respective plates may be a lot to manage. While the symptoms you both described may be linked to an ulcer, gastroesophageal reflux disease (GERD), or another health condition ? only a health care provider can truly assess your specific situations and provide an accurate diagnoses. On the plus side, there are still some simple steps to take that may provide relief and boost your overall health.

Now, time to get an update on ulcers. Stomach ulcers (also known as peptic ulcers) are open sores along the stomach walls or intestinal linings.

■次号予告

 Stress + coffee + no sleep = ulcer?-3-

 胃壁と腸の内壁は保護されるように粘液の層で覆われているわ;

■楽しいリーディング

 リーディングは楽しい本を選んでさっと速読する練習が効果的です。 ここでは、テーマに関連する書籍などを紹介します。

 Never too Late (The Best of Betty Neels) (English Edition) Kindle版:

 ”ネバー・トゥー・レイト (ザ・ベスト・オブ・ベティ・ニールズ) (英語版) キンドル版”。

 ベティ・ニールズさんの1999年のロマンス小説です。

 ベティ・ニールズさんは1910年イギリス・当時エセックス、現在グレーター・ロンドンのレイトンで公務員の家庭に生まれました。

 デヴォンシャーで幼少期から思春期を過ごし、ボーディングスクールで学んだ後、看護婦の勉強をし、レジスタードナースと助産師の資格を取得しました。

 1939年に国防義勇軍看護部に招集され、フランスの傷病兵看護所に送られ、1940年のフランス侵攻まで務めました。

 1941年にシスターとして務めるよう辞令が下り、スコットランドと北アイルランドで勤務しました。

 同地で後の夫となるオランダ人のジョーンズ・ミージャーと出会い、1942年に結婚しました。

 1945年に娘のキャロラインを出産し、終戦後はロンドンに住み、後にオランダへ移りました。

 オランダでは13年過ごし、その間、再び看護婦として働き、イングランドへ戻った後も看護婦の仕事を続け、看護部長の地位まで昇進しました。

 看護婦を引退したものの単調な生活をするつもりはなく、早速タイプライターを買って執筆を始め、世界中から愛されるロマンス作家となりました。

 1969年に処女作を上梓し、1990代まで執筆を続け、ミルズ&ブーン社やハーレクインから30年以上に渡り、134作の作品を上梓しました。

----------

 長年続いたトニーとの退屈な婚約が解消されました。

 プルーデンスは失意に暮れるどころか、居心地のいい殻を破り、新しく刺激的な人生を切り開くチャンスだと歓迎していました。

 ですから、ベネディクト・ヴァン・ヴィンクが秘書として彼の小さな娘の面倒を見るという仕事は、ちょうどいいタイミングでした。

 プルーデンスにとっては、オランダを訪れるチャンスでもありました。

 しかし、ベネディクトの冷酷な提案を受け入れたとして、彼女は果たしてそんなエキサイティングな人生を送れるのでしょうか?

 ・・・・・・

Far from being brokenhearted when her long-standing and rather dull engagement to Tony came to an end, Prudence welcomed it as an opportunity to break out of her comfortable shell, to make a new and exciting life for herself. So the job that Benedict van Vinke offered-acting as his secretary and looking after his little daughter-had come just at the right time. It would also give Prudence a chance to visit Holland. But would she have such an exciting life, after all, if she accepted Benedict's cold-blooded proposal?
(amazon.com)

*brokenhearted (形)心が深く傷つい
ている、悲嘆に暮れた、失意の
*long-standing (形)長く続いている、長期にわたる、積年の
*cold-blooded (形)冷血な、血も涙もない

 https://www.amazon.co.jp/Never-Late-Betty-Neels-English-ebook/dp/B004NY9BAY/lleigo-22/

■面白いヒアリング

 ヒアリングはな:んと言っても映画を見るのが効果的です。無料でいろいろな面白い映画の予告編を見ることができます。

 Ordinary Angels: 2024年2月公開予定

 ”普通の天使たち”・

 アメリカのドラマ映画です。

 2024年2月23日にライオンズゲートより公開予定です。

 監督はジョン・ガンさん、脚本はジョン・アーウィンさん、メグ・ティリーさん、ケリー・フレモン・クレイグさんです。

 出演はヒラリー・スワンクさん、アラン・リッチソンさん、ナンシー・トラヴィスさん、タマラ・ジョーンズさんほかです。

 ヒラリー・アン・スワンクさんは1974年ネブラスカ州リンカーン生まれ、幼い頃は一時期トレーラーハウスの中で暮らしていたそうです。

 最初のアカデミー賞受賞の際にスピーチでその生い立ちを話して以来、不幸だった子供時代の話は一切秘密にせず公表しています。

 スポーツ万能で、競泳のジュニアオリンピック地元選考会に出場したことがあります。

 9歳の頃から演技を学び始め、16歳になると女優を目指して母親と二人でロサンゼルスへ引っ越しました。

----------

 実話にインスパイアされた映画です。

 1994年の北米の寒波による大雪に見舞われた地域社会で、美容師が地域全体を結集しました。

 未亡人の父親が重病の幼い娘の命を救うのを助けます。

----------

 舞台はケンタッキー州の田舎町です。

 気立ては良いが苦労している美容師シャロン・スティーブスが、2人の娘のために懸命に働く男やもめのエド・シュミットと出会います。

 そして、新たな目的意識を見出すのでした。

 末娘が肝臓移植を待っている中、シャロンは一家を助けることを心に決め、そのためには山をも乗り越えようとします。

 そこで繰り広げられるのは、信仰、日常の奇跡、そして平凡な天使たちの感動的な物語です。

 ・・・・・・

Based on a remarkable true story, ORDINARY ANGELS centers on Sharon Steves (Hilary Swank), a fierce but struggling hairdresser in small-town Kentucky who discovers a renewed sense of purpose when she meets Ed Schmitt (Alan Ritchson), a widower working hard to make ends meet for his two daughters. With his youngest daughter waiting for a liver transplant, Sharon sets her mind to helping the family and will move mountains to do it. What unfolds is the inspiring tale of faith, everyday miracles, and ordinary angels.
(rottentomatoes.com)

*fierce (形)どう猛な、凶暴な、猛烈な、激しい
*struggling (形)奮闘する、必死に頑張っている
*transplant (名)移植、移植手術、移植されたもの

 https://www.rottentomatoes.com/m/ordinary_angels

 予告編を見るには動画を見るための無償ソフトQuickTimeが必要です。
まだの方はダウンロード先: http://www.apple.com/quicktime/download/
でどうぞ。

 youtubeなら;

 https://www.youtube.com/watch?v=R1vn8kPgCYA

 https://www.youtube.com/watch?v=OXTEFyoaGDU

 imdbなら;

 https://www.imdb.com/title/tt4996328/

■その他耳寄りな情報

「アルク・オンラインショップ」 映画で英語[映画英語教材]、DVDで英会話[海外
ドラマ英会話 Goal]、地球の歩き方[アルクのたびえいごBOX]、ヒアリングマラソ
ン、英和和英”英辞郎”
 https://shop.alc.co.jp/

■編集後記

 今日は、”なぜ酔うと英語が話せるのか”(2004年2月 実業之日本社刊 本城 武則著)からの話題です。

 著者は当時、本城英会話スクール校長、武蔵野学院大学准教授で、アメリカ連邦航空局公認の飛行&地上の教官でした。
 1962年福岡県生まれで高崎経済大学を卒業しましたが、高校時代・大学時代ともに、英語は苦手科目だったといいます。
 26歳でパイロットになるためにアメリカに渡りましたが、アメリカ人の教官に「お前の英語では駄目だ。日本に帰れ!」と、さじを投げられたそうです。
 しかし、その後、ノルウェー人の教官に英語を教わり、3ヶ月弱でぺらぺらになり、この方法を日本人向けに改良し、本城式英会話スクールで公開しました。
 2004年までに延べ5000人に伝授し多くの感動を生み、全く話せないところかの成功ストーリは、多くの英語を苦手とする日本人の共感を呼びました。

----------

 本城さんはもともとあまり英語は得意でなかったそうです。

 英語の成績は、赤点と追試の連続で、評価も落第寸前の「2」で、大学でも最低評価の可ばかりだったとのこと。

 アメリカに行ったとき、電話でピザも注文できなませんでした。

 英語苦手なんてもんじゃなくて、高1の時は、英語で落第しかけて親が何度も学校に呼び出されました。

 その後も赤点ぎりぎりでなんとか卒業しました。

 でも、今ではぺらぺらでしょう、そうすると、なんだか、本当に自信が出てきます。

 自分にもできるかなって。

 ビールで酔ってきたせいかな?

 そう、それが英語のEQが高い状態です。

 なんとなく自分にもできそうって感じ、それとてもいい感じです。

 それならすぐぺらぺらになります、本当に。

 よし、気合いれてもう一度やり直してみようかな英会話。

 でもまずなにからやればいいの?

 ・・・・・・

 では、また来週お会いしましょう!

---------------------------------------------------------------------
※英文記事引用元:Go Ask Alice!

 URL https://goaskalice.columbia.edu/answered-questions/stress-coffee-no-sleep-ulcer/

 英文記事の著作権はColumbia大学に属します。
 その他コンテンツの著作権は発行人Ken Ishikawaに属します。

---------------------------------------------------------------------
 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開され
るリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishikawa
 e-mail ish_1316@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒ http://kishiym.html.xdomain.jp/
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/
---------------------------------------------------------------------




トップページ バックナンバー 学習のヒント 英語教育雑誌 お勧めサイト お勧めメルマガ